小出恵介さんは久しぶりに見ましたが自然な演技でやはり良い俳優さんだなぁと思いました。宇野祥平さんも味があります。
私は映画館は作れないし、映画も作れないし、本も書けない。でも「映画を見る余裕がある」…
経営難にあえぐ歴史ある映画館を舞台に、映画に魅了された人々の姿を描いた作品でした。「映画好きのホームレス」「訳あってメガホンを置いた映画監督」といった人物設定は、どれも絵になるなぁと思いました。さら…
>>続きを読む派手さはないが、しみじみと映画や映画館の良さを感じさせてくれる作品。
小出恵介のリアルでナチュラルな演技がいい。普通の人をさり気なく演じるのは、意外と難しいと思う。
吹越満、宇野祥平ら、個性的な名優…
倒産寸前の映画館を舞台に繰り広げる人間模様を描いた群像劇。
面白かった。
映画愛が溢れている作品だった。
映画館の名前がスカラ座っていうのがいいね👍️
(昔、高松にもスカラ座っていう映画館があったな…
2025・8・3
U-NEXT
城定秀夫監督 いまおかしんじ脚本
映画を愛し、映画を作り、映画館を居場所にする人達の物語
ホームレスを生活保護受給者にさせて食い物にするヤクザ達も絡むんですが、「悪…
ワタシの大好きな1本
「アルプススタンドのはしの方」の城定監督の知らなかった作品❤️
とある田舎のとある名画座のお話。おカネに困った方々がいっぱいつどるような場所。
それを商売にしてる自称NPO法人…
『銀平町シネマブルース』製作委員会