香川1区を配信している動画配信サービス

『香川1区』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

香川1区
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

香川1区が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

香川1区が配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

香川1区が配信されているサービス詳細

Prime Video

香川1区

Prime Videoで、『香川1区はレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

香川1区の作品紹介

香川1区のあらすじ

衆議院議員・小川淳也氏(50歳・当選5期)の初出馬からの17年間を追った『なぜ君は総理大臣になれないのか』(2020年公開)は、ドキュメンタリー映画としては異例の観客動員35,000人を超える大ヒットを記録、キネマ旬報ベスト・テンの文化映画第1位を受賞し、NetflixやAmazonプレイムビデオなどで配信され、今なお広がり続けている。続編への期待が寄せられる中、次作に向けて小川議員への取材を続けていたが、この秋に行われた第49回衆議院議員総選挙に焦点を当てた新作ドキュメンタリー『香川1区』の公開を急遽決定。本作は『なぜ君…』の続編的位置付けとして、いまや全国最注目といわれる「香川1区」の選挙戦を与野党両陣営、各々の有権者の視点から描き、日本政治の未来を考える一作として世に問いかけたい。

香川1区の監督

大島新

原題
製作年
2021年
製作国
日本
上映時間
156分
ジャンル
ドキュメンタリー

『香川1区』に投稿された感想・評価

ぶみ
4.0
三本はしごの二本目はこちら。

誰が自転車に旗立てて走りたい?

大島新監督によるドキュメンタリーで、同監督『なぜ君は総理大臣になれないのか』の続編。
昨年行われた第49回衆議院議員総選挙の注目選挙区「香川一区」の選挙戦を、現役の衆議院議員、小川淳也を中心に追う。
前作は鑑賞済み。
選挙自体は、事実上、立憲民主党の小川vs初代デジタル大臣で自民党の平井卓也の一騎討ちであり、その結果は周知の事実であるが、そこに至るまでの経過が双方の戦略を含めて描かれていくため、今の政治の仕組やカラクリが自然に頭に入ってくるとともに、前作が小川の人となりを描いていたことから、映画的な面白さは低かったものの、本作品は選挙戦の裏側に斬り込み、かつ結末に至るまでの過程を追っているため、ドキュメンタリーでありながら、極上のエンタテインメントに仕上がっている。
とりわけ、プロデューサーが撮影していたら警察に通報されるシーンは臨場感抜群で、警察24時を観ているかのようであると同時に、未だにこんな脅しをするような人がいることに驚くばかり。
また、平井陣営が、今はその職ではないのに、殊更初代デジタル大臣をアピールしていたことや、前作をPR映画として揶揄していた姿が印象的。
小川には是非、正直者が馬鹿を見ない世の中を作ってもらいたいし、投票者数を100とした内の49の声を救うだけではなく、投票に行かなかった人々の声も大切にしてもらいたいところ。
先日、今年最初の映画館鑑賞した某政治コメディ映画が同じように選挙戦を扱っておきながら、上澄だけをすくったような残念な出来映えだっただけに、本作品は本物だけが持つ生の息遣いと段違いの面白さを誇っている。
市井の人々の叫びが最も物事の核心を突いていることを、政治家たるや理解すべきであるとともに、現代の選挙戦の暗部や、与党の強さの理由を垣間見ることができる良作。

あるべき姿を追求したい。
ys
4.5
なぜ君は総理大臣になれないのか🎬が素晴らしかったので、こちらも鑑賞。
監督は大島渚と小山明子の息子さん、大島新。
と前作レビューで教えていただきました。
50歳になった立憲民主党の小川淳也。
釈明配信するべきか、しないべきか悩む。
50歳で引退すると言っていたから。
また小川淳也の大好物の油揚げだ。
自民党の平井卓也は初代デジタル大臣で
四国新聞の一族。
小豆島は特に保守的で自民党が圧倒的に人気なんですね。
日本維新の会の町川順子も立候補。
政治は分かりにくいけど
映画になると理解が深まります。
相変わらず真っ直ぐな小川淳也。
サイダーハウスルール🎬のホーマーくらい
ピュアで真っ直ぐでした!
冷静にマジギレするシーンも最高で、
ご両親のインタビューも最高です。
奥さんと娘さん2人の協力も最高。
去年のサッカーワールドカップと同じくらい感動しました!
4.5
【胸熱だけど、岸田さんは案外手強いと思う】

小川さんを追ったドキュメンタリーの前作より、こちらの方が胸熱で達成感がある。

選挙区「香川1区」の選挙区当選になったからというのもあるが…、

(以下ネタバレ)

娘さんの「就職する時に、正直者がバカをみる社会に出ていくのかと考えたり…」と涙ながらに吐露した心の内に、若者がこんなふうに考える世の中は、やっぱりダメだななんで考えたりしたからかもしれない。

ところで、平井くん、面白すぎるよね。

ある意味、予定調和。

NECを槍玉に上げて、締め上げると言ったことを反省するふりをしていたのに、選挙で苦境に立たされると、前作の映画を批判したり、撮影を拒んだり、立憲共産党と言ったり、NEC締め上げ発言は、まさに本音だったって証明する罠に自ら飛び込んでみせる…って、どう考えても。やっぱり凄いよ、平井くん。安倍晋三と同レベル。

特に、パー券10枚、参加者3名って、7枚は寄付行為なんだってさ😁
やっぱり、安倍晋三と同レベル。
岸田派辞めて、安倍派に入れば?

