リッキー・ジャーヴェイスの人間嫌いを配信している動画配信サービス

『リッキー・ジャーヴェイスの人間嫌い』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

リッキー・ジャーヴェイスの人間嫌い

『リッキー・ジャーヴェイスの人間嫌い』に投稿された感想・評価

イギリス出身のスタンダップコメディアン、リッキー・ジャーヴェイス。今作では、7年ぶり、56歳にしてスタンダップの大舞台で見事な復活を遂げている。

はー。笑った。彼のネタでは、人が簡単にポンッと生まれて、簡単にパタリと死ぬから面白い。棒人間のようなモロさで「命」が描かれている。映画はよく神の視点で作られるというが、彼は天からではなく3階建の屋上くらいから人々を俯瞰する悪魔、という感じがする。

だから、2011年に二度目のゴールデングローブ賞の司会を務めたときは、得意のブラックユーモアが差別発言として物議を醸して話題となった。
もう呼ばれることは無いだろうと思われたが、翌年の2012年、そして2016年にも再度司会を任されている。

ただ一度の失敗を許さないということはしないハリウッド側の寛容さも然り、業界でのスタンダップコメディアンに対する敬意の高さを窺い知ることができる。
再びオファーしたのだから「やっちゃってください」という意味だし、妙なプレッシャーがかかる中で期待に応えて「やっちゃえる」のも大物リッキーの凄いところ。

例え誰かを差別的に笑うブラックユーモアだったとしても、ただ笑って終わりではなく、人々に考えさせる役目も“笑い”にはある、ということが再オファーのポイントとなったようだが、結局は今“ヒール”を欲しているのが本音だと思う。ヒールこそ本当のバカには真似できない役回りだし、誰かがそれっぽく装っても一朝一夕で成せるものではない。

だから悪業を一手に引き受けるリッキーは大変だと思うが、今作のようにスタンダップで見事な復活を遂げたことだし、40代の中堅どころの無難で爽やかな司会にみんなが飽きた頃、また是非セレブたちを苦笑いの渦に巻き込む迷司会を見せてほしい。
4.0
リッキージャーヴェイスの
7年ぶりのスタンダップコメディ!

笑いっぱなしの1時間。
どんなことでもすべて笑いに変える!
この人は
どうやったら毎日笑って過ごせるか
常に考えてるんだろうな。
楽しい事が本当に好きなんだなーって
思いました。
葬式のエピソード、ほんと笑えた😁

過激だし、
こっちも驚くことを平気で言っちゃう。
それでも
やっぱり彼の言うことには一理ある!
なんか納得できちゃうんですよね〜
そして動物大好きな彼。
彼の書いたドラマからもわかるけど
この人は絶対優しい人に違いない👍👍

ケイトリンジェンナーについて知っておくと
より笑えますよ😁

☆Netflixにて鑑賞☆
2019年37本目
tulpen
3.6
「アフターライフ」と全然ちゃうじゃん(笑)

自分で言ってて
自分で笑っちゃうとこ好き。

『リッキー・ジャーヴェイスの人間嫌い』に似ている作品

スクリーンで観る高座・シネマ落語&ドキュメンタリー「映画 立川談志」

上映日:

2012年12月08日

製作国:

上映時間:

110分
3.8

マン・オン・ザ・ムーン

上映日:

2000年06月10日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.5

あらすじ

1975年。売れないコメディアンのアンディ・カウフマンは、小さな劇場に出演していたところを見出され、人気テレビ番組「サタデー・ナイト・ライブ」に出演。これをきっかけに人気者となるが、次第に…

>>続きを読む