["純粋な愛"は逆境をも跳ね返す、或いはハンガリーの「グッバイ、レーニン!」] 100点
ハンガリー映画史上最も重要な作品の一つ。監督のマックはフサーリク・ゾルタンの師匠的存在でもあり、彼に「Sz…
初Károly Makk監督。
視聴困難で諦めていた本作だが、今回奇跡的にSecond Run版DVDが手に入り念願の初鑑賞となった。
本作で描かれていたのは、私が今までに触れてきたハンガリー映画ら…
㊗︎ 800レビュー…✎︎
また素敵な作品に出会えました…ෆ*
原作者はティボル・デリー…ハンガリー動乱(1956年)での自身の投獄経験を基にした原作をカーロイ・マック監督が映画化
始まって…
ここ数年で観た映画の中で確実にベスト。
50-60年代のハンガリーにて政治犯として逮捕された夫の妻が彼の弱っていく母親を介護し、お互いの愛情を展開させながら夫の帰りを信じて待つといったシンプルなプ…
この映画がカンヌで公開され審査員賞を獲得してから50年経とうとしているが、そんなに経っても日本で公開の兆しがまるでないということはもう余程のことがない限り日本での上演は望み薄だろうけど、ちょっとそれ…
>>続きを読むしんみりと心に沁み、様々な形の愛に就いて考えさせられる傑作である。
マック・カーロイ監督作品。
これまで知らなかったが、ハンガリーでは姓・名の順で書くとのこと。
以後、同国の人名に関してはこの表記に…