スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー シーズン2の4の情報・感想・評価

エピソード04
ゴーマンに行ったことは?
拍手:27回
あらすじ
キャシアンとビックスはルーセンの隠れ家での生活に適応する。すべての視線はゴーマンに。ウィルモンはソウ・ゲレラを訪ねる。
コメント26件
fearfilmrksatan

fearfilmrksatan

ってまたしてもテンポ!時間は進んでるのに?!ってなる
サムカワ

サムカワ

話の進む速度めっちゃゆっくりなんだけど、それをものすごくウットリとする撮影も編集と音楽と、そして演技で見せる。すごく贅沢な時間って感じ。 帝国軍の侵略の準備。じりじりと。こうやって人々は自由を奪われていくんだな…。
haru2papa

haru2papa

2025年06月18日(水)Disney+で字幕版を鑑賞。
ほいみ

ほいみ

ゴーマンの民を不満感情煽って暴動起こさせて鎮圧の名目で帝国軍派遣する作戦、いまの日本を見てるようで中国軍が侵略してくるんじゃないかめちゃくちゃ不安になった……
いいね!2件
ユズキ

ユズキ

このコメントはネタバレを含みます

・さらに1年後ヤヴィンの戦いの3年前。 ・キャシアンは冷静沈着、時には冷徹、残忍に見えるけど、しっかり人間味がある。人間味がバックにある冷静さなんだと思う。ビックスとのやり取りを見て思いました。 ・シリルはゴーマンで成功できるのか。 ・ビックスが切ない。1人にして大丈夫かな。
スノーウルフ

スノーウルフ

4話視聴しました〜!! エンディングの曲がいいね〜!!
いいね!1件
まいまい

まいまい

いきなり1年後で困惑。ビーは?! 夜はビックスが眠れないしアンドーは知らない人が怖いしで生きるの大変すぎる。2人ともリラックスしてる時がつらいのも……任務に追われて平穏が怖いの本当に…任務がなくてゆっくりできるからこそ、平和に暮らすために反乱活動しているはずなのにどうして…というところに頭が持っていかれちゃうよね…… 全てを諦めるなら絶対に勝ちたいというビックスの言葉が重い……絶対に勝てるという確信が現状ないから余計に…… モンモスマ…また孤独に…またよからぬ法案が通ってしまいそうだけどやっぱり元老院に骨のあるやつはいないまま…パドメの時代から変わってないね……ああ…パドメがいたなら…… シリルさん大出世?デドラさんとチームで動いてるっぽくて本人わくわくだけど、これデドラさん利用してませんか??そこに愛はあるんか?心配…あとシリルさんにスパイできるイメージもない、大丈夫そう? ドーマンの反乱軍もどき、ちょっと安直そうで心配…状況的にはフェリックスと重なるところもあるけどすでに虐殺事件が起きた後だから、反乱に前のめりすぎてどんどん帝国の罠に足を突っ込んでしまう……大丈夫だろうか… あちこち心配なんだけど、いろいろ話が飛んで事態をちゃんと飲み込みきれていない…笑これは引き続きみていくしかないかな…
たださん

たださん

夫婦喧嘩と親子の喧嘩を見せられる回🙄SWじゃなければ離脱してるかも。
いいね!1件
グリムジョージ

グリムジョージ

1年経過 2025,5,9@ディズニー+
いいね!2件
どど丼

どど丼

スターウォーズじゃないとブチギレてるローテンポ
いいね!24件
gims

gims

2025/04/30
週末

週末

帝国の軍人にも「昼奢れよ」文化あったんだ
いいね!3件
はるぅ

はるぅ

もう1年。 3話ごとに時代が進む? 新たな反乱が始まる予感。 ソウ・ゲレラも登場。
ホりんご

ホりんご

もう1年!? ソウ・ゲレラ相変わらずだな
いいね!25件
ボロロボ

ボロロボ

さらに1年後・・・ 繰り返されるビックスのPTSD描写・・・😔 オハナシは、帝国保安局のゴーマン計画へ。さて、シリルくんは・・・デスヨネ、なんだけど、それだけだと今ひとつだもんなあ・・・ ゴーマン戦線の後ろ盾は果たして何だろうか。 そしてここでアレとアイツが登場‼️ いいね、いい意味でイッちゃってるね👍 今回はビックスが切ない・・・
いいね!2件
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

