ナポリ、輝きの陰でを配信している動画配信サービス

『ナポリ、輝きの陰で』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ナポリ、輝きの陰で
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ナポリ、輝きの陰での作品紹介

ナポリ、輝きの陰でのあらすじ

治安の悪さで揺れるナポリ。ぬいぐるみの露天商で家族を養う男は、娘の歌の才能に希望を見出し、歌手として売り出そうと懸命になるが…。

ナポリ、輝きの陰での監督

シルヴィア・ルーツィ

ルカ・ベッリーノ

原題
Crater/Il Cratere
製作年
2017年
製作国
イタリア
上映時間
93分

『ナポリ、輝きの陰で』に投稿された感想・評価

KUBO
3.0
東京国際映画祭7本目はコンペティション部門の「ナポリ、輝きの陰で」。

なんと、劇中に登場する家族は全員がリアル家族! ドキュメンタリー出身の監督が、「リアルとフィクションの融合」を目指して作った作品だと言う。確かに見ていて、フィクションとは聞いていてもドキュメンタリーではないかと境界線がぼやけてくるような錯覚を覚えた。

この作品を支える主役のシャロンは本当に可愛くて、歌もすごい上手い! 彼女の魅力は見るに値する。記者会見でもその笑顔を振りまいていた。

ただ後半は大した進展もないまま長く、もっと短くまとめられた気がする。
ちょっと驚いたのは、この作品に主演している父親と娘さんは実際の親子で、しかも演技はほとんど初めての素人だということだ。作品の原題は「Il Cratere」、英語表記だと「Crater」で、天体衝突でできる隕石孔の意味だが、この作品ではもちろんその意味で使われているわけではない。ナポリ近郊の低所得者が住む地域を指す名称として、この作品では使用されている。その「クレーター」に実際に暮らす父と娘を主人公として作品はつくられている。といってもいわゆるドキュメンタリーではない。彼らの日々の生活を参考にして脚本づくりをしたフィクションなのだ。ちょっと複雑な成り立ちになる。

監督はドキュメンタリーの出身なのだが、フィクションとノンフィクションのあわいでうまくバランスをとりながら、リアリズムに裏打ちされた物語をつくりあげていく。脚本には父役を演じた人も参加して、実歳のクレーターの生活に裏打ちされた物語をつくりあげている。役者が演技の覚束ない素人も同然ということがあるのかもしれないが、人物を捉える映像はかなりアップが多い、というかほとんどが顔のショットだ。それが妙に画面に息苦しさを醸し出していて、この物語の基調としては、好き嫌いは別にして、まことに当を得ているとは思う。

物語は、現実でも露天商を営む父親が、歌に才能がある娘をなんとか歌手として売り出そうとするもので、この父と娘はそのことでかなりの確執を抱え、いつも口論ばかりしている。実際の生活ではふたりは仲が良いそうだが、この父と娘のひっきりなしの確執がドラマの主筋だ。いつも怒っているばかりの父親はついには家庭内に監視カメラを置いて、家族の行動を監視しようとする。とにかく意図的にではあろうが、全編にノイズが充満しており、観る者にストレスがかかる作品であることは確かだ。

邦題の「ナポリ、輝きの陰で」に惹かれて観たのだが、内容は正直言って、そんな叙情的なものではない。娘を歌手として売り出すことで、下町の苦しい生活から抜け出そうとする父親の妄執と、それに反発を覚え父親との口論が絶えない娘の脱出願望を描いている。いやが応でもクレーターでの現実が押し寄せてくるので、内容はシリアスなものにならざるを得ない。この物語が苦しいか、否苦しくても直視しなければならないかは人によって分かれるところだと思うが、自分は直視するほうに1票ほ投じる。そしてフィクションのなかにノンフィクションを取り入れるこの監督の手法にも。主演の父親役の人間が、自分の知り合いの焼肉屋の主人に似ていたことも多少の親近感を増した。第30会東京国際映画祭コンペティション部門で、審査委員特別賞を受賞した作品。
Tyga
1.7
TIFF

焦点深度が極浅すぎて何を観てればいいかわからない。

周りを見えていない主人公2人の気持ちを表現したかった、と言われていたが、それにしては、語り方が2人から離れすぎていると感じた。

色を意図的に組み込んでいたり、工夫は見えたけど、やっぱり画が貧しすぎる映画はちょっときついかな……。

策士、策におぼれるって感じの映画だった。

『ナポリ、輝きの陰で』に似ている作品

BISHU 〜世界でいちばん優しい服〜

上映日:

2024年10月11日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • イオンエンターテイメント
3.9

あらすじ

グランプリは、賞金300万!デザインの商品化!2週間のパリ研修!<参加条件>デザインは自分たちで描くこと、服のイメージに合ったモデルを自分たちで用意すること。 高校生の史織は、毎朝 7 時…

>>続きを読む

太陽と桃の歌

上映日:

2024年12月13日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • 東京テアトル
3.6

あらすじ

スペイン・カタルーニャで、三世代に渡る大家族で桃農園を営むソレ家。例年通り収穫を迎えようとした時、地主から夏の終わりに土地を明け渡すよう迫られる。桃の木を伐採して、代わりにソーラーパネルを…

>>続きを読む

ルッツ 海に生きる/ルッツ

上映日:

2022年06月24日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.7

あらすじ

地中海の島国マルタ。26歳のジェスマークは、曾祖父の代から受け継いできた伝統の漁船ルッツで漁師をしている。ある日、漁に出るが魚はあまり捕れず、ルッツの船底に水漏れを見つける。修理をしなけれ…

>>続きを読む

トラブゾン狂騒曲 小さな村の大きなゴミ騒動

上映日:

2013年08月17日

製作国:

上映時間:

98分
3.2