太陽の塔を配信している動画配信サービス

『太陽の塔』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

太陽の塔
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

太陽の塔が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題, レンタル, 購入初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
WOWOWオンデマンド見放題なし 2,530円(税込)
今すぐ観る

太陽の塔が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

太陽の塔が配信されているサービス詳細

Prime Video

太陽の塔

Prime Videoで、『太陽の塔は見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題, レンタル, 購入
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

WOWOWオンデマンド

太陽の塔

WOWOWオンデマンドで、『太陽の塔は見放題配信中です。
WOWOWオンデマンドに登録すると、1000作品以上の見放題作品を鑑賞できます。

WOWOWオンデマンド
配信状況無料期間と料金
見放題
なし 2,530円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,530円(税込)なし1000作品以上可能50 付与

WOWOWオンデマンドに登録する方法

  1. WOWOWオンデマンド トップページから、「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  2. 「メールアドレス」を入力し、「認証コードを送信する」ボタンを押します。

  3. メールに届いた4桁の認証コードを入力し、「認証する」ボタンを押します。

  4. 「パスワード」「パスワード確認」「名前」「電話番号」「生年月日」「性別」を入力、チェックボックスにチェックを入れ、「入力内容を確認する」ボタンを押します。

  5. 入力内容を確認し、「次のステップへ」ボタンを押します。

  6. 下へスクロールし、「お支払い方法」を選択、「クレジットカード情報」を入力し、チェックボックスにチェックを入れ、「入力内容を確認する」ボタンを押します。

  7. 入力内容を確認し、「申し込む」ボタンを押します。

  8. これでWOWOWオンデマンドの登録が完了です。

WOWOWオンデマンドを解約する方法

  1. WOWOWオンデマンドにログインした状態で、「My WOWOW」を開き、「解約の申し込み」ボタンを押します。

  2. 「お問合せはこちら」ボタンを押します。

  3. 「契約内容の変更」ボタンを押します。

  4. お問い合わせの項目(1)で「ご加入方法のお申し込み・ご契約内容について」を選択し、(2)で「ご解約方法」を選択します。

  5. 「名前」と「返信先メールアドレス」を入力し、「確認画面へ」ボタンを押します。

  6. パスワードを入力して「続ける」ボタンを押します。

  7. My WOWOW内の「ご契約内容の変更・確認(解約を含む)」を押します。

  8. 「解約する」ボタンを押します。

  9. 再び「解約する」ボタンを押します。

  10. これでWOWOWオンデマンドの解約が完了です。

太陽の塔の作品紹介

太陽の塔のあらすじ

1970年、高度経済成長に沸く日本で、「人類の進歩と調和」というテーマで開かれた大阪万博(日本万国博覧会)。そこでひときわ異彩を放っていたのが、テーマに反して周りと調和しようとしない太古のようなフォルムをした太陽の塔だった。あれから約半世紀、今もなお大阪のシンボルとしてそびえ立つ。テーマ展示プロデューサーであった岡本太郎は何を想い、何と闘い、なぜ太陽の塔を作ったのか。今となっては本人の口から語られることはない。それでも21世紀の今でも人びとが太陽の塔に惹かれるのは、岡本太郎が太陽の塔に込めたメッセージが、今のこの時代にこそ人々の心に響くからに他ならない。それはなぜなのか?それは何なのか? 当時、岡本太郎の周辺で太陽の塔の事業に関わっていた人々の貴重な証言と、美術研究家など様々な分野の専門家やアーティスト、クリエイターのインタビューや、太陽の塔のルーツ、そして同時期に制作された“明日の神話”のテーマを探る取材を通して、現代に生きる我々への太陽の塔からのメッセージを浮き彫りにしていく。 

太陽の塔の監督

関根光才

原題
製作年
2018年
製作国
日本
上映時間
112分
ジャンル
ドキュメンタリー

『太陽の塔』に投稿された感想・評価

4.0
大阪万博と太陽の塔、制作した岡本太郎を知り見てきた人達が語る内容は、自分が知る岡本太郎とは全く違っていただけに衝撃を受けた。
岡本太郎や作品を知り研究している大学教授や美術家などが、太陽の塔や制作した作品、彼が行動して来た足跡を語る内容は、芸術だけではなく、日本人や人類の過去、現代、未来についてまで考えていた事を知り強い衝撃を受けた。そして日本人である彼が残した作品の日本人への強いメッセージを受け止める事が出来ていない事の虚しさとやるせなさを強く感じた。
自分にとっての岡本太郎は、子供の頃からテレビのバラエティー番組に出演している滑稽で変な人程度でしか認識していなかったが、本作を観て180°見方が変わった。特に渋谷駅にある壁画が岡本太郎の作品だった事を知り驚いたし、作品のメッセージを知ってショックを受けた。そしてこれまで余りの認識の低さに自分が恥ずかしくなった。太陽の塔はまだ見た事が無いので、出来るだけ早く見に行きたいと思ったし、見た時自分の中にどういうインパクトを受けるか感じてみたいと思えた。
OSHO
3.9
1970年大阪万博の『太陽の塔』を作った岡本太郎に関するなかなか骨太のドキュメンタリー映画。

