スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー シーズン2の3の情報・感想・評価

エピソード03
収穫
拍手:49回
あらすじ
すべての者たちに時間切れが迫る。
コメント30件
サムカワ

サムカワ

シーズン1を当時観て以来見返してないので、けっこう「あれ、この人誰だっけ…」があって悔しい。 にしても結婚式の衣装がすんげぇ。 そしてキャシアン到着に歓喜。 しかし辛い展開は続く。 あの姑バトルやばいな。 あとスターウォーズで脅しの手段としても性暴力って今までなかった……よね? このドラマはそのあたりを本当にリアルに描く…。
まいまい

まいまい

このコメントはネタバレを含みます

…あの…しんどすぎるけど……希望が一個もなくてびっくりだけど大丈夫そ…? テイさん厄介そうだけどもしかして消すまでいく??!話の流れであれ…消される…?と思ってたら運転手シンタさんで頭抱えたモンモスマあまりにも……酒飲んで踊り狂うくらいで済んでてすごいまであるよ…s1からずっっとつらい それはそうと婚礼のお衣装良すぎる。髪につけるネックレス?かわいくない???普通に欲しい。 デドラさんの生い立ちわかって嬉しい。相当ハードだけどまぁそりゃそうなるわなという感じ…ママもあかんとこあったから、息子に対する対応に改善が出るならそれはいいんだけど、あまりにもやり方が"帝国"すぎて…笑これはますますシリルさんが惚れちゃうな〜 ビックス〜〜〜😭😭😭😭😭😭😭ア〜〜〜〜あんまりだよ〜〜〜😭😭😭😭襲われるところの流れ嫌すぎて薄目でみてた本当に最悪許せません。てか最初通報はそういう段取りってこと…?と思ったけどやっぱり普通に通報なんですか????ブラッソ〜〜〜😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭本当に頼れるいい人だったから死にそうとは思っていたが早すぎるやめてよね!!!!😭😭😭😭😭あの雑魚反乱軍(失礼)のイザコザに巻き込まれてなければみんな無事だったのに!!!😭😭😭😭無理😭😭😭😭 なんとか抜け出せたはいいけどビーは?!?!?!ビーはどうなるの?!?!また迎えに行けるような距離か?!?!帝国に没収とかされないよね本当に心配…
いいね!1件
グリムジョージ

グリムジョージ

モスマのダンス さすがに長すぎん? 2025,5,7@ディズニー+
いいね!2件
ボロロボ

ボロロボ

突っ走るキャシアン。 結婚の儀式、おもしろい。 よく考えるよなあ、こんなこと。 デドラとシリルとシリルの母。 何だこのぎごちなさは😅 そしてデドラが主導権を握る。 あちこちで描かれる様々な愛のペア。 そして・・・シーンの重ね方がエグい、エグ過ぎる。 モンの描写がひたすらに物悲しい・・・。 やっとオハナシが動き出した・・・けど・・・心抉られるブツ切り。
いいね!4件
澄千代

澄千代

あくまで、キャシアンとその周辺の狭い視点で銀河帝国時代末期が描かれています。人と人の対話やら、感情の揺らぎやら、これは実写でしか表現できないでしょうな〜。ほんと、ナチスみたい。
いいね!4件

このコメントはネタバレを含みます

よく帝国は"スペース・ナチスだ"って言ってるけど、cwやトリロジーのスピンオフで拡張世界の銀河が広がる度にふと脳裏に過っていた、もし本気で描いたら『炎628』のような民族虐殺や児童売春、今回のような婦女の強姦のような生々しい犯罪行為が映されてしまうのではないかという、緊張感。 銀河帝国がエイリアン種に課していた過酷な民族差別とジェノサイドの数々という裏設定を知るが故に、映像作品の解像度を上げるための下地だった要素が、表側に出てくるとやはり怯む。 エンタメだから子供向けとしての"スターウォーズらしさ"を損なうというファンの反発…一方で実際は大の成人男性が観てんだから甘えんな、という批評…。 今回の"強姦"シーンもノイズと片付けるのは胡座を欠いてられる立場だからと言われたら余り反論もできないけど、個人としては戦争映画や世界史の凄惨な史実、現実の暗い国際記事を多めに摂取してる方だとは思うので、それが十分でないにしても、夜ご飯どきに観るスターウォーズまでも身を構えさせられるのも、またモヤる。 何んせよ、主人公補正が無ければ的に当たらないトルーパーの射撃ですら、持たざる者には容赦ないというこのシリーズの胆力。 s1ではまだ雰囲気だったディストピア風味が、s2で確固たる作風に至っていると思う。 胆力。
いいね!7件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

