あの夏を配信している動画配信サービス

『あの夏』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

あの夏
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『あの夏』に投稿された感想・評価

菩薩
3.6
前半は前半でサラッとウォーホル周辺が出てきて驚くし、後半は待ちに待ったビック&リトル・イディ師匠のご登場ともはや感覚的には寄席に近い。前日譚的でありながら三部作(?)の今のところの着地点としては親切な終わり方をするし、一作目が二人の中心に軸を置いているとすれば二作目はリトル・イディ特化型、こちらはビック・イディ特化型と三本連続で観るととても栄養バランスが良い。ビック・イディがベッド以外の場所にいる!ってのにもなんだが驚いてしまうが、栄光なる過去と美味過ぎるアイスクリームへの執着はまるで変わらず、あの日から時が止まっている象徴的な空間としての屋敷のインパクトは今作の方が強い。おそらくラスカル以来最高のアライグマムービー🦝なぜあの食生活で長生きできるのかはまるで分からない。
mi
3.5
『グレイガーデンズ』の前日譚的役割はありつつも、断然ハイブロウで幾分とっつきにくい。
あの母娘もゴタゴタの最中だったからなのか、そこまでイキイキとしたキャラクターまでは掘られてなかったように思う。
にしても、制作が2016年なので前日譚でありながらその後の母娘の顛末をサラッと言われて驚きが増す。リトルイディは羽ばたけたんですね。。
sonozy
3.5
ビッグ&リトル・イディ(母娘)のドキュメンタリー『グレイ・ガーデンズ(1975)』の前日譚的な作品。
アンディ・ウォーホル、トルーマン・カポーティ、ミックジャガーらがひと夏を過ごした1972年のモントークのフッテージと、当時を思い出を振り返る2016年の写真家ピーター・ビアードの語り。
そして、ビッグ&リトル・イディのあの不思議な家を訪れる、親戚であるジャクリーン・ケネディ・オナシスの妹リー・ラジヴィルとのやり取りを捉えた4本のリール。

世間から隔絶され、猫&ゴミ屋敷と化した家で暮らすビッグ&リトル・イディ母娘はいつも言い合ったり(セリフが多く英語字幕なので内容把握はいまひとつですが)、突然歌ったり、化粧したり、大好きなコーヒー・アイスクリームを食べたり。
かつてはシンガー・モデルを目指していたという二人を笑顔で見守りながら、ヤバい住環境を改善してあげようと動くリー・ラジヴィル(ジャケ写)が素敵。

冒頭のプロローグとして登場する写真家ピーター・ビアードの作品集(コラージュ)も最高でした。

『あの夏』に似ている作品

絶唱浪曲ストーリー

上映日:

2023年07月01日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • 東風
3.9

あらすじ

近年、たしかな盛り上がりを見せる寄席演芸の世界。落語、講談だけではない。いま浪曲が、熱い。浪曲師の独特の唸り声、エモーショナルな節回し、キレのよい啖呵。曲師の三味線とのスリリングなインター…

>>続きを読む

愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像

上映日:

1999年03月13日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1971年、パリのグラン・パレ。ここで開催された大回顧展で画家のベイコンは「現在生存する最も偉大な画家」と賞賛され、喝采を浴びていた。同じ頃、ベイコンのモデルで恋人のジョージは、ホテルで大…

>>続きを読む

遠い声、静かな暮し

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『ネオン・バイブル』(1995)、『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(2016)などのイギリスの名匠テレンス・デイヴィスが1988年に発表した長編第1作。1940~50年代のイギリス、…

>>続きを読む

キッチンから花束を

上映日:

2024年05月31日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

配給:

  • ギグリーボックス
3.8

あらすじ

台湾人の両親をもち、日本で生まれ育った斉風瑞(ふーみんママ)友人の一言から1971年、神宮前に小さな中華風家庭料理のお店「ふーみん」をオープン。 父と母からもらった確かな味覚と温かな愛情。…

>>続きを読む