次は何に生まれましょうかを配信している動画配信サービス

『次は何に生まれましょうか』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

次は何に生まれましょうか
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

次は何に生まれましょうかが配信されているサービス一覧

次は何に生まれましょうかが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『次は何に生まれましょうか』に投稿された感想・評価

メッセージ性が豊富で素晴らしい。
短い時間だったけど色々と考えれた。
もっと脚本の完成度上げてお金をかけたら良い長編が完成しそう。

シングルマザーのサトミは小学低学年の娘ミユを苦労しながらもしっかりと育てている。しかしある日、学校から最近居眠りが多いし宿題が出ていないと呼び出され(この程度でわざわざ呼び出すのは珍しいけど…)、「自分の娘って普通じゃないのかな」と悩み始める。近所に住む自分の両親に相談しても、あなたが勝手に結婚して勝手に産んだんだろと叱責されるばかり。見ている限りサトミ自身かなり厳しく育てられた模様(お母さんがヒステリック)。彼女は自分の過去と自分の娘を受け入れることができるのか。みんなと同じ考えが美徳って雰囲気がまだまだ色濃く日本の教育思想に警鐘を鳴らす作品。

本作品見てつくづく子供は大人を見て育つもんだと思った。良い大人に育てられれば良い大人に成長するはず。時間はかかるだろうけど。
ミユのような低学年の時って、周りと同じように振る舞わなきゃって自分で意識するんじゃなくて、周りと同じようにしなきゃじゃない!って態度を見せてくる親を見て意識するんだよな。市民館的な場所でサトミがミユに怒鳴るシーンも、あれは二人が悪いんじゃなくて、あの周りの大人の「普通じゃない子がいる…」って雰囲気が悪い。あれがあるからサトミが恥ずかしい&情けないと感じてしまってユミに当たったように見える。もちろんそこでしっかりとユミを受け入れるほどの余裕がサトミにあればいいけど、彼女の環境と状況を見てそれは無理だろう。だからさとみのお母さんの態度は最悪だと思う。

OL仲間の女性の態度が一番癇に障った。あの慰め方うざすぎる。

見てよかった。
3.7
短編である事を忘れさせる程の重み。
この主人公の立場になったこともないし、これをどう感じ取ればいいか正解は分からないけどラストすごく伝わってきて泣いた。

若くして結婚して離婚して、幼いミユを育てているシングルマザーのサトミ。
ミユは無口で不安定でたまに授業中居眠りをしている事を教師に指摘されて思い悩むのだが、、
一向に整わない生活。
噛み合わない親子。
まだ、若すぎるサトミには正しい叱り方すらわからない。

恐らくADHDについて仄めかしているのだと思うけど、それが言葉で表現されていることではない。
多分この結果をいろんなものに当てはめられるように想像させてくれたのかも。
ここ数年になってADHDのカミングアウトや、子供の診断が増えてきたのは、時代によって増えてきたわけではなくて、それを一つのタイプとして分類してくれることで救われる人がたくさんいたからなのだと聞いた事がある。
先生の突き放し方はムカついたので論外としても、あれがきっかけで答えを見つけようと一歩進んだサトミの気持ちは痛いくらいわかるし答えがある事で安心するならそれが一番良いと私は思う。
閉塞感の中でどう進んだらいいか訳のわからなくなってしまったサトミに、あの優しい父親と抱きしめてくれるママ友がいてくれて良かったな。
サトミもミユも、そしてお母さんにも出口が見つかります様に。
泣きそうになった。子育てしたことまだないけど、これは来た。

懸命なママ(根矢涼香さん)が幼い娘に怒号浴びせる。同僚(笠松七海さん)との微妙会話(の前半が強インパクト。後半は謎のまとめ方)。そして砂山。
お腹のどこかに映画が残る感じ。。。。 でも、この題名はぜっんぜん頭に残らない気がする。

[シネロサ]

『次は何に生まれましょうか』に似ている作品

きみはいい子

上映日:

2015年06月27日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • アークエンタテインメント
3.9

あらすじ

抱きしめられたい。子どもだって。おとなだって。 まじめだが優柔不断で、問題に真っ正面から向き合えず肝心なところで一歩を踏み出すことができない新米の小学校教師・岡野。近所のママ友たちとの表面…

>>続きを読む

共に歩く

上映日:

2014年04月05日

製作国:

上映時間:

81分
3.1

あらすじ

小学校教師の哲也は、精神的にアンバランスな恋人・明美の束縛に困惑していた。哲也の小学校に通うタケルは、動揺すると自分の体を叩いたり、おまじないを唱えたりするせいで周囲から敬遠されている。一…

>>続きを読む

single mom 優しい家族。 a sweet family

上映日:

2018年10月06日

製作国:

上映時間:

98分
3.2

あらすじ

北海道のニセコに住むシングルマザー・空愛実(そらまなみ:内山理名)は、愛娘のエミリー (長谷川葉音)と二人暮らし。仕事が決まらず、貯金を切り崩し、惨めな生活を送っていた。 そんな愛実の…

>>続きを読む

カランコエの花

上映日:

2018年07月14日

製作国:

上映時間:

39分

ジャンル:

3.9

あらすじ

とある高校2年生のクラス。ある日唐突に『LGBTについて』の授業が行われた。 しかし他のクラスではその授業は行われておらず、生徒たちに疑念が生じる。 「うちのクラスに LGBTの人がい…

>>続きを読む

わたしのお母さん

上映日:

2022年11月11日

製作国:

上映時間:

106分
3.3

あらすじ

三人姉弟の長女で、今は夫と暮らす夕子は、急な事情で母の寛子と一時的に同居することになる。明るくて社交的な寛子だったが、夕子はそんな母のことがずっと苦手だった。不安を抱えたまま同居生活がスタ…

>>続きを読む

しずく

上映時間:

15分
3.1

あらすじ

うつ病の母親と二人暮らしの春奈は家事や看病を担うヤングケアラー。「大丈夫」が口ぐせですべて一人で抱え込み、誰にも頼らず生きてきた。同じダンススクールに通う涼斗はそんな春奈の姿を見て自分の気…

>>続きを読む

わたしが発芽する日

上映日:

2017年04月30日

製作国:

上映時間:

27分
3.3

あらすじ

結婚を控えた紗耶と、その妹で空気を読むのがニガテな優子は2人暮らし。年を重ねるにつれ、その生活は変化を強いられていく。

猫と私と、もう1人のネコ

上映日:

2024年03月22日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • トリプルアップ
4.0

あらすじ

主人公、美術部に所属する女子高生 清瀬櫻(吉名莉瑠)は東京への美大進学希望を母の環(一青窈)に伝えるが、娘が家から出て行くなんて思ってもいない母は、とりあってもくれない…そんな中、久しぶり…

>>続きを読む