前回の"How nice for you." ルーセン 「あなたを守らなければ」 モン 「それはどうゆう意味?」 に対しての「わからないならそのほうがいい」という意味だな そうなると「知らなくていい」(吹き替え)のほうが近いかも 「お優しいことだ」(字幕)のほうがけっこう意訳してることになる ルーセンは古物商のときは髪が長いんだったか 本人自身のキャラ変のスイッチなんだろうな シャンドリラでは骨董商として表れながらも素である裏の顔がかなり出ちゃってた 変装みたいなちょっとした儀式がないと変われなくてそのへんは意外と不器用なのかもしれない シリルは地元反乱分子に聞かれてる前提で母親と話してたんだな どうせシリルことだからの見当違いの空回りスパイごっこかと思ったら 高度な二重スパイとかやってて意外とがっつり本筋にからんできた アンドーのほうが遠ざかってるぐらい シリルのオフィスにガサ入れが入るのは予期してなかったんだろうけど ブチギレたりする演技で反乱分子に信じ込ませるためには有利にはたらいた イミテーション・ゲームみたいに相手の情報をつかんでも そのことを相手には悟らせない戦略を帝国側がやっている シリルとデドラのカップル、全然わからない 特にデドラはシリルを使えるコマとして使っている感じはある けど意外とツンデレ展開になるんじゃないかと思っている 制作陣はシリアスな展開に急にギャグを入れてっくるので(じゃんけんとか) モスマは今後おでこを負傷する事件にあい前髪で隠す展開になる、はず
あた

あた

スターウォーズ最高傑作になりかねない勢いの面白さなので残りの2週間大切に過ごしていきたい。 BBY3。今回は溜め回だったけど、惑星の描写なり音楽なりが素晴らしすぎてずっと見ていられる。何も起こらない回が面白いのは良いドラマの証だなぁ。 敵兵士を殺す覚悟が決まっているキャシアンに対して、まだ甘いビックス。お互いがまだ生きていることを確かめるかのように手を重ね合わせるシーンが2人の愛情を感じられて良いし、戦争中だからこその切迫感も伝わってくる。ビックスはキャシアン不在と拷問のトラウマに耐えられず薬に手を出してしまう。 ルーセンがロニにゆっくりやれと言ったのは前の話だ。と言ったように全体的に戦争が近いということが伝わってくる。 モスマが再判例を廃止しようと票集めに動くが、議員のほとんどは皇帝が怖くて逆らえないという現状。どうしようもないなぁ。 デドラの駒のようにゴーマンを探るシリル。彼は彼で警察ごっこができて楽しそうで面白い。しかし、シリルはゴーマンでのこれから起こる大虐殺を見てどう思うのだろうか。。 ゴーマンの反乱は全てデドラの掌の上だがどうなるか。
リく

リく

ようやくモスマが動き出しそうな気配、そして久々のソウ・ゲレラ登場。 相変わらず信用ならない
いいね!6件
お

3話から1年後、ヤヴィンの戦いの3年前 シリルカーンは嫁の駒に ビックス、危うい女だ…ローグワンに出てなかったってことはそのうち….、、?
いいね!1件
ジャロピー

