最後の渡り鳥たちを配信している動画配信サービス

『最後の渡り鳥たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

最後の渡り鳥たち
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『最後の渡り鳥たち』に投稿された感想・評価

"自然を紙切れで所有できるものか。我らは自然の子供"

心からこういう台詞を言える人々って、見ててかっこいい!

【STORY】
 人々の均一化が進む現代、肩身の狭い立場でも遊牧民生活を続けようとする人々の話。


【感想】

 自然や動物を美しく神々しく切り取るカットの数々に、彼らの生活への憧れすら芽生える。

 ポスターもオシャレで好き。

---
観た回数:1回
直近の鑑賞:東京国際映画祭(21.10.30)
kyoko
3.7
TIFF、牛の次は羊だった。

家畜の餌となる牧草を求めて夏と冬に居住場所を変えるトルコの遊牧民。文明と乖離する暮らし方は時代とともに消えつつあって、慣習を貫くのが困難になってきている。

情勢には抗えない、という前提でありながら、気の強いお婆(ちょっとお爺が気の毒なくらい)が捨てることのできない遊牧民の生き方には普遍的な価値観があることは明白であり、それを孫娘がしっかりと受け継いでいる。その継承にこの地球の未来がかかっているといってもいい。

家族の物語でもあり、実はSDGSがテーマだったりもする。お婆が目を輝かせてソーラーパネルシステムを見るのが印象的だった。

羊の毛で作ったテントが超暖かそう。
そして子ヤギと赤子の戯れに目尻が下がる。
ラクダ
かわいかったなあ

なんか
しゃべってなかったか?
ラクダ

なぁ
おばちゃん

『最後の渡り鳥たち』に似ている作品

ハニーランド 永遠の谷

上映日:

2020年06月26日

製作国:

上映時間:

86分
3.9

あらすじ

ギリシャの北に位置する北マケドニアで作られた驚異のドキュメンタリー 北マケドニアの首都スコピエから20キロほど離れた、電気も水道もない故郷の谷で、寝たきりの盲目の老母と暮らすヨーロッパ最…

>>続きを読む

羊飼いと風船

上映日:

2021年01月22日

製作国:

上映時間:

102分
3.7

あらすじ

神秘の地・チベットの大草原。牧畜をしながら暮らす、祖父・若夫婦・3人の息子の三世代の家族。昔ながらの素朴で穏やかな生活をしていたが、近代化によって受け継がれてきた伝統や価値観は少しづつ変わ…

>>続きを読む

大地と白い雲

上映日:

2021年08月21日

製作国:

上映時間:

111分
3.4

あらすじ

モンゴルの大地で暮らす夫婦。夫のチャクトゥは都会に越したいが、妻のサルラは反対する。そしてモンゴルの平原にも変化が忍び寄る。伝統的な絶景描写と現代的な社会問題を盛り込んだ夫婦愛の物語。北京…

>>続きを読む

世界でいちばん美しい村

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

108分
3.6

あらすじ

2015年4月、約9000人の犠牲者を出したネパール大地震。写真家・石川梵は震災直後、ジャーナリストとして初めて現地へ入り、ヒマラヤ奥地の震源地・ラプラック村にたどり着いた。壊滅した村で石…

>>続きを読む

監督

北の果ての小さな村で

上映日:

2019年07月27日

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

北極に位置するグリーンランド東部の、人口わずか 80人の小さな村チニツキラークに、デンマークから 28歳の青年教師アンダースが、子どもたちにデンマーク語を教えるために赴任した。家業の農場を…

>>続きを読む

太陽と桃の歌

上映日:

2024年12月13日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • 東京テアトル
3.6

あらすじ

スペイン・カタルーニャで、三世代に渡る大家族で桃農園を営むソレ家。例年通り収穫を迎えようとした時、地主から夏の終わりに土地を明け渡すよう迫られる。桃の木を伐採して、代わりにソーラーパネルを…

>>続きを読む

火の山のマリア

上映日:

2016年02月13日

製作国:

上映時間:

93分

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

グアテマラの高地。マリアは、火山のふもとで農業を営む両親と共に暮らすマヤ人の少女。父親は生活苦から、マリアを地主の後妻に嫁がせようとしていた。ところがマリアは、農園で働く青年の子を身籠って…

>>続きを読む