ただひたすらにデヴィッド・ハーバーなショートフィルム。
古いいくつかの番組と並行して現在の時間軸が進む構成。
笑えそうで特に笑えないのと、今の私の頭と感性では理解が追いつかない作品だった。
「チェー…
モキュメンタリーなのか、俳優自身の体験談から生まれたドキュメントなのか、まるで不明な30分。画質の荒い劇中劇みたいなパートは悪くない。けど考察云々以前に狙いが全然意味不明。
「で、結局何なの?」
…
俳優一家に生まれ育った主人公が、かつて父が挑戦し敗れた『フランケンシュタインの怪物』という劇の映像を入手し、知られざる家族の秘密を知るお話
ざらざらとした画質やくぐもった声など、古さの表現は素晴ら…
内容は何が言いたいのかわからない部分は少しあるけど、結構自分好みではあった。
ブラウン管テレビの時代の画質を、16:9でしっかり違和感なく撮れてたのがいい。
結構こういうのに惹かれる節はある笑。…
配信で。ストレンジャーシングスなどのデビッドハーバー主演の短編ビデオ。劇中劇を絡めたドキュメントタッチだが最後まで良く分からなかった。フランケンシュタインは怪物の名前でなく博士の名前だという事がネタ…
>>続きを読むイコライザー、バイオレントナイト、グランツーリスモでディヴィッドハーバーが大好きになったので出演作を探していた所見つけた。
ここにあるコメントでちょっとした元ネタ?舞台、映画の演技あるあるみたいなの…
短編らしく、なかなか万人ウケする感じではないな。。実験的映画?という感じ。ただ、父が主演した想定の昔の舞台ドラマの真相を当時の映像(これもモック)を交えて解明していくという筋。最後に父が怪物を殺した…
>>続きを読む