似たようなストーリーの映画をいくつか観た。その上でみて、この映画の特徴は、始まり方が複雑で、中々ストーリーが掴めなかった、こうする事のメリットってあったのか?と考えると、残念ながら話しをややこしくし…
>>続きを読む設定は好きなんだけどなあ。
どっちかヒゲそれや、かぶってどっちがどっちだか。
皆、何か悪いものでも食べたのだろうって感じの映画。
焦ってるのは分かるんだけどね、トイレがいつも満杯で入れないんですぅ…
生まれたばかりの赤ちゃんの命を15秒で奪うウイルスが蔓延した世界。タイムマシンを開発した科学者ふたりは過去に戻るが、ある大企業が執拗に刺客を送り込み、、
最大の見どころは冒頭2分ちょっとのダイジェ…
【見ちゃダメ】
「前作があったっけ?」で始まり、「次作があるの?」で終わる、観るだけ時間の無駄な作品。
まず冒頭の説明が非常に長い。物語の「起」の部分を全て説明だけで済ませてしまうのはどうなんで…
いきなり世界観説明されます。
キーワードは、タイムトラベルとウィルスと牛耳ってる会社と戦うって話し何だろうけど、、、人間関係がよくわからないまま始まって、誰が未来にいて誰が過去にいて何しに来た人なの…
アクション映画(大嘘)
謎に冒頭に
「今までのあらすじ」みたいなものをやり始める。
まずそこから「え、ドラマの途中なのかな?」
って形に。
それ以降はグダグダと
身内でゴタゴタしてて、
なんのた…
タイムトラベル × 赤ん坊
新生児が15秒で死んでしまうウィルスにより、人類は破滅の危機に瀕していた。それを阻止するため、主人公達が過去に飛び、原因となったバイオコープ社の社員全員を殺すか否か葛藤…
前回までのあらすじ的な映像で世界観や経緯を説明してしまうのは予想外で面白かったけれど、肝心の本編に魅力をカケラも感じられなかった。
例え途中から始まり途中で終わったとしても、設定や人物描写や演出にな…