ミース・オン・シーンを配信している動画配信サービス

『ミース・オン・シーン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ミース・オン・シーン
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ミース・オン・シーンが配信されているサービス一覧

ミース・オン・シーンが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ミース・オン・シーンの作品紹介

ミース・オン・シーンのあらすじ

近代建築の三大巨匠の一人、ミース・ファン・デル・ローエ。彼の代表作でありモダニズム建築の最高峰と称される「バルセロナ・パビリオン」。この建物がなぜ今も語り継がれる傑作となったのか。その後バウハウス校長に就任するミースの建築思想とは。当時の記録と、現代の一流の建築家や学者などの証言で検証する。

ミース・オン・シーンの監督

ペップ・マルティン

原題
MIES ON SCENE
製作年
2018年
製作国
スペイン
上映時間
58分

『ミース・オン・シーン』に投稿された感想・評価

1303
3.5
時代背景や当時の情勢を踏まえ国家精神の象徴として生まれたミースの名作建築バルセロナパビリオンを淡々と考察するだけなのですが示唆やユーモアに富んだ面白い作品でした。

物理的な制約や解決、美術的 / 哲学的な思想の紐解きなど様々な視点から浮かび上がる価値や意味を知る度、この建築が持つ多面性に改めて興味が高まります。
3.6
バウハウス第3代校長を務めたミース・ファン・デル・ローエが1929年のバルセロナ万博でのドイツのレセプションホールとして建設した「バルセロナ・パビリオン」を巡るドキュメンタリー。
バウハウス100年映画祭「プログラムC」

モダニズム建築の最高傑作のひとつとして知られる「バルセロナ・パビリオン」はレセプションホールとしての性格上これ以上省略する部分のないほどに単純化された(ある意味では床の間だけで出来た家、といったところ)石と鉄、ガラス張りの平屋の建物で、1929年という時期を考慮に入れなくてもまったく古さを感じない美しい佇まい。
グロピウスから連なるバウハウスのシンプルで機能的なデザインのひとつの到達点を思わせます。
ファン・デル・ローエが設計するにあたり、空間や素材などあらゆる部分に配慮を巡らし、「神は細部に宿る」の言葉通りの完璧な仕事をしていたことが窺われます。

また、1929年というフランコ登場直前のスペインの空気、ナチス台頭著しいドイツの絶妙な時代背景がこの奇蹟の建物を誕生させたことに歴史の偶然を思い知るのです。
1986年の復元の様子も映し出され、その間にフランコ独裁時代のスペインの人々の苦悩があったことを想うと、ファシズムの嵐を挟んでこの建物が同地に復元されたことは大いに意味のあることだと思いました。
バウハウス企画上映で。
ミースはバウハウスの三代目(最終)校長だけど、バルセロナパビリオンを手掛けたのは就任前年なんですね。

この映画はパビリオン再建の中心になったMoMAの人たちの「手柄話」的なところもあって、微笑ましいけどそれだけ、とも言える。

ミースの仕事はスペインではその後にフランコの30年があり、ドイツではヒトラーの惨劇が。
自身はバウハウス閉鎖後アメリカに亡命して名を成すわけで、「アメリカの有名人」なのかも。

『ミース・オン・シーン』に似ている作品

創造と神秘のサグラダ・ファミリア

上映日:

2015年12月12日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

かつて、完成までに300年かかると言われていた、アントニ・ガウディ世紀の一大プロジェクト「サグラダ・ファミリア」は、いかにして2026年完成予定となったのか。スペイン、バルセロナ。2005…

>>続きを読む

太陽の塔

上映日:

2018年09月29日

製作国:

上映時間:

112分
3.8

あらすじ

1970年、高度経済成長に沸く日本で、「人類の進歩と調和」というテーマで開かれた大阪万博(日本万国博覧会)。そこでひときわ異彩を放っていたのが、テーマに反して周りと調和しようとしない太古の…

>>続きを読む

ナショナル・ギャラリー 英国の至宝

上映日:

2015年01月17日

製作国:

上映時間:

181分
3.8

あらすじ

英国式アートの新しい楽しみ方。それは、世界屈指の美術館の日常をこっそり覗き見ることからはじまる―1824年創立の英国初の国立美術館、重厚でエレガントな空気を纏うナショナル・ギャラリー全館に…

>>続きを読む

アウステルリッツ

上映日:

2020年11月14日

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

ある夏のベルリン郊外。群衆が門に吸い寄せられていく。辺り構わずスマートフォンで記念撮影をする人々。ここは第二次世界大戦中にホロコーストで多くのユダヤ人が虐殺された元強制収容所だ̶̶ ドイツ…

>>続きを読む

コロンバス

上映日:

2020年03月14日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

韓国系アメリカ人のジンは、講演ツアー中に倒れた高名な建築学者の父を見舞うため、モダニズム建築の街として知られるコロンバスを訪れる。父の容態が変わらないためこの街に滞在することになったジンは…

>>続きを読む

春画と日本人

上映日:

2019年09月28日

製作国:

上映時間:

87分
3.6

あらすじ

21万人が押し寄せ、美術界の大事件となった永青文庫「春画展」(2015年9月開幕)。国内外の貴重作約120点が一堂に会するはじめての試みだったが、開催までの道のりは平坦ではなかった。国内の…

>>続きを読む

監督