Stop, Look and Listen(原題)の作品情報・感想・評価

Stop, Look and Listen(原題)1926年製作の映画)

Stop, Look and Listen

製作国:

上映時間:60分

3.6

『Stop, Look and Listen(原題)』に投稿された感想・評価

Terrra
3.8

山崎バニラ活弁少絵巻2024

弗箱シーモン [アメリカ]
ピアノ弾き語り
ラリー・シモンは1922年には人気、興行収益、出演料においてアメリカ最大のスター・コメディアンに。アクションシーンはミニチ…

>>続きを読む
4.0
山崎バニラさんの活弁で鑑賞。どうかしてる力技コメディが良い。

やっぱり、活弁士ってすごい…

邦題、弗箱シーモン [アメリカ]
ピアノ弾き語り

他に

三公と蛸~百万両珍騒動 [日本]
大正琴弾き語り

床屋のココさん [アメリカ]
カスタネット弾き語り…

>>続きを読む

邦題「弗箱シーモン」

東京国際映画祭「山崎バニラの活弁小絵巻」にて、山崎バニラさんの活弁と電子ピアノ生演奏で観た。

唐突さも含めて面白い。
山崎バニラさんの活弁のおかげで、いっそう笑った。

ラ…

>>続きを読む
4
-
他にも
『当世新世帯』小沢得ニ
『気弱なドライバー』スティーブン・ロバーツ
『ポールの空中工夫』ラルフ・セダー
を観た。
鹿野
-
『猛進ラリー』として観た。
『弗箱シーモン』が正式邦題らしい。途中でちょぎれた。

車に乗り換え、バイクに乗り換え、電車を追う
バイクより早く走る黒人がいて、これは足が早いイメージから来ているものなのか?
女性が車を運転して追いかけていたり、ただのトロフィーになってないのもいい。

>>続きを読む
tetsu
3.0

京都国際映画祭2020(オンライン開催)で鑑賞。

銀行強盗に間違われ、追われるラリー。
群集から逃げる彼は、車やバイク、蒸気機関車などを乗り継ぎ、大暴れ。
そんな彼に訪れる結末とは……?

三大喜…

>>続きを読む
アー
-

長らくロストフィルムだと思われていた本作が今年2月に東京で発見され、そのニュースによって同じ16㎜フィルムがおもちゃ映画ミュージアムにも所蔵されていることが発覚した(そんなことあるのか)とのことで、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事