小市民シリーズ 第1期の2の情報・感想・評価

エピソード02
おいしいココアの作り方
拍手:82回
あらすじ
日曜日、堂島健吾の家に招かれた小鳩と小佐内は、堂島がこだわりの方法で作ったココアを振る舞われる。小佐内不在のタイミングで、小鳩の性格が変化した理由を尋ねる堂島。答えをはぐらかして席を立った小鳩だが、今度は台所にいた堂島の姉・知里の謎解きに引き込まれてしまう。堂島がココアを作った方法とシンクの状況が、どう考えても矛盾しているらしい。
コメント42件
マック

マック

このコメントはネタバレを含みます

シンクを濡らさずに3人分のココアを作る方法
あきと

あきと

5 ひどいな厳しいわこの程度の話で1話使うのはなんなんだ
いいね!1件
と

シャフト感溢れてたな。 作画ぬるぬる動いてたけどそれは別に求めていないというか…。原作の雰囲気とアニメとでだいぶ違うなぁと。 健吾の家の大きさだったり、あの距離だと会話丸聞こえなんじゃないの?みたいなとこは気になった。 けどアニオリとして入れてる部分が健吾のガサツさを表しててよかったね。 確かTwitterでも話題なってたけど、初心者置いてけぼりだろうなこれ。「小市民」ってなんだよみたいな。原作知ってるからこそ観れるとこはある。
いいね!1件
しあ

しあ

おさないちゃんの声がちょっと雨取千佳ちゃんの声に似てる気がする、かわいい
つゥ

つゥ

2025-03-12
平田一

平田一

ココア一つで展開するお話もスゴいけど、集中力が持続出来なかったエピソードでした。 小市民に固執する二人の関係に関しては、常に摩擦が出ているような不安定さがありますね。
いいね!1件
ココ

ココ

随分とシャフトの遺伝子も入っているようで。声付きだと小佐内さんのセリフがすごくうざいな。
ちいさいしかく

ちいさいしかく

素晴らしい
DavidSummerset

DavidSummerset

なんだろう、小山内さんの誘いに乗った後に健吾からの誘いに平気で乗り換えする小鳩くんが少し鼻につく。 健吾のズボラをちゃんと絵で分かりやすく訴えかけている。そして議題であるココアの作り方に関しては、悪いけど失笑してしまった。 でも、日常に潜むこんな些細なことを"推理"という形をとって真剣に謎解きする、本当に短編小説みたいで新鮮味があった。みたいというか基が小説なんだけど。 ほんで、一話観終わってずっと疑問なのが「小市民」とは?
こたー

こたー

正直どうでもいいだろ!って思うようなことだったけど、演出のおかげか面白かった。小鳩君はこういったささいなことでも推理するのが好きなのかも。 別の景色に丸ごと移動して話を展開していたり、推理パートでは当事者を自分の身に置き換えて話していたり、独特な表現だなぁ。
いいね!2件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

タイトル通りの内容だった笑 くだらないことをすごく真剣に考えるじゃんて思ったけど、こういうのを何パターンも考えられるのって頭良い🫗 推理のために何杯もココア作ってたのはシュミレーション映像? パックのままチンて大丈夫なの?🥛 牛乳パックが入るくらい大きいレンジ羨ましい。 健吾によると小鳩は小学校の頃はこんなんじゃなかったらしい。中学でキャラ変して小市民の皮を被り始めたのかな。まあ小学校と中学校って結構キャラ変わるけど。 推理NGになったきっかけの出来事とかあるのかしら。 健吾の口の周りがココアで真っ黒になってたのが面白かった。
いいね!16件
きよひ

きよひ

事件ともいえない些細なことだけど、問題を解決するのは面白い。3.5点
いいね!3件
シエン

シエン

ココアで、よくここまで展開できるな。
いいね!3件
記録

記録

とりあえずキャラの絵好みすぎる。 絵だけで見てられる。 1話時点ではシネスコが見ずらいと思ってたけど他のシネスコアニメと比べても構図とか良い感じかも? あと原作が氷菓と同じ作者という事を知った。なるほどだから雰囲気似てるのか!
いいね!2件
Lim

Lim

う〜〜〜ん…これ見るなら氷菓見たいな。
いいね!1件
Misaco

Misaco

このコメントはネタバレを含みます

小山内さん私服おばさんみたいやな……と思ってたら変装だったのね🤣 自分ではっきり食べたいって言わずに相手に「サンマルク奢るよ」って言わせるようチラチラするの、リアルにもいるけどめちゃめちゃ嫌なタイプの子だ……。 このココアの作り方やってみたい😳冬まで覚えてられるかな。 この推理長々やってる間ケンゴ一人で待ってたのすごい。 えっ、みんな何回も牛乳パック持ってなかった? あのシミュレーションはイメージ映像だったのかい😂
いいね!3件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

