終盤の都合の良い展開は好きではないが、私自身も闇を見て残像現象に救われている根暗なので心に沁みるものはあった。数年前から動画配信サービスを利用するようになり、現にこの作品もそこで見た。でも私はサブス…
>>続きを読むNetflixやU-NEXTなど
サブスクがある時代に生まれて
ラッキーだと思っている。
中高生の頃の自分からしたら
毎日
映画を見ているなんて
信じられないほど
今の自分は天国にいると思う。
…
恩
大久保さんの渋みがツボにはまる一作でした。
女同士のちょっとした下品な会話も口の悪さもご愛敬。
「不要不急」の一部にされた劇場での映画鑑賞。
文化が終焉の危機にさらされたバックグラウンドもセリ…
主人公は閉館予定の映画館を立て直す❗️
笑えて泣けて良い作品でした😊
震災があって今はコロナ禍だけど
重すぎず
映画愛を感じるし
シネコンじゃなくて
短館で観たくなりますね
2本立てを上映する映画館…
映画に救われた人に救われた人が映画館を救おうと奮闘する、福島県南相馬市を舞台にした物語🥲
〈マイ・ブロークン・マリコ〉のタナダユキ監督による、2021年のヒューマンドラマ🥲
震災やコロナが残した深…
あーー良かった〜。自分も残像現象に救われる根暗のひとりだなあ。映画ってなくても生きていけるけど、あると心が豊かになるそういうものだよなあ。
大久保佳代子の演技はちょっと臭いけど、それでもそれが良く感…
このレビューはネタバレを含みます
まりこさんの最後の言葉に不思議な感情になった。
「やっとけば良かった」最後の言葉だからかわからないけど、こんな下品な言葉なのにすごく品があるように思えた
人類全員は救えないけど、目の前の1人助け…
このレビューはネタバレを含みます
©2021 映画『浜の朝日の嘘つきどもと』製作委員会