マダガスカルの冒険を配信している動画配信サービス

『マダガスカルの冒険』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マダガスカルの冒険
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『マダガスカルの冒険』に投稿された感想・評価

tak
2.9
第二次世界大戦中、英国情報省製作でヒッチコックが監督した短編映画。マダガスカル島に住むフランス人は、自由フランス軍に味方する人々と、親独であるヴィシー政権派が対立していた。映画はその対立を一人の弁護士の行動を通じて描いている。演じているのは、イギリスに亡命していたフランス人俳優による劇団。

当時、フランス領だったマダガスカル島は、ドイツが侵攻しようと狙っていた。マダガスカルの政府はヴィシー政権寄りだった為に、反旗を掲げる人々がいて、侵攻するドイツに味方する日本とイギリス軍が激突したこともあった。映画でも政権側の警察と弁護士のやりとりが続く。

映画のラスト、イギリス軍が上陸してくるとの報を受けた警察署長が、親独を示すものを隠すために慌てて部屋の模様替えをする様子がユーモラス。
Saki
3.3
闇の逃避行の翌年の話。

同じように主人公が出来事を話すのだけど、闇の逃避行に比べると緊張感に欠ける。
というか、わかりづらい。
何でマダガスカルなんだろうか、彼らの会話はどうしてあんなのだろうか?
を、知るためには歴史を知らなければいけなかった。
ちょっと調べただけの浅い知識ですがこれを見る方が先にこのレビュー読んで良かったと思えるように歴史書いておきます。

劇中のセリフで「ドイツに占領されるか、日本を攻めるか、イギリスに頼み込むか」と言ってましたが、この当時のマダガスカルはフランスの植民地でありながら、ドイツに占領されてたみたいです。
これ知ったらなるほどね、となった。
フランス語で喋ってる彼らが、自分たちがどんな立場でいるべきかの思想を探り合う様子が面白いんだな。
歴史を知って映画を観るって重要だ!

ヒッチコックのカメオ出演に気づいてちょっと嬉しくなった。
Jimmy
2.0
マダガスカルでのレジスタンス活動を回想風に描いたヒッチコックのプロパガンダ映画。
日本人には馴染みがあまり無いマダガスカルの話と言われても…。
「ヴィシー水を捨てる」というのは、映画『カサブランカ』にも出て来たので少しは意味あることだと知っているのだが。。。
自分には理解あまりできないヒッチコック映画であった。

『マダガスカルの冒険』に似ている作品

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国・地域:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー

上映日:

2017年08月26日

製作国・地域:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

男は、ガジュマルをこよなく愛した。「どんな嵐にも倒れない。沖縄の生き方そのもの」だと。那覇市を、かつてたった11ヶ月だけ率いた、その男が好んで使った言葉がある。それは「不屈」。 1945…

>>続きを読む

チスル

上映日:

2014年03月29日

製作国・地域:

上映時間:

108分
3.1

あらすじ

1948年10月、「海岸線5kmより内陸にいる人間を暴徒と見なし、無条件で射殺せよ」。突然、韓国軍から発表された布告文に島民たちは恐怖で右往左往する。噂に翻弄されて、ある者は山に逃げ込み、…

>>続きを読む

ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ

上映日:

2024年05月25日

製作国・地域:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ノンデライコ
3.5

あらすじ

全ては革命のため、だった ― 1972年に起こった「川口大三郎事件」を契機にエスカレートしていった内ゲバの真相を、当事者たちの証言パートと鴻上尚史演出の劇パートを交えて立体的に描く、悔恨と…

>>続きを読む