2017年製作の映画)

Starfilm

製作国:

上映時間:99分

4.0

『★』に投稿された感想・評価

映画に登場した星空のシーンを製作された年代順に並べた"フッテージ再構成"もの。編集は大変そうだけど、本当にただ並べただけなので、引用元の映画よりも退化しているのでは。あと『私の20世紀』がなかった。…

>>続きを読む
実験的作品。絶対ファンタジア見つけるぞ!と思ってたのに全然わからんかった。おわり

真っ黒な画面に白い点々として描かれる星、★の形で現れる星、流線型だったり数多の光の粒だった星が、徐々により細い点になったり星雲が登場したり過剰に光ったり、時代の流れとともに変化していく一方全て同じ星…

>>続きを読む
堊
-

・そもそもが実際に撮影することのできない表象としての★
・音の問題(冒頭場面で「むかしむかし〜」のナレーションと共に映される★→ささやき声で「見てごらん星が綺麗だよ」のエンディングに至る変化、リバー…

>>続きを読む
4.0

IFFにて、ヨハン・ラーフ監督のトークイベントつき。

決して一般公開させる予感のない全編フッテージで紡がれた映画史に刻まれた時間とともに550本という様々な映画の世界に浮かび上がった星たちを、英語…

>>続きを読む
停滞
4.0
同じ空を見てるはずなのにどれも違う。同じものですら見方によって幾通りにも見せられるのにどれも異なるはずの対象を同一視する自らの日常的見るという行為を疑おうと思った。かき集めて無駄を削ぎまくった労作。
mingo
3.9

映画における星空のアーカイブという役割を果たすとともに史上最高のプラネタリウム。映画聡明期から現在まで至る550カットに及ぶ星空を眺めてると色々なことを想像してしまう、映画史の初期から星が右上から左…

>>続きを読む
moon
3.9

イメフォフェスにて
サイレント映画から最新作まで、550本にも及ぶ映画の星空シーンだけをひたすら繋ぎ合わせた99分間の映像作品。場所や時代が変わっても星空だけは変わらない。それでも1本1本表現方法の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事