1970年、人々は、科学技術は人を幸せにすると思い込んでいた時代。科学技術の進歩を信じ、公害等の問題を蔑ろにしていた時代。

そういう考えを疑い、また、芸術は政府と対極にあるべきと考えていた岡本太郎にとって、政府の要望で作るという矛盾を秘めた70メートルの建築物が太陽の塔。

欧米で民族学、哲学などを学んだ岡本太郎は、「人間は(本能に生きる)獣である」的な発想になるが、日本に戻った岡本太郎は、日本人が権力者に従う機械のような存在になってしまっていたことに愕然とする。
そのとき、たまたま縄文文化に出会い、日本人が本能に生きていた時代があったことを知り衝撃を受ける。
時間は過去、現在、未来と流れゆくけど、過去も未来も一つの現在であるとも言え、縄文文化を知ることが現在の日本人を知ることでもあると岡本太郎は考えた。
縄文文化の影響が当時、まだ残っていた東北地方、北海道、沖縄に訪れ、日本人にとっての本能、自由を探るようになる。

こうしたことを踏まえつくられた、太陽の塔は、宇宙(曼荼羅)であり、日本人にとっての人身御供的存在でもある。

そんな感じか

違ってるよ…ということがあればご指摘ください。

個人的には納得感はないけど、観て良かったです。
3.8
岡本太郎はスーパースターだ。

ベクトルは全く違うが、この域まで突き抜けたのは先日亡くなった長嶋茂雄くらいしか思いつかない。

彼がその命をかけて作った異物がこの太陽の塔だ。

この映画は様々な人の証言で構成されている。

太陽の塔の作成に実際に携った人、彼と関わった人、後から想いを受け取った人など多岐にわたる。

その皆の証言で何よりも感じるのは、もっと岡本太郎、そして太陽の塔について伝えたい、語りたいと言う想い。そしてもっともっと自由な発想をと言うマインド。

自然と皆そのイデオロギーに影響を受けている。

長嶋茂雄の逝去に際してTVで様々な特集があり、関係者が多く出演していたが、全く同じで、皆が影響を受け、彼について伝えたい、語りたいという思いで溢れている。

スーパースターは死んでからもその輝きを増す。

私も岡本太郎を伝えたい。
もっと自由に生きたい。自由に発想したい。

あぁ、その理想の未来ではないかもしれないけど、照らしてくれ、太陽の塔。

『太陽の塔』に似ている作品

縄文にハマる人々

上映日:

2018年07月07日

製作国:

上映時間:

103分
3.7

あらすじ

この映画は縄文にハマっている人、ハマっていない人も含め、縄文研究の専門家や縄文に情熱の全てを傾ける人々への5年間にわたる取材を経て、その謎の核心へと迫ってゆく。 日本人は2千年の時間…

>>続きを読む

創造と神秘のサグラダ・ファミリア

上映日:

2015年12月12日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

かつて、完成までに300年かかると言われていた、アントニ・ガウディ世紀の一大プロジェクト「サグラダ・ファミリア」は、いかにして2026年完成予定となったのか。スペイン、バルセロナ。2005…

>>続きを読む

ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ

上映日:

2019年04月19日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1933年から45年にかけて、ナチス・ドイツがヨーロッパ各地で略奪した芸術品の総数は約60万点にのぼり、戦後70年以上経った今でも10万点が行方不明と言われる。なぜ、ナチス・ドイツは、いや…

>>続きを読む

名付けようのない踊り

上映日:

2022年01月28日

製作国:

上映時間:

114分
3.9

あらすじ

1978年にパリデビューを果たし、世界中のアーティストと数々のコラボレーションを実現し、そのダンス歴は現在までに3000回を超える田中泯。映画『たそがれ清兵衛』(02)から始まった映像作品…

>>続きを読む

日の丸~寺山修司40年目の挑発~

上映日:

2023年02月24日

製作国:

上映時間:

86分
3.3

あらすじ

サブカルチャーの先駆者であり劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」…

>>続きを読む

関連記事

【2018年私のNo.1映画】俳優・村上虹郎×芸人・村上純、2018年もっとも心に残った映画は…
【発表】映画『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』初日満足度ランキング1位獲得