お直しさんとでーさんよもやおもろ担当とは。犠牲がでかい。払う犠牲がどんどんでかい。つらい。ビーは置いてきぼり?
いいね!3件
あた

あた

普通に泣いた。。😢やっぱ2回目以降が面白いんだよなアンドー。。初見だと全ての登場人物の考えを追えない。 反乱の代償に向き合わされる登場人物達。一人一人あまりにリアルな悩みを描いているのがアンドーの素晴らしいところだなぁ。 あからさまのレイプという単語が出てきた初めてのスターウォーズ。自分としては戦争、帝国主義を描く上でもそこだけ目をつむるような話は見たくないのでよくやったなと思った。 ブラッソ辛いなぁ。 ニアモスのクラブミュージック版は最高すぎる。 ビーどうするんだろってのとあのレズビアンカップルたちがどうなっていくのかも気になる。
いいね!3件
とぽとぽ

とぽとぽ

SWの世界に性暴力 遂にスター・ウォーズの世界にまで、明らかに優位な立場・力の差=権力を利用して女性に関係を強いる・レイプしようとする性犯罪者が出てくる。 これは確かに初めて扱うSW作品として、政治や現実社会を色濃く映し出したトニー・ギルロイ作品が相応しいのは言わずもがなだが、仮にもディズニーで。 前2話より目に見えて話が進む感じがあった。モン・モスマ=クラブミュージック。ラストは、ディエゴ・ルナの表情含めて圧巻!
いいね!2件
週末

週末

モン・モスマ、母なる証明
いいね!4件
ホりんご

ホりんご

まさかの性暴力演出😳
いいね!25件
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

ビックスは毎回ひどいことになるね みんながビーのこと気にしてあげてるのがいい 前シーズンの遺骨入りブロックで殴るとか、今回の穀物大量投下にしても こちらの手の内にある象徴的なもので物理攻撃という展開が好きなのかも ルーセンの言う "How nice for you. " は日本語訳だと 「知らなくていい」(吹き替え) 「お優しいことだ」(字幕) になってるけど「よかったですね(私がいて)」という意味かな? 「私がいなかったら黙っていたんじゃないですか?」という文言からいっても 暗殺は私が請け負いますということなんだろうけど テイの運転手はシンタに変わっており暗殺は確定だろう 自分自身の結婚は失敗だと思っていた古めかしい結婚を資金のために娘に押し付けてしまった 本当はモンの母から言ってほしかった結婚中止の言葉を娘に言ってみても娘は状況を理解して ないのか拒否してくる かつてのテイとの不倫関係も旦那にバレていてルーセンはテイを消そうとしているようだ 反乱活動のためとはいえ色々なことがうまくいかなくてもはや、なるようになれという 「母なる証明」の自暴自棄になり全てを忘れて踊り狂いたい、というシーンに近い 表向きは収穫時期だったってことだと思うけど戦闘機奪取に加えて テイを危険な存在として排除することを反乱者側は「収穫」と見なしている、ということだろう アンドーとかモンとかローグワンまで生きてるやつは死なないとして ほかは全員死ぬんだろうな、とくに業の深いルーセンは確実に死ぬと思う
いいね!3件
m

m

帝国主義の陰には必ず性暴力がある、という事をこのフランチャイズで初めて描いた事には計り知れない価値がある。 頭をぶん殴られた人の動転の甲高い悲鳴がやたらリアルで凄い。 そして銀河の彼方で巻き起こる嫁姑大戦=ヨメシュウトメ・ウォーズ!カーン君を取り巻く嫁姑は互いに激強なので、2人のネチネチ口撃バトルはライトセーバー戦よりもスリリングだぞ! 凹んでベッドに寝そべるカーン君のしょっぱいポージングはネットミーム化必至!
いいね!4件
fujisan

fujisan

3話目、ようやく面白くなってきた。 ビーは置いていってしまうのかな。。
いいね!27件
ジャロピー

ジャロピー

このコメントはネタバレを含みます

SWぽくない(陰キャ気質なルーカスでは絶対やらないというか出来ない?)、オシャレな演出満載の第三話。スタイリッシュと言ってもいいかもしれない。 第一話の感想でタイファイターの操作も知らずに作戦実行すな!みたいに書いたけど、想定の機種と違ったというアクシデントだったのね。 ストーリーの大事な部分は描かず、日常描写にフォーカスする演出。第一話〜第三話は様々な立場の恋愛模様を描きながら裏ではいろいろ謀略が…?という感じだ。 モン・モスマの酒のんで踊り狂うシーンは彼女のこれまで、そしてこれからの人生を象徴しているんでしょうね。 彼女は元彼(愛人?)とコルサントで会うことはないんだろうなぁ… 気になる点。 ブルジョワ階級、帝国軍、下級市民、それぞれがそれなりに日常を楽しんで生活している感じで、これ反乱起こす必要ある?このままでもみんなそれなりに幸せじゃね?と思ったり。帝国支配の残酷さはもっと描いていい。 あと、日本文化の要素がほとんどないのも特徴。結婚式とか和風な演出があってもよかったのになあ。まあ、今作の制作陣は日本にまったく興味ないだろうから仕方ないか。
お

