ストレスから幸福への作品情報・感想・評価・動画配信

ストレスから幸福へ2020年製作の映画)

From Stress to Happiness

製作国・地域:

上映時間:60分

3.4

あらすじ

『ストレスから幸福へ』に投稿された感想・評価

メモ📝

慈悲の輪を広げていくこと。

引力と斥力(執着と嫌悪)で他者とのちがいを作ることによる妄想が、苦しみの原因であり、それを取り除くこと。

衆生への愛で満たされる、うちなる自由の瞬間が、最も…

>>続きを読む
aya
2.2

自分が大切に思っている人からこの言葉を聞いたら気持ちが救われたりするんだろうなぁと思うところがちらほら。英語が理解できればだいぶ印象変わりそうでもある。
全然頭に入ってこなかった言葉も、別の時なら染…

>>続きを読む
CHE
3.9
このレビューはネタバレを含みます

前半戦は繰り返し見たい
心に留めておきたい言葉が沢山あった

ストレスを猿に置き換えて
頭で猿が泣き喚いているとする
あなたはどう猿を落ち着かせる?
頭を殴って倒す?睡眠薬を飲ませる?
友達になって…

>>続きを読む
1.0

Alejandro de Graziaの『From Stress to Happiness』を見た。14分ほどみたところでAlejandro自身の人の話に割り込んで自分の主張を話すそぶりにストレスを…

>>続きを読む
とむ
4.0

会社の上司が日頃から教えてくれることをこの映画でも語っていた
宗教や心理学など様々なアプローチがあるが、辿り着く人間の本質は同じなんだろうなと感じる
集中出来ない部分もあるが、それは今の自分には必要…

>>続きを読む
空
3.0

パタゴニアええとこやなぁ〜

アルゼンチンのドキュメンタリー監督がストレスを抱えているのを見かねた妻が仏教の僧侶に瞑想とかなんかでなんとかならんかみたいな感じで始まる

哲学とも結びつくのだろうが、…

>>続きを読む
かむ
3.0
字幕の文字が小さくてわかりにくい 🫠
こういった内容は映画でなく、文面で読む方が好きやなぁってみてた
あんまりしっくりこんかったから、ストレス抱えてないんかしら
ひ
-
このレビューはネタバレを含みます

まさに、この数日話す機会が重なり
考えていたこと。

人生の、本質的な軸や目指すところって、どうしても抽象的に聞こえたり、きれいに言語化できなかったりするもの

それを実現する、向かっていくために

>>続きを読む
和訳の字幕が機械翻訳で意味不明だったけれど、英語のまま言葉を受け取ると意味深く、心の持ち方についてヒントになることが多かった。
固苦しくなく、分かりやすい言葉が素直に響いた。
悟りは開けなかった
しかし、内省の大切さや、最近考えている「ストレス」「怒り」の解放のために何を考えないといけないのか、を考えるいい機会になった

あなたにおすすめの記事