願いのカクテルを配信している動画配信サービス

『願いのカクテル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

願いのカクテル
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

願いのカクテルの作品紹介

願いのカクテルのあらすじ

妻を亡くした男、穂積。行きつけの居酒屋で知り合った近藤夫婦は、ホッピーに願いを唱えて飲み始める。それに興味をもった穂積も夫婦に勧められ、願いを唱えることに。「もう一度、妻に会えますように・・」

願いのカクテルの監督

川上信也

原題
製作年
2019年
製作国
日本
上映時間
18分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『願いのカクテル』に投稿された感想・評価

kuu
3.9
『願いのカクテル』
製作年2019年。上映時間17分33秒。

妻を亡くした男、穂積。
行きつけの居酒屋で知り合った近藤夫婦は、ホッピー(ビールテイストの飲料)に願いを唱えて飲み始める。
それに興味をもった穂積も夫婦に勧められ、 願いを唱えることに。

『もう一度、妻に会えますように。。。』

主演が國村隼なんですが、私的ながらネトフリ・ドラマ『全裸監督2』、
WOWOWドラマ『さまよう刃』とタイムリーで出演されてるの観てきたけど、また違う顔が観れたなぁって感じました。

人は生きていたら必ず身近な人との死別はやってきます。
それは、長い大病の結果訪れる死別もあれば、突然やってくる死別もある。
私事で書くなら唯一の理解者の祖母は小生が13歳で亡くなり、14歳で同級生が、16歳で親友が、17歳で友が、18歳で幼馴染みが立て続けに亡くなった。
馬車馬のように働いてた両親も早くに逝ってしまった。
死別の悲しみを隠し、周囲に気を遣わせないように明るく振る舞う人(今作品の主人公のような方)もいますし、無気力になる人も、はたまた小生は怒りを露にして毒を振り撒くいた。。。少ないかなこんな人は。
でも、今思うに、まずは己の心を守ることが最優先なんかなぁと今は思います。
その意味では嫌われはしたけど小生の行動は己の心を守る意味では効果的だったんじゃないかな。
しかし、副次的な己の傷つきや他者への傷つけは多々あったし、最善でも何でもないですが。
兎に角、死別後はしっかりと亡き人を偲び悲しむ時間を作ることが大切なんだろうなぁと、今作品をみて感じました。
偲ぶことは、内省することにも繋がるし、常に正しい方向に向かうように修正することが、おのずと魂を磨き、心を高めることに繋がる。
それが先に往った人への念仏と同じくらいに本来の供養にも繋がるんやろうと思います。
しかし、どれほど心が綺麗になったかを目で見ることは出来ない。
しかし、そういうことを重ねるうちに、人格が変わってくるはずやと小生は思いたい。
芥川龍之介が次のような言葉を残しています。
『運命とは、その人の性格の中にある』
小林秀雄ってオッサンは、
『人は性格に合ったような事件にしかでくわさない』とも云っている。
人格が変われば、心に抱く思いも変わってくる。
すると、その思いが生み出す出来事も、自然に変わってくる(認知行動療法てのもこないな考えから来てるんやろけど)
今作品はこないな事を描きたかったんかなぁと感じましたし、ホロリと来た短編映画でした。
雄樹
4.0
【🫛もう一度、妻に会えますように🍸】

昨日はもう一つ長い作品を見たかったですが、同じ日見た『子宮に沈める』が精神的にかなりに参ってしまった少し幸せになれる短編が見たくて本作を鑑賞しましたが、
本当に選んでのは正解だと思ってぐらい少し不思議で最後は少し温かく慣れた作品でした☺️
まず奥さんに大切な言葉を言えずに先立たれた夫の穂積(國村隼)とカクテル🍸に願いと言う変わった夫婦との触れ合いは良かったです。
更に枝豆🫛、焼き鳥、ポテトサラダ🥗が穂積に文句や言い争いをする設定が凄く不思議で面白かったです。
あとこの夫婦との出会いで新しい一歩踏み出す穂積の姿は良くて、それに國村隼さんの演技も凄く素敵なので僕は好きな作品で少し気持いも明るくなりました🙂
tetsu
4.0
SSFF&ASIAでリアル会場の上映しかなく、残念に思っていると、Hoppy Happy Theaterさんで、まさかの配信が始まり、鑑賞。

最愛の妻を亡くし、孤独な生活を送る中年男性。ふと寄った居酒屋で彼が出会ったのは……?