シリルとデドラめっちゃおもろい ママ厄介姑じゃん、デドラすごい ママにやなこと言われてベッドで不貞腐れてるの😂ガキか😂😂 ディズニーで性暴力…… スターウォーズで重低音ガンガンな曲も珍しい? ようやくプロローグが終わった感じかな?
いいね!1件
ましゅまろ

ましゅまろ

ここに来てシリルカーンおもしれー男すぎてずるい
いいね!5件
Jot

Jot

このコメントはネタバレを含みます

ビーは?!てっきり一緒に行くものと…! ビックス達の脱出劇、モスマ家の結婚式、シリルとデドラの同棲。行ったり来たりしてるけど今のところそんな関係無いし、続きが気になるとこで場面が切り替わるのが若干嫌かも。全部面白いんだけど、もう少しまとめて見せて欲しいな。 3話もかけたのに全然話進んでない感はある。s1もそんな調子ではあったけど、s2はもう全員知ってるキャラなんだから最初から上げまくってくれても良いのに。でも細かい所はよく出来てて超面白いので期待大。
スノーウルフ

スノーウルフ

3話視聴しました〜!! 服装が他の作品で見ないようなデザインでいいね〜!!綺麗!!相当ヘビーな感じでした〜!!
いいね!1件
指の小指

指の小指

初回3話まで一気見。 かなりのスロースタートだけど、ここから盛り上がって欲しいところ。 迫り来る帝国とも並ぶシリルの母親の圧😅デドラが一枚上手でしたが。
いいね!7件
はるぅ

はるぅ

今までのスターウォーズにはあまりなかっただいぶ大人向けのパート。これからのキャシアンの動きに期待。
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

踊り狂うモンモスマ ザラを不法移民としてつけ込んでレイプしようとして殺される帝国の下士官 帝国兵をタイファイターで嬲り殺すキャシアン どれをとっても最低😑👎 スポイラー回だった。 観ますけど、狙いすぎて外れてませんかね
いいね!30件
渡邉ホマレ

渡邉ホマレ

わずか数時間の話を3話もかけてちんたらたれ流す事が「丁寧な演出」だと勘違いしてはいけない…。 しかも3種類の展開を順ぐりに回すだけて…💧 『母なる証明』や『イングロリアス・バスターズ』から影響を受けたんだろうけれど、そういうこっちゃないから…。 コレはdisってるワケじゃ決して無いんだけど、このドラマのどこがオモチロいのか、誰か丁寧に納得できるように教えてほしい。
いいね!2件
fernweh

fernweh

パーティーがきつい音楽がキツい明らかに幸せから遠いものとわかるしんどさ
ソラ

ソラ

🥲
ジャーロ

ジャーロ

アゲアゲモスマ🤣
woody

woody

シーズン1が冗長すぎて、高評価なのに全く楽しめなかったので、今回も義務感で見始めたけど、やっぱりこんなの必要ある!?っていうシーンが多くて萎え… 結婚式いつまでやってんの?って感じだし、他の場面も同じようなやり取りの繰り返しが多くてゲンナリ… 全て必要な要素なら、もっと各シーン、この冗長さを思い切ってカットしても充分この作品の重厚さは伝わってくると思うのに… でも、3話後半から一気に緊張感に満ちて良くなってきた! ローグワンに続くんだと思って続きを期待したい!
いいね!2件
どど丼

どど丼

さすがにチンタラ過ぎてどうなのか、、映画的な演出としては面白いんだけど、スターウォーズでやられちゃうと要点が分からんくなる。S1でも思ったけど、全9話でいいのでは無いかな。 性暴力のシーンは驚いたが、製作陣が男性主体の作品で入れられるとゲンナリするのよね……。未遂で良かったけども。 モスマの闇堕ち乱舞、、近いタイムラインの「反乱者たち」での彼女と空気感が違い過ぎてビックリするな。
いいね!28件
瀧沢勘太

瀧沢勘太

モンモスマ大丈夫かな
gims

gims

2025/04/23