ジャロピー

このコメントはネタバレを含みます

さらに1年後。 3話で1年ずつカウントダウンしていくのは予定通り。 年数はどんどん経過していくが、描かれるエピソードは薄いと感じている。これがこのドラマの最大の問題だと思うが、スパイスリラーと言いつつ、スパイ(陰謀、工作)の描写は皆無で日常生活の葛藤をバカ丁寧に描いている。 次から潜入ミッションが開始されるみたいなので、いよいよスパイスリラー的な展開が待っているのか、楽しみだ。
fujisan

fujisan

4-6話の配信開始。 再びテンポはゆっくりになり、政治劇中心の展開だけど、全体的に緊張感は高まってきたので面白かった。
いいね!37件
とぽとぽ

とぽとぽ

アドリア・アルホナ演じるビックスはSWにおける最重要人物だ!前話数の衝撃から、今回は薬物?! スター・ウォーズの皮を被って現実を映し出すトニー・ギルロイ流(彼が得意とする)政治サスペンス群像劇は、よりダークな方向へと舵を切りながら悲しい運命へと踏み込んでいく…。 「心配ないよ。彼女は俺たちよりタフだ」というS1のセリフを思い出した。仕方なかった。これが戦いなら生きるも死ぬも選べない、全て捧げるなら勝ちたい! シリル・カーンの異動先も、偉い人は高い位置にある帝国方式?
いいね!2件
Sankawa7

Sankawa7

キャシアンはビックスと、恋人になっててコルサントで隠遁生活 ゴーマンは反帝国文化❓ まるで沖縄の基地問題かと思った ソウゲレラ登場‼️まぁ、こっち側だけどテロリスト😅
いいね!22件
ターキンのゴーマン人圧殺の設定、やはり拾ってきた。 コルサントや各惑星の風景や建造物、市井の人々の街行く姿とか、背景の情景描写がよく出来てて違和感なく飲み込めるの、本当に本作の美点だと思う。 ゴーマン人やチャンドリラの文化風習というか、挨拶動作の書き込みとか、下町の拡張世界。 フォレストウィテカーのとこは毎回楽しい。エイリアン種多めだし。
いいね!4件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

ビックス何飲んだん?!! おそらくキャシアンがこの世にとどまりたいと思う理由はひとつもないような状態でのローグワンなんだろうなと思うので...いやでもそんな悲しいやん。 おなおしさん、なんかのはずみでRebel側に転ぶことはないんかな....。
Reno

