星新一の不思議な不思議な短編ドラマの2の情報・感想・評価

エピソード02
生活維持省
拍手:10回
あらすじ
「生活維持省」と呼ばれる役所勤めの男二人。今日も車に乗って職務遂行にあたっていた。その職務とは?
コメント46件
tulu

tulu

これは良くないなぁ 反対!
いいね!1件
おとなのみほん

おとなのみほん

⭐︎1.5 このキャストでこの作品でこの出来は脚本が悪いとしか言いようが無い!まじで脚本が悪い!どう言う解釈でこの本を書いたのか問いたいくらいおもんないし、メッセージ性もあからさま過ぎな割に白黒付ける度胸が無くて尻込みしてるから弱いのよ!何を見せられたんだってたった15分にため息が出る程残念! これはもっと魂がヒリつくような本に出来た筈! 戦争も無く奪い合いも無い世界にしようと国の為に命を捧げることは特攻隊の方や、戦争で失われた命と同じことでは無いのか?!目に見える土地や金や物を残して、目に見えない命や人生というものなら奪って良いのか?争いの為に失われる命があり、争いを無くす為に失われる命があり、やってる事はイコールなのに奪う形が争いで無いならそれは正しいことなのだろうか? その疑問と葛藤とぐちゃぐちゃな感情がこのシュールな世界を前に観る側へ沸き始めたところで瑛太の「平和な時代に生まれて良かった」でガツンと胸を打たれる筈が何とも微妙な表情になってしまうくらい全て中途半端だった。 何でかめちゃくちゃ考えた。 この作品に置いて瑛太の恋人に入れ込めなかったことが恐らく一番の原因だと思う。西田さんの役柄と瑛太をぶつけるところをキリングパートとして尖らせていたけど、そこを山に持って行くなら谷として恋人へ感情移入出来るワンシーンをはさむべきだったと思う。期待値が高かっただけに、惜しい。
いいね!2件
momo

momo

生活維持省/永山瑛太 生活維持省/渋川清彦 アリサの母親/西田尚美 ちょっと原作と変えすぎかな。2人は渋くて格好良い。
いいね!3件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

銃と黒スーツが似合う渋メン2人♡永山瑛太と渋川清彦。 ロケ地と映像綺麗 生活維持省…ランダムに選んだ人を処理する事で平和な世の中が保たれる 「生きる権利と死ぬ義務は誰でも平等に与えられなければなりません」 映画「PLAN 75」だと75歳以上だが、これは自分含めて全ての人が処理対象だという平等で計画的な平和な社会。 これは引き延ばしてドラマ化にしても面白そうな題材。奥さんや大切な人が処理対象者になった場合の葛藤や、射的ミスって免れた逃亡者や処理された遺族のストーリー等描いても面白そう。 止まらない地球温暖化に異常気象に戦争に…。人間が地球を掌握した事の代償は大きい。
いいね!8件
わちゃ

わちゃ

本当にホッとして納得して覚悟していたような永山瑛太さん。シンプルに顔が良すぎる。
いいね!2件
yayou

yayou

生きる権利と、死ぬ義務 必要悪 こんな平和な世界に生まれてよかった、って本当? 生活維持省 原作1960年、こんな時代にこんな短編を書いたんですね。すごい やっぱりシュール
いいね!6件
Negai1

Negai1

永山瑛太/渋川徹
いいね!1件
OSHO

OSHO

生活維持省 3.1 星新一さんのショートショートでもトップクラスに好きな作品だけに、ちょっと違和感だったかな。 近未来、政府によって平等でランダムに殺されるようになる。その緊張感もあって、世の中から戦争も貧困もなくなっていた社会。 ランダムに殺す…その役目を果たしているのが、生活維持省。その役人役に永山瑛太さん。 悪い点は特にないけど、思い入れのある原作だと物足りなさを感じてしまうものです。
いいね!56件
ERI

