ケイコ 目を澄ませての作品情報・感想・評価・動画配信

ケイコ 目を澄ませて2022年製作の映画)

上映日:2022年12月16日

製作国:

上映時間:99分

あらすじ

みんなの反応

  • 音が重要な要素となっており、映像と共に感情を伝える
  • ケイコの強さと葛藤がリアルに描かれている
  • 静かながらも耳を澄ますと豊かな音がある
  • 下町の風景や生活音が素晴らしい
  • キャラクターたちに人間味があり、感情移入しやすい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ケイコ 目を澄ませて』に投稿された感想・評価

4.8
このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ろうあ者のケイコが主人公だったからか、淡々と進む感じが見ていて心地よかった。
ボクシングという暴力的なスポーツを題材としてるのに血生臭さはないが、ケイコのふつふつと湧き上がる静かな怒りの…

>>続きを読む
ストーリー3
構成3
脚本4
演出4
演技5
ルック5
音楽5
エンタメ3
関心4
わた
-
淡々と流れる描画が凄く心地よかったけど、家じゃなくて劇場で見るべき作品だと思った。
chaka
3.5

主人公が聴覚障害で話さないので、こっちも観ながらずっと「感じよう」とする。岸井ゆきのが複雑な感情を複雑な表情で表現していた。

ジムの会長のことを本当に信頼していて、でも閉めちゃうから辛くて、納得い…

>>続きを読む
り
4.2
キャラが良くてほっこり
余裕の無い怒号サラリーマンと建前だけなのが見え見えの綺麗なジムの会長?も他のキャラを立たせてた

この題材と映像の質感、そして撮り方や間だけで低評価にはなりにくい作品。
確かになんの変哲もないと言ったら失礼かもだが、淡々と平坦に付け加えられていく過程の中で、主人公の気持ちに寄り添い感情を考察して…

>>続きを読む
フィルム美しい映像でした
特に今のジムと新しいジムの映り方が違いすぎて面白かった
古いものが持つ魔性的な魅力は一体なんでしょう
3.9
ゆきのさん素晴らしかったです

アカデミー賞のスピーチも良かったな
耳が聞こえないボクサーほお話。

人と関わり理解し合っていく事の大切さ

コロナ禍の演出では疎遠になりつつも大切な繋がりはそこにはある事を読み取れた
このレビューはネタバレを含みます

映像に文字載せてあっても変な違和感なくてその辺のバランスがすごいと思った

日記を読み上げるシーンがすごく好きだった

ケイコが手話でしゃべる時 マスクを外していたのが印象に残った。

この映画で鳴…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事