Reno

【1年後=ヤヴィンの戦いの3年前】 ep4〜6 まとめて3話感想! ●●キャシアン●● ・キャシアンとビックスの次の隠れ家はなんとコルサント!ビックスまだまだトラウマで苦しんでて薬物?にも手を出しててかわいそう… ・でも最後には憎きドクターゴーストにあの拷問装置を逆にお見舞いしてやって、そのまま爆破してかっこいい!!笑 ●●シリル●● ・シリルはゴーマン勤務に!でもそれはデドラ達のスパイとしてだった! ・シリルのポイズンマザーがまたしても現実にあるあるな毒親っぷりですごい!笑 もう笑えるところまできましたよ!!笑 完全に政府のプロパガンダにまんまと乗っかっちゃう差別丸出しの中高年世代 ●●ゴーマン●● ・ゴーマンが本格的に舞台になったけど、パリとかヨーロッパのファッション界がモチーフになってるんだね!!美しい!言語もフランス語とかイタリア語なのかな?とか思っちゃう響き!実際には多分スターウォーズオリジナルの言語だよね? ・ファッションデザイナーという設定で現れるキャシアン、素敵なルックス!! ・だけどキャシアンの指摘する通り、色々とつめが甘すぎる現地の反乱勢力!!シリルを簡単に信用して引き入れちゃう感じが甘すぎるしヒヤヒヤだよ・・・ルーセンやソウゲレラとは大違い!! ・ちなみに16年前、帝国一年目にターキンが船でゴーマンの人々を潰したらしくて、これはレジェンズの設定をうまく拾った形ですごいよね ・ターキン、おぞましすぎる、よくこの世界はそんなのが罪に問われずなってけるよね ●●クレヤ●● ・クレヤはスカルダンの美術品に仕掛けた盗聴器が発見される危機になって、パーティー中に必死に回収しようとする!!危機一髪すぎてこっちもヒヤヒヤ!! ・終わった後、帰りにルーセンが、クレニックのことも殺せばよかったなとか珍しく普通のおじさんみたいなユーモアをクレヤに話してて、可愛かった!笑 たまにはこういうこと言うんだね!!笑 この人がニコニコしてるのなんて、表社会での作り笑いがほとんどだったから新鮮! ●●ソウゲレラ●● ・フォースの覚醒でレイア達レジスタンスが拠点にしてたあの惑星ディカーが登場!!激アツ!! ・相変わらずソウは味方に対しても怖すぎなんだよ笑笑笑 半ばイカれてるんだよ笑笑 ・まあでも本当に頼りにはなる!かっこいいっちゃかっこいい! ・ライドニウム?だっけ?も何度聞いてもイマイチよく分からないけど、なんかソウの全てをかなぐり捨てて反乱に捧げる感じはやっぱり惹かれちゃうよね!!ルーセンと似てるんだけどまた違う個性! ・ウィルモンも良かったね!!笑 ●●モンモスマ●● ・そして今回はついにコルサントの政治の世界がばりばりみれてとってもハッピー!!!内容はハッピーじゃないけど!笑 ・モンは再犯令の廃止のための票集めをするけどもうパルパティーンの恐怖支配で味方は集まらなくてどん詰まり! ・新人議員の宣誓パーティー?だっけ?がゴージャスで素敵だった〜 ・モンモスマのこのときのドレス過去最高更新!!!きたい!!ほしい!!あのリムジンから降りて屋内に入るまでのローブ部分のたなびきが美しすぎて✨✨ ・そしてレイアを子育て中のベイルオーガナ議員がようやく今作にも初登場!!!✨ ・でも残念ながらスケジュールがとうしても合わなかったらしくいつもとは別の俳優!!残念・・・せっかく待ちに待ったベイルなのに!!失礼ながらそんなにベイル役の人、お忙しいのかな??笑 まあまあ他の作品にも出てるイメージはあるけど、こんなちょっとのシーンで、そんなにスケジュールつくれないものなのか??笑 アンドー製作側ここだけなんとか違うタイミングで撮影できなかったのか・・・ ・ベイル、ぜひ来週以降も出てきてほしいよ!!モンと同じくらい反乱に欠かせないじゃん!!なんなら今はまだ若きレイアやアミリンもさ!! ・クレニック長官もパーティーに来てて、モンとバチバチのトークしてて笑う ・モンもすごいよね!こんなところで堂々とクレニックにチクチクトークしてて笑笑 ・あと冒頭の方では、ウエストワールドでもデロス社の社屋として撮影されていたスペインの化学センター?(正式名称忘れちゃった)が、使われててとっても嬉しかった!! ・ウエストワールドで初めてみた時からこの建物の美しさには心奪われていてまさにスターウォーズの政治家達の建物としてもピッタリで素晴らしかったよ〜〜 いつか旅行で行きたいな!! ●●ヴェル&シンタ●● ・そしてキャシアンの代わりにゴーマンの反乱の支援に遣わされたのはヴェル&シンタ! ・久しぶりに再開した二人の会話泣ける〜〜 ・スターウォーズでこんなにも良いレズビアンロマンスが見れるなんて!!当事者として本当に嬉しいです!!ありがとう!! ・と言うのも束の間、最後にはシンタがゴーマンの素人反乱者の不手際で死んでしまうという悲劇 ・いや〜 ひどすぎるよ これだからキャシアンも協力やめたんだよ!!! ・ヴェルはその子によく言ってやったよ!!!本当ひどすぎる!!あのミスした子は反乱者になるには未熟すぎたよ!! ●●来週へ●● ・で、そもそもこのゴーマンでの反乱の始まりも帝国保安局の策略の一環だから、ついに来週は、ゴーマンの虐殺が行われちゃうんだよね・・・ ・恐ろしい・・・そしてそれはすなわち、モンがついに政治家としてのキャリアを捨てて表立って反乱軍を率いる決意をするってことで・・・来週どうなるんだ〜〜ドキドキワクワク!! ・もしかするとタイミング的にK2SOとの出会いも次回だよね??!! ・あとヴェルも心配だよ〜 このままゴーマンに残ってたとしたら、危なすぎるし ・次回も待ちきれません!!
いいね!1件