THEATERSを配信している動画配信サービス

『THEATERS』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

THEATERS
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『THEATERS』に投稿された感想・評価

Nove
4.0
映画を愛する人は、何で敢えて困難な道を選んでしまうのだろう。
映画を作るために人生を掛けたり、お客さんのこない映画館を運営したり、映画館に一人ひたすら通ったりする。
映画の魅力に取り憑かれてしまった人間は、きっと強くもないのにヒーローに憧れ、美しい景色を夢見て、悲劇のヒロインになってしまう。
誰も観客のいない映画の主人公になるように宿命付けられてしまう。
4人の監督が、それぞれ4つの映画館(深谷シネマ、ジャック&ベティ、横川シネマ、御成座)のドラマをオムニバスで描く、盛り沢山の映画になっている。
どの話が好みかはあるだろうが、映画愛だけは負けていない。
それぞれ4つの映画館で観られたら、夢が叶うかもしれない。
ジャック&ベティの劇中で、映画監督の役で初の主役を演じた雑賀克郎さんが上映を迎える前に旅立ってしまったことが悔やまれてならない。
ミニシアターを舞台にした短編オムニバス、映画館舞台映画は良作多いし、何より矢作穂香ちゃんと和田光沙の出ているやつがあるっぺえから公開終了間際に観てきたぞ!

くぅ!和田光沙の出ている3本目は唯一まともに観れるクオリティやし、和田光沙がめちゃ魅力的やったから良かったものの……
まぢ矢作穂香ちゃんの出ている1本目とか、ちょいちょい、あ!穂香ちゃんやぁ……なるもののほぼほぼおネムよ、そもそも前日の忙しさもあってか朝起きた瞬間からまだまだ眠かったんやが、ユーロスペースで流れる予告編ってさ無駄に眠気を誘うヨーロッパ系の作品多いからばさ、マシンボーイってばユーロスペースで映画観る時毎回予告編の時間にだいぶ睡眠方向に引き摺られる気がするんよなぁ!ぷんぷん

まぁそんなこんなで1本目ほとんど覚えてないんで、マシンボーイのレビューは2本目からで失礼します



2本目「シネマコンプレックス」 スコア2.2
主演俳優のスキャンダルで上映が無くなった映画の監督が、なんとか思い出の映画館で自分の撮った映画観たいんや!つって拳銃片手に映画館ジャックすんぞって話

うん、あらすじだけ読んだらかなり面白くなりそうな気もするが、めちゃんこおもんなかった!コメディタッチで進むものの基本的には滑り倒しているとしか言えないし、本作のみならず、劇中劇(映画館ジャックする監督の撮った映画)のクオリティも酷すぎて、二重苦でしかなかった
唯一褒めるべきとこがあるとすれば映画館スタッフの女の子のスナップの効いた平手打ちの素晴らしさくらいか?

え!「スモーキング・エイリアンズ」の監督や「2085年、恋愛消滅」の脚本書いている人が監督してるん?あんな傑作残している人がなぜこんなポンコツを……



3本目「俺と映画と、ある女」 スコア3.7
長年苦労しようやく1本の長編映画を撮りあげたぞ!作品と共に上映してくれる広島のミニシアターへとやってきたんやが、そこである女性と出会い、強引に童貞を奪われてしまったんやが……って話

これは「生きててよかった」の監督作品やから観る前から何気に期待はしていたんやが、ダントツやったね、何より今野の童貞を奪うスナックのママ役の和田光沙が素晴らし過ぎて、あ〜ワシも泥酔した和田光沙に強引に童貞奪われた挙句に、翌朝、……誰だっけ?保険屋さん?なんて言われる人生でありたかったなぁ!なった
…………うん、さすがに言い過ぎた、あれは多分ちょっとヘコむ、スンスン

ただそれからまた数年後に再開した今野と和田光沙のやり取りが素晴らしくてね、「生きててよかった」の時の長井短といい、この監督の女優さんの魅力を引きだす能力は同じ男として信頼しかねぇなぁ!絶対に撮りながら好きになってるよなぁ、ってバンザイした