ポスターとタイトルから想起する「感動もの」というイメージを大きく覆す、まさかまさかのカルト系ヒューマンドラマ。

数年に一度訪れるw映画監督·松居大悟さん(『くれなずめ』など)の出演作であり、彼が國村隼さんと居酒屋でしゃべるという謎シチュエーションだけでも笑える。

しかし、主人公のヤバすぎる描写は、もっと面白い。

孤独の境地に達した結果、居酒屋のおつまみに話しかけるようになった主人公。

そんな彼が見ている世界を、VFXの使い手·川上信也がリアルに表現してしまったことで、超絶クレイジーな描写に……。

最後の落としどころも踏まえて、その場面だけが異質なため、見終わった後も、そこを脳内で反芻してしまう作品だった。笑

余談ではあるが、本作の製作·著作を担当したのが、ホッピービバレッジ株式会社さんとのこと。

この会社が関連事業として運営しているのが、Hoppy Happy Theaterとのことで、やっと、その仕組みを理解した。笑


参考

願いのカクテル | HOPPY + SSAF & ASIA SHORT FILMS | HOPPY HAPPY THEATER
https://hoppy-happy-theater.com/originalfilms/%e9%a1%98%e3%81%84%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%83%ab
(本編はコチラから。)

ABOUT | HOPPY HAPPY THEATER
https://hoppy-happy-theater.com/about/ 
(だから、本作が配信されているわけですね……。)

『願いのカクテル』に似ている作品

上映日:

2022年08月26日

製作国:

上映時間:

39分
3.5

あらすじ

千葉・九十九里浜。実家のサーフショップで働く青年・健一は、不慮の事故で命を落とし、幽霊になってしまう。幽霊になった健一が実家に帰ると、そこには数年前に他界し、健一と同じく幽霊になった父・拓…

>>続きを読む

鼓動

製作国:

上映時間:

28分
3.3

あらすじ

ある日、ミツルは駅の近くで電話を手に地面に突っ伏して泣き叫ぶ高橋を目撃する。周囲の人々は迷惑そうに関わりを避け、何事もなかったように足早に通り過ぎていく。ミツルも同じように一瞥し帰路につこ…

>>続きを読む

此の岸のこと

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

30分

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

夫は長年にわたる妻への介護生活の果てに体を患い、妻よりも命の燈火が少ないことを知った。次第に生きる力を枯渇させていく夫が最後に求めたのは、部屋に飾られた1枚の旅行写真。かつて森の湖畔で撮影…

>>続きを読む

睡蓮の人

製作国:

上映時間:

16分

ジャンル:

3.0

あらすじ

初老の男がひとりで暮らしている。家族も、訪ねてくる人もいない。時間が止まったような家の中で、男は日々を過ごしている。ある日、男は夢を見た。夢の中で、ゲタの音が聞こえた。自分はこの音を知って…

>>続きを読む

母を亡くした時、 僕は遺骨を食べたいと思った。

上映日:

2019年02月22日

製作国:

上映時間:

108分
3.4

あらすじ

頼りないが優しい息子・サトシと明るくてパワフルな母・明子。平凡でユーモラスな宮川一家の日常は、母が突然ガンを宣告されたことによって変化していく。サトシは恋人の真里に励まされながら母のために…

>>続きを読む

君の忘れ方

上映日:

2025年01月17日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • ラビットハウス
3.4

あらすじ

森下昴は付き合って3年が経つ恋人・美紀との結婚を間近に控えていたが、 ある日、彼女は交通事故で亡くなってしまう 。 言葉にならない苦悩と悲しみで茫然自失の日々を過ごす中、 母・洋子に促され…

>>続きを読む