1938年、チリ北部に光る物体が落下した・・・これが驚異的な発見につながる。ロケット技術の独自進歩を歩んでいたロシアでは1900年代に入り、ツィオルコフスキーにより宇宙旅行の可能性を証明されたことで、極秘の宇宙計画が進められる。成功のためには人間の身体への負荷は自然の摂理に逆らうレベルであり、あらゆる手段でパイロットに成りえる人材を探していく。ロケットエンジンの模擬試験が成功する中、パイロット候補生たちは1日12時間の厳しい訓練が続いたが、使命感が彼らを支えていた。1937年8月29日、ハルラモフが初の有人宇宙船パイロットに任命される。そして、1938年3月16日、ハルラモフを乗せたロケットは宇宙へと旅立つ...
アメリカとソ連が宇宙開発技術の向上にしのぎを削る1960年代。ソ連が宇宙飛行士として抜擢したのは、無鉄砲な軍パイロットのアレクセイだった。アメリカと時間的にもぎりぎりの攻防を続けるなか、訓…
>>続きを読む第二次大戦中に行われた、敵レーダーから消えるための極秘実験“フィラデルフィア・エクスペリメント”。実験は失敗に終わり、二人の水兵が忽然と姿を消した。だが、その水兵たちは1984年にタイムス…
>>続きを読むあるドイツの田舎町のカーニバルで、カリガリ博士という男が眠り男・ツェザーレを使った見世物を出していた。自分の死期を尋ねた男が「明日の朝まで」と告げられ、翌朝に殺されてしまう。友人の死に疑問…
>>続きを読む元CIA高官の呼びかけで元軍人やテキサスの石油王たちが集まった。第35代大統領、ジョン・F・ケネディの政策が米国に危機をもたらすと考えた彼らは、大統領の暗殺を計画。そして、1人の政治的狂信…
>>続きを読む1961年4月11日イェルサレムで始まった裁判は、イスラエル政府の意向で裁判の一部始終が撮影・録音され、その内容は全世界37カ国で放映されたと言われている。イェルサレムに保管された、アメリ…
>>続きを読む(C) "Dey Thoris Studio of Sverdlovsk Film Studio", 2005