あの夏を配信している動画配信サービス

『あの夏』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

あの夏
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『あの夏』に投稿された感想・評価

菩薩
3.6
前半は前半でサラッとウォーホル周辺が出てきて驚くし、後半は待ちに待ったビック&リトル・イディ師匠のご登場ともはや感覚的には寄席に近い。前日譚的でありながら三部作(?)の今のところの着地点としては親切な終わり方をするし、一作目が二人の中心に軸を置いているとすれば二作目はリトル・イディ特化型、こちらはビック・イディ特化型と三本連続で観るととても栄養バランスが良い。ビック・イディがベッド以外の場所にいる!ってのにもなんだが驚いてしまうが、栄光なる過去と美味過ぎるアイスクリームへの執着はまるで変わらず、あの日から時が止まっている象徴的な空間としての屋敷のインパクトは今作の方が強い。おそらくラスカル以来最高のアライグマムービー🦝なぜあの食生活で長生きできるのかはまるで分からない。
mi
3.5
『グレイガーデンズ』の前日譚的役割はありつつも、断然ハイブロウで幾分とっつきにくい。
あの母娘もゴタゴタの最中だったからなのか、そこまでイキイキとしたキャラクターまでは掘られてなかったように思う。
にしても、制作が2016年なので前日譚でありながらその後の母娘の顛末をサラッと言われて驚きが増す。リトルイディは羽ばたけたんですね。。
sonozy
3.5
ビッグ&リトル・イディ(母娘)のドキュメンタリー『グレイ・ガーデンズ(1975)』の前日譚的な作品。
アンディ・ウォーホル、トルーマン・カポーティ、ミックジャガーらがひと夏を過ごした1972年のモントークのフッテージと、当時を思い出を振り返る2016年の写真家ピーター・ビアードの語り。
そして、ビッグ&リトル・イディのあの不思議な家を訪れる、親戚であるジャクリーン・ケネディ・オナシスの妹リー・ラジヴィルとのやり取りを捉えた4本のリール。

世間から隔絶され、猫&ゴミ屋敷と化した家で暮らすビッグ&リトル・イディ母娘はいつも言い合ったり(セリフが多く英語字幕なので内容把握はいまひとつですが)、突然歌ったり、化粧したり、大好きなコーヒー・アイスクリームを食べたり。
かつてはシンガー・モデルを目指していたという二人を笑顔で見守りながら、ヤバい住環境を改善してあげようと動くリー・ラジヴィル(ジャケ写)が素敵。

冒頭のプロローグとして登場する写真家ピーター・ビアードの作品集(コラージュ)も最高でした。

『あの夏』に似ている作品

トルーマン・カポーティ 真実のテープ

上映日:

2020年11月06日

製作国:

上映時間:

98分
3.4

あらすじ

イーブス・バーノー監督のデビュー作。『ティファニーで朝食を』『冷血』など多くの名作を残した20世紀を代表する文豪トルーマン・カポーティ。なぜ彼は、こんなにも多くの人を傷つけるような本を執筆…

>>続きを読む

ヴェネツィア時代の彼女の名前

製作国:

上映時間:

120分
4.0

あらすじ

マルグリッド・デュラス監督が本作の前に撮った『インディア・ソング』で大使館邸として使用されたパリ郊外のロスチャイルド邸。廃墟となったその館の内外を緩慢な移動で捉える映像に、『インディア・ソ…

>>続きを読む

ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック

上映日:

2022年05月06日

製作国:

上映時間:

120分
3.9

あらすじ

ロサンゼルスのハリウッド・ヒルズに位置し、カリフォルニア・サウンドという言葉を生み出したウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンに焦点を当てたドキュメンタリー。ジョニ・ミッチェ…

>>続きを読む

ピアソラ 永遠のリベルタンゴ

上映日:

2018年12月01日

製作国:

上映時間:

94分
3.4

あらすじ

名曲リベルタンゴの生みの親、アストル・ピアソラ。バンドネオン奏者となった彼は、伝統的なタンゴを活かしながら、ジャズやクラシックなどまったく違うジャンルの音楽をあえて取り入れ、独自の“ヌエヴ…

>>続きを読む

デヴィッド・クロスビー:リメンバーマイネーム

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

人気ミュージシャンであるデヴィッド・クロスビーが自らの音楽キャリアについて語る、人生に深く切り込んだドキュメンタリー作品。死をおそれながらも 76 歳にしてまだなお精力的に創作を続けている…

>>続きを読む