なんというかやっぱりメインの二人が痛々しい男女すぎる…なんか高校とかの思春期の時にこういう男女いたな〜…っていう… 謎解きよりも、謎を解くために人の家で勝手にココアを作りまくっているのが気になってしょうがなかった。
いいね!2件
artyou

artyou

ココア飲みたい☕️
いいね!2件
gcn

gcn

ココア
いいね!1件
Yuta

Yuta

原作知らない人には、ココア事件は地味なのかなぁ?Netflixのトップ10から早々消えたのは心配。二人の過去がわかる最後まで、続けてほしいです。
いいね!9件
望

このコメントはネタバレを含みます

物語のテーマである謎解きに比重を置きすぎており、登場人物たちがその謎を解くためだけの装置になっているような印象。前回同様小学校以来の旧友である堂島の誘いに従順な主人公の行動に違和感を覚える。また堂島姉が弟の健吾の行動(ココアの謎)を疑問視する理由もわからない。この場面で日常的に気にも留めないようなことを毎日同じ家で過ごしているであろう姉が謎ということに特に違和感を感じた。言われてみればシンクが乾いており、ココアを作るためのカップが足りないことは疑問だが、それをわざわざ謎とし、憤っている姿は物語の犠牲になっていると感じられた。さらに隣の部屋で謎を解きあっていることや来客が戻ってこないことを家主である健吾が全く気にしていないような素振りだったことも気になった。 この回では主人公の過去について健吾から僅かながら説明があり、捉え方次第では健吾が敢えて謎を残し、主人公に解かせることで過去の主人公に戻す、もしくは試すような意図があるのかと考えた。しかしその場合でも姉が健吾の行動を疑問視する理由が分からなく、違和感は残る。
いいね!6件
黄金の微睡

黄金の微睡

小市民シリーズも舞台になった街があるのかしら。やけにリアルすぎる。ココア何杯作るんだよ、飲みきれないだろ。
いいね!6件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

扉の開閉の仕方、 ケーキの食べ方、 でそんなまどろっこしい難しいことしてないだろうってのは察せられる仕組みになってる。 巧い。
いいね!1件
AzumallllXb

AzumallllXb

このコメントはネタバレを含みます

 パックそのままレンチンしたんじゃないの〜?と思ったらまさかの的中。熱いまま冷蔵庫に戻しちゃったら結露エグすぎて水牛乳になるな〜って全員思ったろうなw  健吾くんの口の周りがチョコケーキまみれだったの、全く予想してなかったから結構びっくりしたw 全体的に健吾くんの行動が異質すぎて若干ホラー感あったな。
いいね!2件
タンタカタン

タンタカタン

ちょっと小説すぎるな〜。 本で読んだら面白いのかもしれんけど、1話のうちに起きたことがココア作りの謎を解くことって…。 それに小市民が具体的にどういうことを示してるのか明かされへんからイライラするし、健吾ってやつもより嫌いになった。 高校生にもなってパックで牛乳チンするのはズボラじゃなくて脳の欠陥あるやろ!
いいね!1件
アニ

アニ

離脱しそう💦
j3living

j3living

やっぱ堂島嫌い。 女の子と2人でいるダチを何の気なしに自宅に呼ぶな! そして毎回言うとおりにする主人公。あーもう…。 しかし、推理に没頭して10分以上も離席する友達とその彼女(?)とついでに自分の姉を大人しく待つ堂島。 ・・・。 このアニメ、普通の人の日常を描いているように見えて、実は出てくるどのキャラも何かこう浮世離れしてて視聴者は誰にも共感できないかもしれない。
いいね!5件
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

過去を匂わせる、謎解き要素は前回に引き続きそのままに、伏線やクスッとできるシーンなどもしっかり盛り込まれており、主人公らの過去を匂わせる描写も含められている、非常にバランスのとれた回だったと思います。 今回は各話タイトルの由来が分かりやすいものでした。『羊の着ぐるみ』の由来に関しては予想はできているものの、答え合わせできるかが分からないのでもどかしいです。
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

常悟朗が小市民になってしまった事を問い詰める為にわざわざ家に呼び出す健吾。結局あの返答で納得したんだろうか? 小市民から逸脱する行為をした事を小佐内さんに謝るが、小鳩君は自分のなりたい人間になれば良いと言う。 深入りし過ぎない2人の関係性が良い。契約のみで成り立っている微妙な関係。 それにしても常人の理解を超えたココアの作り方をする健吾がヤバい。これは姉に「バカ健吾」と言われても仕方ないなと思った。
いいね!2件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

飲み物をカップになみなみと注いでしまう堂島くんに親近感 毎回溢さないよう恐る恐る運ぶ羽目になるなら、初めから適量にしておけば良いだけの話なのだが、こればっかりはミルクたっぷり入れたい派の性なのよね …と思った矢先、牛乳パックごとレンチン、残りを冷蔵庫に戻すという極悪非道さにドン引き …したのも束の間、ケーキのフィルムペロペロで再び親近感なのでした
いいね!2件