平井くんの支持者もプロデューサーを排除したり、朱に交われば赤くなるというより、類は友を呼ぶって感じだろうか。

それにデジタル庁って、やるんだったら、震災直後だよね。
そうすれば、多様な復興の道筋を示せたのかもしれないのに。ひとえに、安倍晋三、菅義偉、麻生太郎、二階のカルテットがアホなんだよな。
加計のどこに特区の必要があったのか。

今回の小川さんの選挙区当選は、前の映画の効果もあったのかもしれないが、もし、そうだとすると、あれを観て、草の根選挙をやってみようという人が増えたからじゃないかと思う。

一過性の人気じゃなくて、きちんと政治や選挙に向き合おうという人が増えたようにも思える。

だから、平井くんのように自分とこの新聞を利用したネガティブキャンペーンみたいなこともやらなかったし、当選後の、51が残りの49を背負うという発言に繋がっているのかなと。

平井くん、選挙じゃ、道路とか橋とか連呼して、デジタル大臣のわりに、昔ながら守旧派自民党って感じ丸出しだしね😁

ただ、思っていたより、岸田さんは手強いと思う。

最初に、伝え聞く、安倍晋三が強く押した高市早苗の幹事長就任を拒んだという話もそうだけれども、甘利の代わりの茂木さんの幹事長起用、外務大臣に林芳正さんの起用は、安倍晋三や麻生太郎に頭の痛い話だと思うからだ。

茂木さんの平成研究会は保守本流の一つだし、林芳正さんは宏池会のプリンスで、二人とも次の総裁候補だ。

麻生派は、河野太郎さんを押さえ込んで世代交代の機会を逃したばっかりに、麻生太郎自身の影響力も低下しつつあるように思う。自分のことしか考えていないことの良い例だ。甘利も、あの件は、国民は忘れちゃいないってこと。

このまま麻生太郎の力が衰えて、フェードアウトしてくれれば、大宏池会も可能かもしれない。

安倍派にも二階派にも、まあ、当たり前だけれども、パッとした人物はいない。若手の福田さんは注目だけれども、安倍とは距離を置いている。

枝野さんが辞めて、立民も変わらなくてはならない時期だと思うが、自民の保守本流と、政策論争が出来て、政権交代も可能な党になって欲しいと思う。

あとね、あの維新から立候補した女性の件、僕は、注目選挙区に候補者出してって、維新の目立ちたがり精神の表れだと思うなあ。アホだよね、アホ!

もしかしたら、この草の根選挙は、様々な選挙区の選挙のあり方を変えるかもしれない。

あんな平井くんの支持者みたいなクズが牛耳ってる態度の政治っていやじゃん、ねえ。

平井くん、安倍派に入りな。

『香川1区』に似ている作品

なぜ君は総理大臣になれないのか

上映日:

2020年06月13日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

衆議院議員・小川淳也(当選5期)、49歳。 2003年10月10日、衆議院解散の日。当時32歳、民主党から初出馬する小川に初めてカメラを向けた。「国民のためという思いなら誰にも負けない自…

>>続きを読む

監督

出演者

映画 ○月○日、区長になる女。

上映日:

2024年01月02日

製作国:

上映時間:

110分
3.9

あらすじ

東京都杉並区。57万人が暮らす緑豊かな街で、行政主導の再開発、道路拡張、施設再編計画が進んでいた。そんな状況のなか迎えた2022年6月の杉並区長選挙。住民たちは、ひとりの候補者を擁立する。…

>>続きを読む

選挙2

上映日:

2013年07月06日

製作国:

上映時間:

149分
3.7

あらすじ

2011年4月の川崎市議会選挙。震災で実施が危ぶまれた統一地方選挙。『選挙』では自民党候補だった「山さん」こと山内和彦が、完全無所属で出馬した。スローガンは「脱原発」。自粛ムードと原発「安…

>>続きを読む

劇場版 センキョナンデス

上映日:

2023年02月18日

製作国:

上映時間:

109分
3.9

あらすじ

昨年の衆院選で、全国最注目の「香川1区」を突撃取材し、選挙をエンタメ興行化することに成功したダースレイダーとプチ鹿島。その配信番組『香川1区ナンデス』を見た、ドキュメンタリー監督の大島新は…

>>続きを読む

選挙

製作国:

上映時間:

120分
3.7

あらすじ

2005年秋。東京で気ままに切手コイン商を営む「山さん」こと山内和彦(40歳)は、ひょんなことから自民党公認で市議会議員の補欠選挙に出馬することに。政治家の秘書経験もない山さんは、いわば政…

>>続きを読む

百年と希望

上映日:

2022年06月18日

製作国:

上映時間:

107分
3.5

あらすじ

2022年7月15日に創立百周年を迎える日本共産党。経済最優先の新自由主義をおし進める自由民主党が長く政権を担う日本において、左派政党として独自の立ち位置を貫いてきた。 コロナ禍が続く20…

>>続きを読む

関連記事

【発表】映画『香川1区』初日満足度ランキング1位獲得