エコーの2の情報・感想・評価

エピソード02
ロワク
拍手:73回
あらすじ
マヤはキングピンの軍隊に逆襲する。
コメント42件
くみたくみ

くみたくみ

部族のアゴがサノスなんだよなぁ。 タイタン人と関係あるのかしら。 パワーがどんなものなのかも気になる。
inakamono

inakamono

このコメントはネタバレを含みます

冒頭の古代スポーツ、なんだあれは(笑) 列車のシーンと爆破シーンはなかなか。 マヤ、ご先祖さまのチカラを使えるようになる。
いいね!16件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

フィスクの貨物を爆破したマヤ。フィスク仕込みだからコラテラルダメージとかは全然計算外なのね。ビスケットとわんこが無事でよかった。口滑らせちゃってボニーにマヤの帰還を知られる。
いいね!2件
ジョニー

ジョニー

2月6日あたりに視聴したはず!
コテツシンバ

コテツシンバ

このコメントはネタバレを含みます

回想シーンいちいちいるのか?あそこから面白くできるのか不安。 おばさんがなぜあんなにマヤを嫌うのかボニーにそんなに会ってほしくないのかちゃんとした理由を説明してほしいな 連絡取り合う中やったら別にあって良くない(笑) いとこが好きなキャラ、適度に小笑いを与えてくれる アクションシーンはまだ好きな分類やけど今のところアクションシーンでしか惹かれてない
お

部族回想はなんなんだ
lily

lily

このコメントはネタバレを含みます

スーパーパワー…
Melody

Melody

このコメントはネタバレを含みます

あ、スーパーパワーある系だったのか! ボニー登場アツい
いいね!1件
アイキャヌ

アイキャヌ

このコメントはネタバレを含みます

よくしてくれてるダチにろくに説明もせずにこき使うのかわいそうなんだけど😅笑 結局スーパーパワーには目覚めるんかーい……ちょっとフーンって感じだった あんまりマヤに感情移入出来なくてうーんって感じ
ザブ

ザブ

このコメントはネタバレを含みます

義足のシーン好き。 義足が列車の連結部に挟まって壊れるとこドキッとした。 民族のシーンが色合いとレンズの歪んでる感じが割と好きだった。 特殊能力を使えるようになった
一時的な義足を作るシーン、マヤを助け出すため車を走らせているシーンが好きだった。 ビスケッツいいキャラだ。
なる

なる

マヤの先祖の記憶がまたフラッシュバック🥍🔫 この不思議な能力は何なんだろう🤔 素直に言うこと聞く従兄弟のビスケッツかわいい😂 宣戦布告のマヤ🚈💥 里帰りはいいけど親戚のみんなを巻き込んでちょっと問題児な感じ😈
いいね!8件
ちびやん

ちびやん

このコメントはネタバレを含みます

映画のようなアクションで満足。 特殊能力持ち? marvelというより普通のドラマシリーズを観ている感覚。
いいね!5件
みずきち

みずきち

聴覚障害&義足とすでに属性多いエコーを、ネイティブアメリカン+超能力系とさらに付け足す必要あったのかな。無理やり世界各国の文化にスポットを当てて多様性表現をしている気がする。なんか原作のエコーとかけ離れていく、、(原作のエコーはなんなら日本拠点で、目にしたも動きを完璧にコピーするという能力) ビスケッツが健気でかわいくて癒された。
こらくさ

こらくさ

このコメントはネタバレを含みます

ずっと無音でいいのに。 超能力に関しては乗れないなぁ。
いいね!5件
Keisuke

Keisuke

チョクトー族はラクロスの起源である部族らしい
なちゅん

なちゅん

ビスケッツは損するタイプのいいやつ… チュラがマヤを嫌う理由がちょっとよく分からない。言うても孫でしょ?
シャンデラ

シャンデラ

このコメントはネタバレを含みます

マヤがフィスク運輸列車に爆弾を仕掛け、爆破 ビスケッツがボニーにマヤが帰ってきたの うっかり話しちゃう場面で毛でノイズ作って誤魔化すのオモロすぎ笑笑
まだまだぼのぼの

まだまだぼのぼの

久々の再会直後からパシられて巻き込まれて被害受けるビスケッツ可哀想。いい奴過ぎる。 マヤ可愛げゼロだし自己中であんまり好きじゃないな今のところ。
いいね!1件
ShokoP

ShokoP

ラクロスみたいな競技が出てきて経験者としては胸熱だった。
ルマーヴェ

ルマーヴェ

たまになる無音が嫌いじゃない。
sanyaaan

sanyaaan

②ロワク ・マヤのルーツに迫る(ロワクの登場) ・マヤの覚醒 ・祖母チュラのルーツ ・従姉妹のボニーの登場
いいね!2件
ライスフィールド

ライスフィールド

なんかM:Iみたいな列車アクションあったけど、全然ワクワクしなかった。爆弾仕掛けてたけど、そもそも目的がようわからん。
mom

mom

普通にギャングものとして観てたけど、そうだこれマーベルだった。 ヤバい、むっちゃ面白い。
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

ずっと列車じゃねぇか(;・∀・)
いいね!2件
京都京極堂

京都京極堂

静かではあるが激アツ展開ですね。 故郷の街を巻き込んでの戦争になるのか? エコーはミュータントか?
いいね!1件
つる

つる

このコメントはネタバレを含みます

よくわかんない球技をしてる西暦1200年。 ビスケッツは気のいい親戚のおじさん。マヤの帰還をボニーにうっかり喋っちゃうの可愛い。 フィスク運輸の列車に爆弾を仕掛けるマヤ。今のところマヤは何がしたいのかわかんない。 マヤのスーパーパワーの鱗片が発現する。えーーー!
ホクソン

ホクソン

このコメントはネタバレを含みます

西暦1200年アラバマでは土地を争うスポーツ試合が行われていた。 試合は赤い方の勝ち。 マヤはビスケッツに細いカメラを頼み、夜には列車まで運転させた。 マヤは列車に飛び乗り、荷物に爆弾を仕掛ける。 ピンチになったとき、不思議な力が発動する。 無事、ビスケッツと合流できるが、車が損傷する。 フィスクの輸送場がマヤが仕掛けた爆弾によって爆発する。 おじいちゃんによると、祖母はチャファまでルーツを遡れる。チャファと先祖は子孫を困った時に助けてくれると。 ビスケッツが車を直そうと必死な時にボニーにマヤが帰っていることをバラしてしまう。 叔父にフィスクの輸送場を爆破したことで怒られる。
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

ビスケッツとばーちゃんの表情笑った。 原作詳しくないけどエコーにスーパーパワーない方が良いよな、
JUGEM

JUGEM

なんなんだこの終始ピンボケしてる気持ち悪い画は。