遠い声、静かな暮しの作品情報・感想・評価・動画配信

『遠い声、静かな暮し』に投稿された感想・評価

3.0
〖1980年代映画:人間ドラマ:イギリス映画〗
1988年製作で、決して裕福ではないリバプールの五人家族の軌跡を描いた人間ドラマらしい⁉️

2025年2,239本目
3.7

配信で。テレンスデイビス監督初期作。40年から50年代のリバプールのパブなどを舞台にした歌うファミリードラマ。長女の結婚とDV親父の回想話、長男の結婚までを描いた話の二部構成。英国映画だとデビッドリ…

>>続きを読む
TOBIO
-
〈メモ〉
・「やぁ、ミック」「死んで」
・家族みんなで歌うのってかなり欧米チック。教会文化があるからかな
アルバムをめくって出てきた写真が思い出を刺激する、そんな映画。平面から平面への跳躍と歌によるエコー。そしてそのアルバムは何の順番にもソートされてない

父親役の役者さん以外は見たことない人たちばかりで、それが淡々とした内容によく合っていると思います。この内容にスターは要らんよね。

生まれ育った町内だけで暮らしを全うしていた時代、おそらく世界中で製…

>>続きを読む
kyu
-

ある種突き放したような独特の表現で好み。
歌が気持ち良くて所々寝たけど。
3.8

何かの機会に観てみたかったイギリス映画なのだが、不穏なムードが何より特徴でもあり全編寡黙。紛争と家族間の関係などにメスを入れて、独特の濃ゆい長回しと音響効果などが印象に残る作。

文学で使われる「意…

>>続きを読む
ストーリーの展開に多くの疑問が生じてしまって、観終わった後の消化不良感が堪らなかった・・・

写真のような独特な構図と、不思議な間の取り方や、音楽にあふれている感じは面白かった

ただ、時系列が、いったりきたりで、案の定迷子になってしまった。
さらに、海外の人の見分けがあやしく、もう完全に、…

>>続きを読む
yyyyyy
4.5
映像をぱちぱちっとアートのように表現している
ぎりぎり落ちないくらいの恐怖
ひとりきりじゃなかったことで落ちずにいられたのかなと
何にも過度に期待しないイギリス人らしさが出ている

あなたにおすすめの記事