Clemency(原題)を配信している動画配信サービス

『Clemency(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Clemency(原題)
動画配信は2024年11月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『Clemency(原題)』に投稿された感想・評価

kuu
3.8
『クレメンシー』
原題 Clemency.
製作年 2019年。上映時間 112分。
長年死刑執行に関わるうち、しだいに精神をむしばまれていく刑務所長の葛藤を描いた社会派の人間ドラマ。
冤罪を主張する死刑囚と向き合い、苦しむ主人公を演じるのは、1983年の『クロスクリーク』でアカデミー助演女優賞にもノミネートされたことのあるアルフレ・ウッダード、抑えた演技からにじみ出す懊悩が、観る者の胸に迫る。
監督は本作が長編デビュー作となるチノニー・チュクーで、初の長編とは思えない堂々とした演出で、今後の活躍が楽しみな監督。
余談ながら、死刑囚アンソニー・ウッズは、2011年、最後まで無実を訴えながら同様に殺人罪で処刑され、世間を騒がせた実在の死刑囚トロイ・デイビスをゆるやかにベースにしてるそうです。
ウッズの最後の言葉は、デイビスが死刑執行前に録音した最後の言葉とほぼ同じ。

死刑囚の死刑執行を何年も続けてきたことで、刑務所長のバーナディン・ウィリアムズは苦しみを感じるようになっていた。
ある日、バーナディンは囚人のアンソニー・ウッズの死刑執行を命じられる。
アンソニーの弁護士は冤罪を主張していた。

現実においても我々の多くは(小生も含め)きっと、己の仕事や勉学に不満を抱いていると思う。しかし、もし仕事における最終的な目標を定め、そこに向かって進んでいくための道筋、キャリアパスが、裁判所から命じられた12回の死刑執行を監督することになり、次の執行がすでに予定されとったらどないやろか?
監督でもある脚本家のチノナイ・チュクーは、初の長編映画で、死刑囚を含む最大警備の刑務所を管理するバーナディン・ウィリアムズ所長の世界を描いてます。
このジャンルの映画では珍しく、死刑制度に反対する政治を説かず、死刑を執行しなければならない人々の心の負担に焦点を当てた作品、淡々とプロセスは進む。
ウィリアムズ所長(アルフレ・ウッダード)は、ポリシーと手順を守りながら、感情を抑制する熟練した刑務所のプロフェッショナル。
仕事でも家庭でも、抑制的で、しばしばストイックな人物と云える。
今作品の序盤で、致死量の注射が失敗し、所長はこれを許しがたいと思う。
彼女は答えを求め、次に予定されているアンソニー・ウッズの死刑がスムーズに行われるように準備する。
アルディス・ホッジが演じるのは、15年前から死刑囚として収容されているアンソニー・ウッズ。無実を訴え、警察官を殺したのは彼ではないことを示す証拠があるにもかかわらず、彼の死刑執行日は間近に迫っている。
ウッズの弁護士マーティ・ルメッタ(リチャード・シフ)は、最後の望みは州知事による慈悲の判決であると訴える。
刑務所長の仕事は、家族、抗議者、弁護士、メディア、警備員、医療スタッフ、手続き、最後の声明、そして、静脈の探索まで対応すること。
そのストレスは明らかに負担となり、彼女の家庭生活さえもボロボロになってしまう。
夫のジョナサン(ウェンデル・ピアース)は、彼女の飄々とした態度に苛立ちを覚える。
彼は高校教師で、クラスの授業で『透明人間』の一節を読み上げるけど、その言葉が心に響く。
ベルナディンは刑務所の神父(マイケル・オニール)とも接しなければならず、2人の緊張を伝える力強い瞬間があるったかな。
ベルナディンは、ウッズの処刑の手順を説明しながら、淡々と話すけど結構内なる力を感じたかな。
もうひとつの力強い瞬間は、ウッズが自分の生と死をコントロールする最後の手段を行使しようとする場面。
見ていて残酷な気持ちにった。
アンソニー・ウッズに死刑判決が下ったとはいえ、関係者のほとんどが『引退したい』『立ち去りたい』ちゅう意思表示をしているとこから、これは、他人の命を奪うことの重さを端的に物語っていると云えるかな。
ウッズの元パートナーのエヴェット(ダニエル・ブルックス)との面会で、彼は負とも云える犯罪以外の正の遺産を手に入れ希望を与えられるが、エヴェットは彼に必要なものを表現する。
この人生はおとぎ話ではなく、ハードエッジと困難な瞬間がいたるところにある。
所長を演じるアルフレ・ウッダードは長い間、過小評価されてきた女優で、アカデミー賞にノミネートされたのは1983年のことだけど、1980年代のテレビドラマ『セント・エルスホェア』(6シーズンまであったかな?)以来、ほとんどの役で傑出していると個人的には思う。
彼女は、演じるキャラのほとんどに人間味とリアリズムを与えることに成功している。
また、ウッズを演じるオルディス・ホッジは『ブライアン・バンクス』(2018年)の主演を演じたけど、どちらの役でも引き込む強さをもっているかな。
また、今作品の監督の作品では、2人とも何らかの形で孤立し、どう対処したらいいのか悩んでいるように多少見受けられたのは否めないかな。
今作品では、有罪か無罪か、死刑制度は社会に適合した道徳的な法律なのか、といった問題にはほとんど時間を割いていないけど、関係者の心理的な影響を調べるというアプローチは、議論に値するものであるし、我々は、脚本がこれほどまでに孤立したキャラ、つまり感情移入しにくいキャラを登場させなければよかったと思う。
しかし、それがこの環境の必然なのかもしれない。
次の死刑執行の準備という儀式に従うよりも、はるかに深く切り込むものなのやと云える。
Omizu
3.8
【第35回サンダンス映画祭 グランプリ】
『ティル』シノニエ・チュクウ監督作品。インディーズ映画の登竜門サンダンス映画祭でグランプリを受賞、英国アカデミー賞でも主演女優賞(アルフレ・ウッダード)にノミネートされた。

