ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習の作品情報・感想・評価・動画配信

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習2006年製作の映画)

BORAT: CULTURAL LEARNINGS OF AMERICA FOR MAKE BENEFIT GLORIOUS NATION OF KAZAKHSTAN

上映日:2007年05月26日

製作国・地域:

上映時間:84分

ジャンル:

3.5

『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

色んなシーンでここまで叫んだの初めてかも。必ず1人でみましょう。という助言を受けての鑑賞だったので約束守ってよかった。

ロデオの人に嫌われたと言っていたアメリカ国歌斉唱メロディのカザフスタン国家に…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

素晴らしすぎる。
全てに対して、向こう側の普通をアメリカという日本と比べてやや個の国民性が自由な国なのにドン引きさせるジョークの塩梅が本当に良い。
フェミニストとの対談、マナー対談は傑作。
あんなち…

>>続きを読む
今日、カザフで誘拐婚が違法になるというニュースを見て思い出した。アメリカのビッチマグネットカーは今何なんだろう。
4.2

面白いより、心配が勝つ。その後に、感心がやって来る不思議な映画。

あたかもそれが文化の違いであるかのようにタブーを連発するボラット。男尊女卑に禁忌に淫行。これらはカザフスタンでは当たり前として描か…

>>続きを読む
nobu
3.5

「バカには理解不能なバカてす。」

なんじゃこりゃ!

モキュメンタリー映画って言うけど、本人以外はドキュメンタリーやん!!!
テレビプロデューサーが彼を出演させたせいで解雇されてるし。

一体全体…

>>続きを読む
3.6

ここまで全方面をディスってくれると、一周回って清々しい笑笑
女性蔑視、人種差別、宗教いじり、動物虐待etc…と今じゃ完全アウトなネタのオンパレード過ぎて消化不良を起こしそう。
お下劣でサイテーなのに…

>>続きを読む
2.0

セリフだけでなく際どくて
超ヤバめな内容なんだけど
Disney+配信、というとこが
めちゃくちゃスゴイと思った。
うぇー、とか
ぎゃー!とか
げぇーっっとか
声出ますよ。
でもなんかスゴイ、
こん…

>>続きを読む
昨今のコンプラ意識では絶対に撮れない映像のオンパレード。

「面白い」という言葉が適しているかは迷い所だが、ここまで自由な表現をする狂人は見ていて楽しくなる。

ニューヨークタイムズの21世紀の映画ベスト100にもちゃっかりランクイン。
サシャ・バロン・コーエン(ユダヤ人コメディアン)がカザフスタン人ジャーナリストに扮する不謹慎おバカモキュメンタリー。
タイ…

>>続きを読む
Koko
4.1
めちゃくちゃタブーなジョークばかりでめちゃくちゃ面白かった。この俳優のシリーズ好きすぎる

あなたにおすすめの記事

似ている作品