想田監督の観察映画一作目。
超面白い。2005年自民党から市議会議員補欠選挙にハッキリと凡人な山内和彦が巻き込まれ、当選するまでの流れを撮ったドキュメンタリー。
山内和彦という男が「選挙」に巻き込ま…
ナレーションやテロップが一切ないからこそ鮮明に写しだせる現実もあると初めて知った。制服を着た小学生が押し込まれる満員電車。来賓の政治家へ向かってグラウンドで礼と直れをさせられる、体操服の子どもたち。…
>>続きを読む日本のドブ板選挙をじっと観察映画。
誰が見てもこのくだらない仕組み。
クソ野郎たちが跋扈する嫌な世界。
それをわかっていながら押し殺し突き進む山さん。
しかし山さん自身もちょっとどおかと思わせる人物…
何かで知って唐突に見ようとなった作品。
観察映画なんて初めて見たけど面白かった。日本の政治の闇を見ている様で。ただただ政治を変えたいという気持ちだけでは政治家にはなれないこの国ニッポン。どこの国も一…
映画は選挙演説の準備から演説する山内氏を捉えるショットから始まる。かなり長いショットの中で、山内氏以外の対象に向けてパンやズームもするカメラの動きは撮影者の存在を隠していない。この点においてカメラと…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
滑稽なことを真面目に何の疑問も抱かず行う選挙運動、茶番だなと改めて認識しました。
幼稚園の運動会で演説して子どもたちがポカンとする所は最高でした!
当初DINKSだった夫婦に今ではあからさまにレ…
内容はひたすら虚無いので 山内和彦は一生分聞いたわ。俺はハックってものがめっちゃ嫌いで、相手の脳をハックするのに一番都合がいいのが名前の連呼とか有名人(総理と知り合い)だからそうしているだけって部分…
>>続きを読む