刑務所長が死刑を執行するべきか苦悩するという映画。U-NEXTでの視聴が今月までということで鑑賞した。題材からして重い映画かなと思って敬遠していたのだが、観てよかった。

確かに重い。のだが、刑務所長の視点で進むため、観るのが辛いというほど苦しい訳ではなかった。死刑制度というのは難しいよね。罰だとはいえ人の命を合法的に奪う訳だから。

イランの『悪は存在せず』を思い出す映画だった。そちらでも執行人の立場からの死刑が描かれていた。死刑に安易に賛成反対せずに観客に投げかけるような手法も似ているように感じた。

タイトルの「クレメンシー」は寛容、情けというような意味。刑務所長はあくまで仕事として死刑執行に関わるだけ。しかし死刑囚やその周囲の人物と関わる内に心身が不安定になっていく。

イデオロギーありきの映画ではなく、刑務所長という一人の人間をしっかり描いていくところにこの映画の優れた点がある。彼女も一人の人間であり、苦悩する普通の人間なのだ。

彼女は夫婦関係にも不安定なものを抱えている。夫を演じたウェンデル・ピアースとの掛け合いも素晴らしい。近しいからこそ素直になれない様を静かに描写していた。

ラスト、彼女がみせた表情が忘れられない。彼女は何を思うのか、そして今後どうするのか…そうした想像をさせる見事な幕引きだ。

重い題材の映画ではあるが、過度な演出は避け的確に刑務所長という人間に迫って見せた力作。静かながらも力強い演出が見事。想像していたよりずっと観やすい作品だった。日本語版ソフトも出ていないのでU-NEXTにあるうちに是非とも観てほしい一作。
GreenT
1.0
バーナディン・ウィリアムズは、刑務所の所長を務める中年の黒人女性。囚人の死刑が決まると、囚人にどのような手順で死刑が行われるのかを説明したり、施行する医者を選んだり、施行の日のスケジュールを取り仕切ったりしなくてはならない。長年の職務の中で、死ぬ際に苦しむ囚人や、無実を主張したまま死刑にされる囚人も見て来たバーナディンは、だんだんと精神をむしばまれ、酒を飲む量が増え、不眠症になり、夫にも心を開かなくなり、夫婦生活は冷え切っている。

最近、アメリカの「中年女性と黒人にはいい役が来ない」問題を解決しよう!という流れに沿って、中年の黒人女性が主人公というところに興味を持ちました。また、死刑囚の黒人男性は冤罪を主張していて、ブラック・ライブス・マター問題にある「黒人は簡単に死刑にされる」という状況下で、それを実際に施行しなければならないのが黒人女性というのは、とても厳しいシチュエーションだなと思いました。

冒頭に死刑にされるのはメキシコ人と思われる男性で、現在の死刑は薬品で行われるので、注射器を刺すのですが、血管が見つからなくてすごい痛い思いをして死んでいく。

この死刑執行のシーンを見て、私は馬鹿馬鹿しいと思いました。こないだ観た『カポーティ』では絞首刑、『黒い司法 0%からの奇跡』では電気椅子だけど、それらは残酷だからと、今は薬での安楽死になっている。死刑執行を見に来る人は、死刑囚が自分で選べる。最後に家族に会わせることもできる・・・・。などなど、ヒューマニティ、尊厳を維持しながら死刑をしようとしているのですが、どんなに上っ面を繕っても、人を殺すことは野蛮なことだなと思った。だから、それを実際にやらなくちゃならない人たちが精神を病んでいく。

