以前に見逃した作品
見たいけどソフト化されてないと見たさが募る。。😅
そんなことってないですか?😁
U-NEXTの新作・準新作に上がっていた
pointが必要な作品だったけど即鑑賞
川上ア…
観たい観たいと思いながらタイミングを逃し続けていた絶唱浪曲ストーリーを代々木八幡の園芸フェスティバルで観れた、観れてよかった、すごい作品を観た
上映後に監督がサプライズ登壇されて、「ドキュメンタリ…
YCC de 伝統芸能 YCC演芸フェスティバルの2日目、この前に行われた「玉川太福 浪曲独演会」を見てからの鑑賞。ちなみに浪曲は初体験、浪曲師と三線の曲師の二人で行う日本の三大話芸。うなりの声の使…
>>続きを読む監督とカメラが一体となって未知の世界を観せてくれた純度の高い映画。
たぶん世界中の人が観てよかったと思うだろう。
スクリーンから何を受け取るのか試されているような感覚もあって常に脳が刺激されていまし…
浪曲師の港家小柳に弟子入りした新人浪曲師、港家小そめの成長を描くドキュメンタリー。ユーロライブで開催してた浪曲映画祭の全5回は本作の為の壮大なフリだったのかと膝を打ちたくなる手応え。作為の無さが逆に…
>>続きを読む『絶唱浪曲ストーリー』世話されつつ暮らす小柳婆さんが木馬亭で聴かせる圧巻な高座のギャップ萌え。芸の魅力を目一杯に凝縮した浪曲入門編(親切な字幕付き)であり、芸の引き際と引継ぎに密着した師弟関係の人情…
>>続きを読む東中野ポレポレで「絶唱浪曲ストーリー」二度目鑑賞
ノーナレのドキュメンタリーだから一度目で予習済みの今回の方が港家小そめ&小柳&玉川祐子の関係が深くわかって染みた。監督含めて四人かも。女性監督だから…
浪曲師の港家小そめさんを中心とした密着ドキュメンタリー。
師弟モノが好きな自分としては、披露公演のシーンは胸熱で泣きそうになった。
浪曲は、2021年の企画「映画ミーツ浪曲」で一度だけ見ただけだ…
カメラワークとかに難ありってコメントが散見されるけど、これは絶対見た方が良い。
先代と弟子との対比、最後の盛り上がり。
浪曲師としての側面と日常の側面、すごく良かったです。浅草で実際に聞きに行…
(C)Passo Passo + Atiqa Kawakami