メダリストの2の情報・感想・評価

エピソード02
score02 初級バッジテスト
拍手:106回
あらすじ
司と瞳はいのりに、フィギュアスケートの検定試験「バッジテスト」を受けるよう勧める。それは大会の出場資格になる級位を得るための大事なテストだった。テスト当日、いのりは会場でお姫様のような姿の美少女と出会う。
コメント52件
あー

あー

熱いな!
404

404

このコメントはネタバレを含みます

OPめちゃくちゃいいな〜〜〜 「氷に乗れない人の言葉なんて信じなくていいよ」 ひかるちゃんの滑り、ジャンプ美しすぎる 「伝えなきゃわかってくれないよ」 「金メダル取れる人になりたい!」
いいね!1件
LEO

LEO

 司コーチは良いコーチがすぎる。  初対面に向かってブスエビフライはやばいなwでも理凰くん上手いんやろな。  光ちゃんのジャンプには圧巻だった。痺れたぞ。  ミミズがこんなにメインで出てくるエンディング他にあるのか..?  昔の作品見てたからなのか作画の良さに驚いてる。綺麗すぎるだろ。
いいね!7件
眼鏡の錬金術師

眼鏡の錬金術師

このコメントはネタバレを含みます

バッジテスト初級に合格。光ちゃんと出会う。
いいね!2件
jasmine

jasmine

光ちゃんのキャラって改めて見るとなんか掴みどころがないよな。リオウにビンタしたところとかこのあとほぼ見られない気がするし。 そういえばずっとあった謎の違和感は司先生の背景と羊ちゃんたちが出てきていないからだ。このまま描かれないのか...?
いいね!1件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

テレビで観てた光ちゃんが そのスピードを体感させてくれて、 フィギュアの目指したい世界を間近で見せてくれるシーンが 輝かしい、 初めてのバッジ。
いいね!1件
あきと

あきと

9
いいね!1件
規格外のりんご

規格外のりんご

このコメントはネタバレを含みます

いのりと光はいずれ全国大会の準決勝で戦う運命となるんだろうなぁ。
いいね!1件
bon

bon

ブスエビフライ 氷に乗れない人の言葉なんて信じなくていいよ 光ちゃんめちゃくちゃ美しいな。
いいね!1件
わ

1話が良すぎて一旦1話で観るのやめて原作漫画を読んでからアニメを観てる。 結構漫画の描写省略してるのに気付いた。このまま漫画→アニメで行こうと思う
いいね!1件
みすけ

みすけ

千里の馬は常にあれども、伯楽は常にはあらず。 司先生がいてよかった
いいね!1件
たこぱん2

たこぱん2

初対面にブスエビフライは小学生男子の悪い所全部出てて好き。キャラの感情見たい所でコメディ入ってくる時が少々ある。。まぁ、前評判高かったから厳しい目で見てるってのはあるかも。
いいね!1件
さみわん

さみわん

このコメントはネタバレを含みます

子供への声掛けというのは本当に難しいですね。 いのりちゃんは時折勝負の世界を見ている気がする。
いいね!15件
ごろり

ごろり

このコメントはネタバレを含みます

OP映像と曲いいな😊! 夜鷹と目を合わせないようにするいのり、理凰にボロクソ言われてメンタル落ちてるいのり、顔芸最高すぎよなww そして天才 狼嵜 光との邂逅_(:З」∠)_ アニメでもめちゃくちゃ可愛いな(;//́Д/̀/)ハァハァ 光と張り合う気満々ないのり素晴らしい👏
いいね!1件
さと

さと

2025/01/28
いいね!2件
蛇メタラー

蛇メタラー

ブスエビフライ...🍤
いいね!3件
たがし

たがし

何かライバルっぽい人らが出てきた
いいね!2件
m

m

もう原作の大ファンになってしまったので2話からは原作読者視点で観ている。 気になったのは光がいのりと初めて会った時に気に入って「友達になろう!」と言うのはいのりが光が誰かに気付かず彼女自身(服装)を見てくれたからだという点が描けていないのと(原作では光の表情の変化で伝わる)、いのりと光が一緒に滑った時に「この歳で跳べなきゃ光ちゃんに勝てないよ!」と言われて光が興奮したように笑う所が当たり障りのない表情に変更されていた事(原作の魅力の一つであるこういう野生的で直感的な感情が簡略化されたのはとても不満)。 作画は頑張っているのは分かるのだけど、感情描写で大事な点を見落とす或いはスルーしている所にちょっと不信感を抱く。
いいね!2件
アニ

アニ

お母さん応援してくれることに。
いいね!2件
たそ

たそ

主人公サポート系の物語、オレツエーが好きな私にとっては地雷なんだがこれは案外いける。主人公がそこまで表舞台に立ちたい!マンではない教育者タイプだからかもしれない 米津玄師がいいので視聴いたします
いいね!2件
黄金の微睡

黄金の微睡

フィギュアスケートの世界ってバッジ集めて強くなるってポケモンマスターみたいな世界なん。 初対面の同学年の連中、少年兵やってたんです?ってくらい荒れてんな。 別の動作で恐怖心を逸らすのってスイッチングウィンバックの事じゃね? 合格だよ!やったね👍
いいね!5件
j3living

j3living

いのり、光ちゃんと出会う。いい子で良かったーと思う反面、高い高い目標かつ好敵手となりそう。 いやあこの主人公は稀に見る応援したさ。
いいね!5件
しあ

しあ

ちょっと瞳うるうるしちゃった
いいね!3件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

スケートを辞めた姉がいるのか。 タッチの兄弟逆パターン的な? 姉に教われたら1番良いんだろうけど。
いいね!3件
ミミズ笑う キャラが個性的だからギャグが面白い。 強くなって親を見返すために努力する!いいじゃん
いいね!4件
shiho

shiho

このコメントはネタバレを含みます

OP見て海外の子達とも競うんだな〜!と思ってたら普通に日本人の子だった。髪の毛カラフルなアニメね了解。 光ちゃんのコーチらしき人とメガネ少年のキャラが濃くて面白い。 ミミズでメンタル安定させる主人公が独特で面白い。 ただ、主人公のフィギュアスケートへの情熱の源がよく分からない。滑る事が好きなのか、憧れの選手のようになりたいのか、漠然としていてもう少しその描写が欲しいと思った。メダルを取るとかじゃなくて、まずは上手くなりたいじゃないのか?どっちなんだい?? 光り輝く米津OPと比べると甲子園テーマソングで炎上したねぐせ。のEDは中身なさ過ぎてナニコレ?って感じ。アタシのドレスって何?フィギュアスケートほぼ知らん人が作った曲だなと思った。がっかり。
いいね!3件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

年取ってから物事を始めることの大変さをこんなちっこい未来ある子供がすでに体験するの涙涙すぎる…もうこの歳にして尋常じゃない覚悟決まってんだ…他人の子供に心無い言葉かける他人の親マジで💢💢💢💢 誰もが君に勝ちをかける選手にするってすごい言葉だ。 練習でいつもやっていることを1回だけするのが本番って個人技ってマジでそうだよな…と思った。私も大会の時とか同じ事思ってたなって思い出した。
いいね!6件
いのりちゃんの表情!くるくる変わってかわいい。まだ司先生のいいところが出てきてない感じ。「楽しいこと何もなくていいから、一番上手くなりたい」これに即答できる司先生はヤバい。
いいね!2件
五畳半神話大系

五畳半神話大系

いいねぇー、面白くなりそう
いいね!4件
きよひ

きよひ

3点
いいね!2件