4本目「colorful」 スコア2.1
両親を亡くした男の子が叔母に連れられて児童擁護施設に行くことになるんやが、その途中で昔閉められたハズの映画館での上映会に遭遇すんぞ!って話

あ〜これはきっとキチガイ殺人鬼の渡辺哲さんが映画を餌に子供たちを集め、次々と血祭りにあげるやつに違いねぇわ!ってハラハラドキドキ観ていたんやが、あれ?何故か渡辺哲さんは殺人ピエロに変貌することもなく……サラッと良い話風に終わった、別に良い話でもなかったけど


ってことで1本目の「銀幕エレジー」は矢作穂香ちゃん出ているとはいえ、1作目がおもんなくて津田寛治出てんのに2作目までたどり着けんかった「報復」の監督作やからば期待値低いしなぁ……
とりあえず3本目と、そのヒロイン和田光沙の素晴らしさだけ見とけばあとは……なガッカリオムニバスでしたねぇ、ミニシアター映画にキュンキュンしたければ今年はやっぱり「銀平町シネマブルース」やなぁ!
予告編観てもよく分からなかった。
実際に観たら想像の斜め上、超えた!
4作品オムニバスで、それぞれのミニシアターを舞台にした作品なのでなかなか面白かった。
1話から4話の流れも良かった。

『THEATERS』に似ている作品

銀平町シネマブルース

上映日:

2023年02月10日

製作国:

上映時間:

99分
3.7

あらすじ

かつて青春時代を過ごした町・銀平町に帰ってきた一文無しの青年・近藤は、ひょんなことから映画好きのホームレスの佐藤と、映画館“銀平スカラ座”の支配人・梶原と出会い、バイトを始める。同僚のスタ…

>>続きを読む

イカロス 片羽の街

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「トイレのハナコ」 県内でも有数の進学校である女子高に通っている主人公の季美は、学校での成績、家庭内の不和など、ありきたりだが重大な思春期の悩みに押しつぶされそうになっていた。そんな日常か…

>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと

上映日:

2021年09月10日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.8

あらすじ

100年近くの間、地元住民の思い出を数多く育んできた福島県の映画館・朝日座。しかし、シネコン全盛の時代の流れには逆らえず、支配人の森田保造はサイレント映画をスクリーンに流しながら、ついに決…

>>続きを読む

愚か者のブルース

上映日:

2022年11月18日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.4

あらすじ

30年前、伝説の映画を監督したが、今や過去の人となっている男・大根(加藤雅也)。大根は、ピンサロ嬢として働くタマコ(熊切あさ美)のヒモとなり空虚な生活を送っている。そんなある日、タマコの昔…

>>続きを読む

DIVOC-12

上映日:

2021年10月01日

製作国:

上映時間:

128分

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.4

あらすじ

喪失感を抱えたまま生きている男の前に、突然1人の女性・アンナが現れた。2人は時空を超えて旅に出る(「名もなき一篇・アンナ」)。幼少時代を過ごした家の上にそびえ建つホテルの中で、女は自分の部…

>>続きを読む

においが眠るまで

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.9

あらすじ

匂いに敏感な、ひのき(17)は、亡くなった父が残した全国のミニシアターで観た映画の感想が書かれたノートを見つける。 ある映画館だけ場所がわからず、匂いのメモや、感想だけが書かれていた。 コ…

>>続きを読む

蒲田前奏曲

上映日:

2020年09月25日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.3

あらすじ

第1番「蒲田哀歌」 監督・脚本:中川龍太郎 出演:古川琴音 須藤蓮 松林うらら オーディションと食堂でのアルバイトの往復で疲れ果てている売れない女優、マチ子。ある日、彼氏と…

>>続きを読む

関連記事

【2023年7月】劇場公開予定の映画一覧(邦画編)