訪問前の予習として鑑賞
サグラダファミリアの建造の歴史を様々な職人や関係者の言葉で知れるのはおそらく現地では成し得ないことだし、史料として興味深い作品だった
歴史を淡々と伝える雰囲気ながらもガウデ…
サグラダファミリアに憧れを抱く者して
この作品に出会えてよかった。
作品内のインタビューをみていると
皆サグラダファミリアを完全携わる事に誇りを持ちながらも色々な思考がありとても面白かった。
…
建設中と完成後どちらも見たいな…
日本人の職人(外尾悦郎さん)が携わっているのは知らなかった。
●バルセロナ
・現在:中心街。サッカーと文化の街、宗教のるつぼ
・19世紀:社会不安が高まり、教会は…
完成まで三百年とされ、一方で2026年完成との公式発表もあった教会建築計画の現状とその内幕。見どころは主任彫刻家の外尾悦郎による語り、ローマ法王による聖別ミサ、舞踊家の参加など多数。
敷地の外側で…
スペイン、バルセロナにあるサグラダファミリアのドキュメンタリー。言わずと知れた、アントニ・ガウディの世紀の建築プロジェクト。1882年に着工し、資金不足、ガウディの死、内戦等様々な困難を乗り越えなが…
>>続きを読む© Fontana Film GmbH, 2012