咲むを配信している動画配信サービス

『咲む』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

咲む
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『咲む』に投稿された感想・評価

聴者が観ることは想定にないためか、劇伴の少なさや、ろう者の主人公の唐突な心の動きを理解できずに置いてけぼり感。
映画のメッセージとは裏腹に壁があることを実感。
看護師を夢見る新卒の瑞月は、家族全員が聴覚障害という環境で育ち、キラキラ瞳が魅力的な女性。
父との確執で疎遠だった祖母が住む久仁木村で、お助け隊として村人に斬り込む姿にハラハラするが意外とたくましい。障害に対する見方がバラバラなのは今も昔も変わらないが、当事者の道の切り拓き方に新しい変化を感じる。手話のシーンは無音。
図らずも、聴覚障害の方が多い上映会の最中に地震あり。障害を持って被災したら…等と瞬間想像した。
えみ
4.7
聾者の監督の方が作った、聾者の役者さん中心に演じられた作品。素晴らしかった。当事者でなければ描けない世界がそこにはあった。旧優生保護法や障害者権利運動という言葉や直接的な描写は無いにせよ、障害のある方々が日常的に晒される差別や社会の障害、家族の苦しみ、そして当事者たちが、周りの人たちが共に生きることは幸せで、社会全体の力になることだと気づけた時に見えてくる未来、、、そういったものが単なる綺麗事ではなく、心にスーッと染みいってくる。優生保護法の影響で社会全体が差別を正当化していた時代のことを思うと心が痛く、そして、たまたまマジョリティだった健常者たち中心に作られた社会がいかに不平等で理不尽かを思い知らされる。でも観た後には温かい気持ちになれる、そんな映画。ろうあ協会主催の世田谷区民ホールでの上映会で視聴したが、福島さん?だっけ役のお兄さんが舞台挨拶もサプライズでやってくれた。赤ちゃんのおじいちゃんもスタッフさんでいた。あったかい空間だった。

『咲む』に似ている作品

ぼくが生きてる、ふたつの世界

上映日:

2024年09月20日

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
4.0

あらすじ

宮城県の小さな港町、耳のきこえない両親のもとで愛されて育った五十嵐大。幼い頃から母の“通訳”をすることも“ふつう”の楽しい日常だった。しかし次第に、周りから特別視されることに戸惑い、苛立ち…

>>続きを読む

猫と私と、もう1人のネコ

上映日:

2024年03月22日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • トリプルアップ
3.9

あらすじ

主人公、美術部に所属する女子高生 清瀬櫻(吉名莉瑠)は東京への美大進学希望を母の環(一青窈)に伝えるが、娘が家から出て行くなんて思ってもいない母は、とりあってもくれない…そんな中、久しぶり…

>>続きを読む

囁きの河

上映日:

2025年07月11日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

  • 渋谷プロダクション
3.6

あらすじ

2020年、熊本を襲った豪雨から半年。母の訃報を受けた孝之(中原文雄)は 22年ぶりに帰郷するが、仮設住宅で暮らす息子の文則(渡辺裕太)は、かつて自分を捨てた父に心を開こうとしない。 幼馴…

>>続きを読む

ミヌとりえ

上映時間:

27分
3.6

あらすじ

亡くなった祖父が残した手紙を携え、韓国の群山という町にやって来た日本人のりえ。群山は祖父の故郷であり、昔建てられた日本式家屋がまだ残っている町である。 りえは祖父が書き残した手紙の受取人で…

>>続きを読む

フグとタコと僕らのミライ

上映日:

2024年11月29日

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.4

あらすじ

鈴木大洋(17)は、フグとタコで有名な愛知県の離島・日間賀島に住む高校三年生。幼少期から「4 代目」と呼ばれて育ち、中学生まではそのことに何の疑問も持たなかったが、島外の高校で友人と交わる…

>>続きを読む