ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習の作品情報・感想・評価・動画配信

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習2006年製作の映画)

BORAT: CULTURAL LEARNINGS OF AMERICA FOR MAKE BENEFIT GLORIOUS NATION OF KAZAKHSTAN

上映日:2007年05月26日

製作国・地域:

上映時間:84分

ジャンル:

3.5

『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』に投稿された感想・評価

体を張った社会派作品。
カザフスタンの国歌(大嘘)ですが、歌詞を見なければ威厳があってカッコいいです。

多分世界で一番面白い映画。開始30秒ぐらいから笑いすぎて え、これ合ってる?ってなる時間があったほど。ただジョークに次ぐジョークやから日本語字幕で見て面白いのかはわからん。この俳優がJewish の…

>>続きを読む
サシャ・バロン・コーエン脚本・主演。松本人志「大日本人」のあとで観たが、やめておけばよかった。どちらも面白さの独りよがり。 シネアミューズにて
Ir
5.0

アメリカ人の友達に勧められてみた。
色々問題はあるけど結局のところこんなに笑った映画はないので本当に好きな映画。
レイシストっていう笑いの種類があるんだなって思った。例えば、西欧人と比べて日本人は胴…

>>続きを読む
4.0

命懸けで人間の化けの皮を剥ぐ男サッシャ・バロン・コーエンが世界中に知られるキッカケになった作品。

無知なカザフスタン人の振りして良識ぶったアメリカ人をコケにしている一方で、これをポリティカル・コレ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

際どくて下品な下ネタや政治を皮肉ったりするアメリカのコメディもあるけれど、この作品の笑いのネタはちょっと異次元過ぎます。

いわゆるドキュメント風を装ったモキュメンタリースタイルで、アメリカの植え込…

>>続きを読む
Chill
-
きみたちのあたりまえは
あたりまえとおもわされている
つくられたせかい
セロリでも食っとけ!
このレビューはネタバレを含みます

色んなシーンでここまで叫んだの初めてかも。必ず1人でみましょう。という助言を受けての鑑賞だったので約束守ってよかった。

ロデオの人に嫌われたと言っていたアメリカ国歌斉唱メロディのカザフスタン国家に…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

素晴らしすぎる。
全てに対して、向こう側の普通をアメリカという日本と比べてやや個の国民性が自由な国なのにドン引きさせるジョークの塩梅が本当に良い。
フェミニストとの対談、マナー対談は傑作。
あんなち…

>>続きを読む
今日、カザフで誘拐婚が違法になるというニュースを見て思い出した。アメリカのビッチマグネットカーは今何なんだろう。

あなたにおすすめの記事

似ている作品