死刑を宣告された方も、冤罪なのですからどんなに「最後に色んな権利がありますよ」と言われても納得行かず、絶望して自殺を図るけど、それは助けなくてはならない。まあもちろん、見殺しにはできないけど、死刑にするために生かして置くってのもなんだかな~と思った。

と、色々考えさせられるところはあるのですが、映画は「出来の悪い再現フィルム」みたい、とちょっと失笑してしまいました。バーナディンを演じるアルフレ・ウッダードは、とても評価が高いのですが、私には素人がアドリブで演技しているようにしか見えなかったです。言及した「中年女性と黒人にはいい役が来ない」ことが最近やたらと取りざたされてきているので、逆に中年の黒人女性が主人公の映画は貶してはいけない、って風潮があるのでは?って勘ぐってしまいます。

バーナディンが仕事のストレスで夫と疎遠になり、プライベートな問題を抱えているという側面も見せているのですが、旦那さん役の男優さんとも全くケミストリーがない。他の主要人物、死刑囚の弁護士とか、刑務所の牧師さんとかも、全く際立った人もいないし、役者同士のケミストリーもない。

そんで、バーナディンの心情を表現するために淡々とした、静かでゆっくりした感じに撮っているのでしょうが、余りにもバックグランドの音がなさ過ぎて、だからチープな再現フィルムみたいなんだなあって思った。音楽もないし、背景の音もない。

考えてみたら、刑務所のシーンも他の囚人ほとんど出てこない。一人だけ出てきたかな?他の映画で見ると、隣同士の囚人が壁越しに大声で話していたり、すごいうるさいところなのに。死刑囚が弁護士や家族と面会するシーンも、だだっ広い面会室に他の面会している人が一人もいない。

バーナディンの所長室も彼女の人となりを匂わすものが置いてない。旦那さんの写真とかもなかったと思うし、誰かの部屋を借りてきたような感じ。これも「三文再現フィルム」みたいに見える原因だなと思った。

あと、冤罪で死刑にされる囚人に対して、「死刑に反対するプロテストをしている人たちが外にたくさんいる。君の弁護士もなんとか死刑を止めようとしている。だから君は愛されている。神様にも愛されている」みたいなことを言うのですが、こういう「困難な状況でも愛がある」みたいな慰めはもううんざりで、今や「システミック・レイシズムが問題なのだ」ってわかっているのに、こんな古臭いアプローチなのか~!って思った。

ちなみに刑務所の前でプロテストしている人たちの描写も、どっかから連れて来たエキストラみたいなしょぼい感じだった。

テーマがタイムリーだっただけに、もったいないなあと思いました。もっといい役者さん、いい脚本、いい監督でこういうお話を掘り下げて欲しいなと思った。

『Clemency(原題)』に似ている作品

デッドマン・ウォーキング

上映日:

1996年08月03日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.7

あらすじ

カトリックのシスター・ヘレンは、死刑囚のマシューから文通相手になってほしいと依頼される。彼は10代のカップルを惨殺した容疑で死刑を求刑されていた。マシューと文通を始めたヘレンは、面会を重ね…

>>続きを読む

死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

末期の病状に苦しむ患者を救うため、1980年代から彼らの自殺ほう助に関与し始めた医師のケヴォーキアン。130人以上もの死に関わり、“死の医師”と呼ばれた彼は逮捕されてしまう。安楽死の賛成派…

>>続きを読む

最期の祈り

製作国:

上映時間:

24分
3.6

あらすじ

終末期医療の決定。集中治療室に横たわる患者本人だけでなく、医師や家族にとって倫理的・精神的に困難なこの決断プロセスに向き合うショートドキュメンタリー。

対峙

上映日:

2023年02月10日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.9

あらすじ

アメリカの高校で、生徒による銃乱射事件が勃発。多くの同級生が殺され、犯人の少年も校内で自ら命を絶った。それから 6 年、いまだ息子の死を受け入れられないペリー夫妻は、事件の背景にどういう真…

>>続きを読む

グッド・ナース

上映日:

2022年10月21日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.6

あらすじ

命を脅かす心臓病を抱える心優しいシングルマザーのエイミー(ジェシカ・チャスティン)は、看護師として、ICUのきわめて多忙かつ過酷な夜勤で肉体的にも精神的にも限界を迎えていた。しかしある日、…

>>続きを読む