愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像の作品情報・感想・評価・動画配信

愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像1998年製作の映画)

LOVE IS THE DEVIL: STUDY FOR A PORTRAIT OF FRANCIS BACON

上映日:1999年03月13日

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』に投稿された感想・評価

mon
-

「クィア」の予習に。
ベーコンの半生(生涯愛した5人の男性の内の1人、ジョージダイアーとの関係)を描く。

ベーコンの絵画のように抽象的でアートな映像と演出。愛に飢えたジョージの体から流れるのは血の…

>>続きを読む
食事中テーブルに置いてある蒸してあろう真っ赤なロブスターがピクピク動いてるのでイかれた映画だなと思った。

インスピレーション
間島
-

入浴シーン、灰皿、食事シーン、割れた鏡と壁打ちライトひたすらに画角へのこだわりを感じる
外向けのハッピーベーコンと不安定なジョージの対比がいい
怒りと悲しみでぐちゃぐちゃだ
黒の3連、まんまだな
あ…

>>続きを読む
Troll
-
名前だけ知ってるけど作品は知らないフランシス。人を道具としか見てない、まあ、それがある意味アーティストかもだけどクズやわ〜。

クレイグの不安ていな役が新鮮。
4.3

アップリンクらしいなという感想。
作中作と映像と実際の画家の絵のバランスに期待して観たが、なんと絵は描かれなかった!
筆を運ぶシーンは多いが、作品そのものははっきり映る形では登場しない。
ベイコンの…

>>続きを読む
rina
3.0
ベーコンの絵好きだけど深くは知らなくてこれでゲイなのも初めて知ったけどかなり意地悪で近くにいたら精神削られそうなタイプ
アカウントを数年放置していた間に観たいリストもいくつか消化していた。なんかうれしい。
振り返りレビューをしていく。

この作品は何度でも観返したい。できることなら円盤所持したい。
i
-
講義で扱ったジル・ドゥルーズ著『感覚の論理学』

5月公開ルカ・グァダニーノ『クィア』予習
ダニエル・クレイグ

フランシス・ベイコンという画家について知らなかった!彼の絵を検索すると、抽象画が流行の頃に具象画にこだわり、そのモデルを歪める事で内面まで表すような…すごく良い意味で恐ろしいという印象。

彼の愛人…

>>続きを読む
フランシス・ベーコンの著書読んでみると良いかもしれない。悪魔は自分自身なのかな。

あなたにおすすめの記事