ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくが生きてる、ふたつの世界2024年製作の映画)

上映日:2024年09月20日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

agkm
4.0

聾者ではなく、聾者の間に産まれたコーダにフォーカスをあてた作品。普段母親と父親はどんな苦労をして生きているのか?そんなことも考えられないほど自分の苦悩ばかりに目を向けてしまう姿が自身に重なり涙🥲譲歩…

>>続きを読む
いやーよかったです。

最後の回想?みたいなところとてもよかった。

幼少期から大人になる過程がとてもリアルだなと。いろいろ大切にしよう。
まずは良いお母さんとお父さんに育てられたんだなと思った。両親が聾啞者が故に、主人公は僕らには分からない苦労や嫌な思いもしただろうけど、最後の涙がすべてを物語ってた。
4.7

温度が暖かい作品だった。
日々の中の当たり前が、当たり前ではない世界が存在すること。
気づかないようにしていると、片面の世界しか
見ないようにもできてしまうこと。

もうすこしおとなになってからもう…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます
手話が聾者の手話のようでリアルだった
コーダは本当に目に見えない苦労がたくさんあると思った
聞こえることが正のような
祖母祖父の対応にすごく
イライラした 
aya
3.0
生活を見せてもらった
吉沢亮ってこんなに役者さんだったんだと気づいた ラストシーンは特に素晴らしくて、エンドロールが終わってからも余韻に浸った
YUPI
-
大人になっても親からするといつまでも可愛い子供のままなんだろうな。
わたしも実家に帰ると親も年とったなぁって思うことが増えて心がきゅっとなる。
吉沢亮のお顔は見るたびに惚れ惚れする美しさ シンプルにお顔がすき
あと、でんでんのヤクザ役いつ見ても狂ってて素晴らしい
4.3
映画の良いところは自分の知らない世界を知れること、学べること
出会えて良かった作品
吉沢亮さん、父母役の俳優さん素敵でした
68184
-

美味しい、は頬を触るんだね
ろう者のあれこれよりも思春期の親へのイラつきとかそっちの方が自分と重なりすぎてしまった 私も親にひどいこと言っちゃってきた思春期だから早くごめんって言いたい 早く言えば良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事