ERI

なるほどー。
いいね!6件
のぼせギュウマン

のぼせギュウマン

この物語の考えがあまり納得いかない。 人口が多いから死人を増やすのは、分からなくはない。ただ、まだ生きたい人の命を奪うのは、生半可な考えな気がする。死なせるなら、自殺志願者を呼んで、思うがままにさせたほうが平和的なのに。 でも、それとは逆に、今の時代は生きづらいから、「死ぬことの怖さ」を教えてあげたかったのかな。
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

生活維持者の2人組は、生活維持省の命により、ランダムに選んだターゲットを消すことで平和を保っている。2人組の1人が、転属願いを出した。だがある日、ターゲットが意外な人が選ばれた。 生存権、死ぬ権利すら国に管理されたディストピア。 瑛太と渋川清彦のコンビの掛け合い、ロケーション、スタイリッシュだから余計に切ない後味。
いいね!20件
月並みな感想

月並みな感想

ロケ地が凝ってるね
いいね!3件
ぽーたん

ぽーたん

えいがみたい!
いいね!3件
K

K

もう一捻りあるか?と思ったけど…いや、すごいんですよ、もちろん!でも日本が上り調子だった頃の話だなあって。瑛太は人殺しそうな顔が似合う。
いいね!3件
すぽんじ

すぽんじ

⭐️⭐️⭐️
いいね!3件
TnT

TnT

このコメントはネタバレを含みます

 昔みた「星新一のショートショート」バージョンでもかなりトラウマというか、記憶に刷り込まれている。平和のためなら仕方ない、いやでも心では間違ってると思う。そうした葛藤は実に今日まで自分の中で続いている。これはアニメも良かったが、今作の絶妙にスカッと抜けた海岸沿いの風景や、近未来に見せかけた東京国際フォーラムの使い方が良かった(東京国際フォーラムは行くたびに「ここでSFを撮りたい!」と思わせる場所だった)。  しかし、一点自分の見方が変わった部分がある。それは生活維持省という国家機関が果たして信頼できるのかということである。それはまぁ現在日本の政治がやれカルトと繋がりがあると不信感を募らせることに起因してるのかもしれないが、人をランダムで公平に殺すとしてもそのシステムもやはり人の下にあるわけで、国家の重役たちは死なないようになっていたりするんじゃないかとか、そういう空想ばかりが捗ってしまったようだ。生活維持省もまたロボットではなく人の手によって下されることが、絶妙に居心地が悪い。そうした”省”とすることで起きる違和感も星新一は狙って引き出そうとしていたのか?実際、国民全員にチップが埋め込まれていて、それが抽選であたった人間を殺すという設定の方が効率的だろうし。そんな今作も、主人公の生活維持省の人間が、自らが選ばれた時、自分の死に場所を決めたのだ。死に場所を決める権利があるという点でも既に死は公平ではないように思える。  あと、これはもっと引いた視点というか、この作品が作られる過程の話なのだが、殺される娘の年齢が引き上げられたのはコンプライアンス的なことなのだろうか。流石に子供を殺す描写はNGなのか。逆に老人が殺される描写はあるので、その時点でメタ的にも人の死は平等に扱われていないという皮肉。  生活維持省が語る正論。この論理にいつも頭を悩まされる。論破しかえせないからだ。ただ「平和でよかった」と彼が最期に言うセリフは、私たちが現実でも死ぬ間際に思うことかもしれない(よって帰結するところが同じという意味で、生活維持省の効果は絶対でもない、もちろんちゃんと死を自認できるという条件の上でだが)。人口爆発による事故や犯罪や行き着く果ての戦争を経ても私は「平和でよかった」と思うかもしれない。人間の適応能力がそう言わせるのか。それとも、密かに人類が平和を維持しようと努力を試みていることに希望を見出してか。死ぬ間際、一抹の希望を抱いて世を去る現実世界と、ある諦めのような死生観によって死ぬ「生活維持省」の世界、幸福はどちらに…。
いいね!5件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

