インサエイ: 私たちの内なる海を配信している動画配信サービス

『インサエイ: 私たちの内なる海』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

インサエイ: 私たちの内なる海
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『インサエイ: 私たちの内なる海』に投稿された感想・評価

マインドフルネス…瞑想とは、自分の内なる声に耳を傾けたり、精神を安定させたり、呼吸を整えたりするヨガの一環で、「無」の境地が集中力を高めるらしい、ということは知っていた。
私はやったことがないけど、大好きなスタンダップコメディアン、ジェリー・サインフェルドが長年やっているので、なんか漠然と“良いもの”という認識はあった。

このドキュメンタリー曰く、脳の2%(大さじ2杯分)は言葉を持っているが、残りの98%は言葉のないところで思考しているのだという。つまり98%部分は、思考して理解を深めて使いこなせる部分ではなく、言葉のない「直感」の世界になる。その“直感する力”は古来の人間に長けていた能力であり、瞑想することによって現代人も取り戻せるはず、というお話。

MAXでも2%にしか満たないのに、みんなが頭でっかちになりすぎている現代人。⚫︎⚫︎時間働いて⚫︎⚫︎円のお金を稼いで、そのうちに日が暮れて夜になり疲れて寝て、朝になったらまた働きに出るという毎日が、人生の目的として成立し得るのか、と問われると返答に困る。

そんなことよりもっとやるべきことがあるという。それは「自然」から思考回路を学ぶこと。言葉を持たない「自然」にこそ「直感」が冴え渡っているという話はとても面白かった。
木も水も土も石も苔も、お互いに長く生存するための「調和」の仕方を知っているから、今地球は成り立っているのだという考え方がおもしろい。自然界の生きとし生ける物が何も考えていなかったら、数時間の間で異常に木がボーボーに生えたり、海水で地球がタプタプになったり、キノコで街が覆い尽くされたり、アリの群れがケーキ屋さんを襲撃したり、地球が半分に割れたりしたって不思議ではない。
空気が読めていないのは、ここ数十年で70億人にまで人口を増やした人類だけのような気がしてくる。

マイドフルネス。騒がしく忙しく過ぎていく人間生活のなかで、一日に数分でも自分のオリジナルの時間を持つこと。
たいそう立派な大志を抱かずとも、自分の足元には太くて長い「根」があることを知り、深く広がる“未知”を探検するだけの強さを元々持ち合わせているのだと知ることが、まず最初の一歩なのかなと思う。
3.0
人間の直感について、理解を深めるための身近な話だと思っていたが、少々規模の大きい話だった。
4.8
わかる人にはわかる深イイこと。
賢いシャロンくんとお兄ちゃんのやり取りが可愛かったw
日本の義務教育もこういう事を教えればいいのに。
後半からが特によかった。
朝から素晴らしいドキュメンタリーに癒された。

『インサエイ: 私たちの内なる海』に似ている作品

TOMORROW パーマネントライフを探して

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

120分
3.8

あらすじ

“人類は絶滅する恐れがある。それも決して遠くない未来に”──2012年、21人の科学者たちが権威ある学術雑誌「ネイチャー」に、私たちが今のライフスタイルを続ければ、人類は滅亡するという論文…

>>続きを読む

今求められるミニマリズム

製作国:

上映時間:

53分
3.5

あらすじ

世界中にミニマリズム・ムーブメントを巻き起こしたジョシュアとライアン。最小限しか持たずに最大限に豊かな暮らしをする、ミニマリストという生き方に迫る。

カナルタ 螺旋状の夢

上映日:

2021年10月02日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

セバスティアンとパストーラは、エクアドル南部アマゾン熱帯雨林に住むシュアール族。かつて首狩り族として恐れられたシュアール族は、スペインによる植民地化後も武力征服されたことがない民族として知…

>>続きを読む

ストレスから幸福へ

製作国:

上映時間:

60分
3.4

あらすじ

ストレスを抱えたドキュメンタリー映画監督が、"世界一幸せな男 "として知られるマチュー・リカールと共に内面発見の旅に出る。

素晴らしき、きのこの世界

上映日:

2021年09月24日

製作国:

上映時間:

81分
3.6

あらすじ

ナショナルジオグラフィックやディズニーネイチャーのドキュメンタリー作品を手掛け、タイムラプス映像のパイオニアと言われる映像作家ルイ・シュワルツバーグが、きのこ・菌類の秘めたる力に迫った驚異…

>>続きを読む

スタッツ:人生を好転させるツール

製作国:

上映時間:

96分
3.9

あらすじ

俳優ジョナ・ヒルとの対話を通して、一流精神科医のフィル・スタッツが、自身の若い頃からの体験を振り返り、独自のビジュアルセラピーについて語る。