実話ベースであり、ドキュメンタリー映画のように淡々と描かれている、涙なしでは観られないというのじゃなくて、生きるという事を考えさせられる映画である。レンタルDVDの特典映像のメイキングと完成披露試写…
>>続きを読む小雪のお母さんぶりがいい意味で裏切られた
涙なしでは見られなかった、、、
看病する側の夫も、仕事と家庭の両立ができなくて、入院の付き添いをしてる妻に
「ちょっとは帰って来られないのか」
と愚痴る…
期限が切れそうだったので慌てて鑑賞。
目の不調を伝えられない赤ちゃんがビービー泣くの胸が締め付けられる思いでした😫
リリーさん登場シーン少なかったけど見事に不愉快な役笑
母親の気持ちは痛いほど分かる…
公開時にマークしていたので内容は分からないもののレンタルしてきました。
おそらくリリーさんが出演してたからマークしていたのだと思います。なかなか嫌な役でしたけど笑
安っぽいと言われるかもしれませんが…
あらすじ読んでたので重く苦しい観始め、視力に聴力までとは考えすらできない。
何気ない日常のシーンはドキュメンタリー風にも見えた。
枯れ木に水をの表現は無いだろ、フランキー先生の冷たい態度は逆にリアル…
2023.10.25
話の内容的には考えさせられる話だったけど、
関西な感じが笑いあり、涙ありの映画だった。
これなら福祉って思いながら見なくても、
自然と頭の片隅に留まる気がした。
今の技術や…
どんな試練が待ち受けていても、希望を捨てず、自分の出来ることを精一杯やる彼が切ない。死ぬほど辛かっただろうに。
彼の努力は想像もできないほどだけど、挑戦することを応援し、一番の理解者の強くて優しい…
観た後に実話だと知る。目が見えなくなったことを自分のせいだと責める母親の気持ち、放っとかざるをえない残された家族の想いが切なかった。病院への不信父親の言葉など考えさせられることも多かった。どんどんと…
>>続きを読む©THRONE / KARAVAN Pictures