1話目より世界観があって、面白かった。凄いなー。
いいね!1件
sayaoh

sayaoh

画がかっこよすぎん!?!?映画かとおもたわ
いいね!3件
巴衣

巴衣

昔読んだな〜瑛太さんとキーさんのバディなんてこんなん豊田監督の映画じゃん‪( •̥ ˍ •̥ )‬勝手にミッシェル流れてきた‪( •̥ ˍ •̥ )‬
いいね!3件
mpc

mpc

これ今週放送予定だったら延期されてただろね 近未来の日本の生活維持省、平和を維持するためランダムに選ばれた国民を毎日何人か政府によって銃殺されるお話。今だとピンと来ないけどこの作品の頃、日本は未来人口爆発するかもって予測されてた背景があるんだろうね。 有楽町の国際フォーラムが近未来役所設定で美しい!
いいね!6件
hiroko

hiroko

や〜これランダムに公平にって何基準〜〜😇😇😇てなった。一人一人に大きな家と穏やかな暮らしを与えると平和が保てるのだろうか…
いいね!5件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

平和のために国民をランダムに間引いている世界。 後味悪いぜ🕴🏻 生きる権利と死ぬ義務。権利と義務って対等じゃないよね⚖️ この話が1960年に発表されたというのが驚いた。 この制度がどうなのかっていうのは置いておいて、妙に淡々とした二人のテンションと、センスの良いロケーションや最後の浜辺で逆光のシーンなどがスタイリッシュで印象に残った。 スーツ姿の瑛太がきまっていた。
いいね!15件
大阪ぶたまん

大阪ぶたまん

ある、話やね。PLAN75とかソイレントグリーンにも通じるかも
いいね!3件
よき秋

よき秋

いつ剪定されるかわからない状態で、国民の豊かに幸せに生きようっていうモチベはどこから来るんだ?
いいね!4件
あけ

あけ

このコメントはネタバレを含みます

社会の悪となる人間を選ぶサイコパス的設定ならわかるけど、人口調整のためにランダムに消すだけなら最初から出産規制した方が反感なさそう。
いいね!5件
いちご

いちご

このコメントはネタバレを含みます

この話は、微かに記憶が。「生きる権利と死ぬ義務」か… 映像で見ると生々しいな。
いいね!2件
ま

このコメントはネタバレを含みます

東京国際フォーラム、最近CM等で使われすぎてる… 見本市とか会議をやる場所なので、作中で会社とか官公庁設定のロケ地で使われてると違和感しかない あと、もうちょっとみんな持ち物持ったらどうだ?って思った 手ぶらの人多すぎ 星新一の原作は未読で見たが、ゆとりある敷地をもった優雅な生活を維持するのに人をランダムに殺すというのが解決方法として意味不明で思わず原作を読んだが、なるほど、書かれたのは人口増えすぎ公害騒音交通事故多発の時代で、そりゃあランダムに間引いたら解決になりますわ そういう時代背景を無視してるから、ドラマとして意味不明だった 時代にそったアレンジができないorこの作品を選んだ人が悪い 変に主人公を彼女もちにしてかわいそうな人アレンジして無意味な結果出すよりも、原作のもっと無機質な感じの方がしっくり来ました 人間ドラマやるには厳しい尺であるのは目に見えてるので、変に視聴者がついていけない感情の起伏を作ってどこにでもありそうな凡作にするよりも、シンプルなトーンで淡々としていた方が原作を尊重していますし良いかと思います あとやっぱ日本の低予算ドラマでSFのホログラムや銃は厳しいですね 実写に対して、設定の作り込みの点でも単純にビジュアルのなじませの点でも浮いてる 説得力がない
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

このコメントはネタバレを含みます

生活を維持するために ランダムに選出された人を殺す。 才能があろうと赤ん坊だろうと。 きっついな。これが仕事なのも。 最後は自分も…💥🔫
いいね!4件
Ark

Ark

ロケ地が海外っぽくて設定も相まって洋画風で最高.
いいね!2件
ゆうです

ゆうです

これはいい 星新一また読み直そう
いいね!3件