光る君への44の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
光る君へのドラマ情報・感想・評価・動画配信
光る君へ エピソード 44
光る君へ
(
2024年
製作のドラマ)
公開日:
2024年01月07日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
45分
ジャンル:
ドラマ
4.2
エピソード44
望月の夜
拍手:68回
あらすじ
道長(柄本佑)は公ぎょうらにも働きかけ、三条天皇(木村達成)に譲位を迫るも、代わりに三条の娘を、道長の息子・頼通(渡邊圭祐)の妻にするよう提案される。しかし頼通はすでに妻がいるため、その提案を拒否。道長は悩んだ末、皇太后の彰子(見上愛)に相談したところ…。一方、まひろ(吉高由里子)は父・為時(岸谷五朗)から予期せぬ相談を受ける。さらに源氏物語の執筆を続けていると、ある決意を固めた道長が訪ねてきて…
コメント50件
Gooooodvibes
2025/02/24 15:09
望月の歌! さねすけ日記すごい!60何年間?も書き続けていたとか!
いいね!1件
Ojigi
2025/01/07 21:37
このコメントはネタバレを含みます
三条天皇は交換条件を出して譲位。 彰子の子供が天皇に。 公任の忠告を聞いて道長は左大臣と摂政の座を辞す。忠告してくれる友達って大事だね。 ここにきて紫式部と道長を見つめる倫子の目が怖い。 そして道長の三人の娘がそれぞれ入内し、帝とその周囲は道長一家で固められた。 政の手段として嫁ぐことの不幸。 ていうか従兄弟とか甥っ子とか近しいところで結婚しすぎてて血は大丈夫なのか心配になる。 ついに望月の歌を詠む道長🌕 紫式部から見た道長がキラキラしてる。 実資日記を書き続けてくれてありがとう。 なんだかみんな年齢も重ねて終わりが近づいているね…
いいね!18件
わかな
2024/12/30 10:51
ここまで来たんだなあ
いいね!1件
まちゅ
2024/12/25 12:02
長男の意見がきちんと道長の息子感あっていい
いいね!1件
a
2024/12/25 00:38
このコメントはネタバレを含みます
・藤原家であることを捨てて都を出ると言い放った頼通。かつての自分を思い出してか月を見上げる道長。 ・為時とまひろのシーンはしみじみ良かった。 ・後一条天皇即位のシーン。国母となった彰子様(見上愛ちゃん)が美しかった。 ・公任なんだかんだずっといい奴。「自分が追い出される番か」と珍しく道長のモノローグ。 ・わたしはずっと念じております。おまえだけは念じていてくれ。(「願って」じゃないところが良い) ・三条天皇が「闇でないときなどあったか」と口にするシーン。娍子役の朝倉あきさん。 ・ラストのきらきら道長、微笑みあうふたりが少女漫画すぎた 彰子、妍子、威子を立后させ道長の全盛の時代に。 自分が摂政になっても…とまひろにだけ零す道長。彰子から女の心を考えたことあるかと詰られ、妍子からは嫌われる道長。 頼通が摂政になったお祝いの場はグロテスクだった。隆姫一筋な現代価値観の人というイメージだった頼通だけど、あのひと言で「そうだ平安時代の人なんだった」と思わされた感じ。 より良い政、力を持つための政略、せまい血縁の中で行われる入内、務め、御子。
いいね!1件
everglaz0
2024/12/18 23:45
為時爺が出家を決断。 色々あったから、まひろの労いの言葉が沁みる😢 甥っ子に嫁がなければならない威子。 夫の本命に、もう倫子は気付いているね。 頂点へ到達した道長を望月が照らす。
いいね!4件
ふかぽん
2024/12/14 05:28
教科書にも載ってる有名な歌きたー 大勢で何回も唱和してるところがちょっとシュールだった。そういう感じなんだ。
いいね!1件
grace
2024/12/08 16:34
「このよをば わがよとぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」道長が目指した政の頂、それは孤独で寂しいものだった。でも同じように月を眺めてるあの人がいると信じていたから辿り付けたのか/月=天皇の后、36話の「めづらしき 光射さし添そふ さかづきは もちながらこそ 千代も巡らめ」/この歌は実資が記さなかったら残らなかったのか、そして断り文句に引用されたのは白楽天。代わりの合唱シーンはじわじわきた/満ち足りてるはずなのにこんなに娘とも妻とも埋まらない溝があるの寂しいね/三条天皇と娍子さまの関係好きだった/頼道たちが舞う紅葉賀、あさきゆめみしの世界だ…
いいね!1件
Leo
2024/12/01 20:34
普段は灰色の道長の直垂が、月明かりに照らされて『紫式部日記絵詞』でお馴染みの水色に輝く演出が素晴らしかった。 道長の最も有名な肖像画『紫式部日記絵詞』の直垂が青いのは、灰色の直垂が月明かりで青く光ったから。こんな素敵な解釈もあったんですね。 「心はたか姫、お勤めは内親王様で良いじゃないの。」 「次の代、その次の代と1人で成せなかった事も時を経れば、成せるやもしれません。」 「まつりごとの話を、藤式部にはなさるのね。」 「そのような優美なお歌に、返す歌はございませぬ。」
いいね!2件
める
2024/12/01 14:26
「この世をばわが世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思えば」 民のためと言いながらもほとんど民の姿が出てこないことが時々引っかかっていたんだけど、道長のこの歌がそれをより際立たせているように感じられた。完全なる道長ワールド。 あの道長が政の道を進み始めたあの日の廃屋の演出がまひろと道長は思いを共有できたのかなと感じさせてグッときた。 実資様様だよね。実資の仕事ぶりが有能すぎる。この時代の人にとっても今の私たちにとっても(笑) 公任も幼馴染としてハッキリとしながらも嫌にならない言い方で良かった。 松下洸平ふたたび!!!? まひろとの再会はあるのか!?あの終わり方がモヤッたからあってほしい…
いいね!3件
yayou
2024/11/30 11:17
さねすけの日記は素晴らしいね。書いて残してくれてありがとう。 男って😮💨って思うけど、道長は道長の信念があるのだろう。しかし妃さま方の心はいかに?冷めた目もわかる。それくらい道長の栄華はすごい。 民の為とあるが、民の姿が見えない。リアルお雛様の世界にいる内裏の中だけのことではないのか。 そこに、道長が何かあるとまひろを訪ねて、弱音を吐く大の大人な2人の純な時間だけが、また別世界でキュンとする。
いいね!3件
inakamono
2024/11/28 23:59
道長の進退。 藤式部(吉高由里子)と道長の正妻・倫子(黒木華)が一瞬ピリッとした。 黒木華が白石加代子的なオーラをまとってきた感あり。 道長が栄華を極めた夜、そりゃ歌も詠みたくなるわ!
いいね!18件
angelica
2024/11/26 12:35
春はあけぼの、いずれの御時にか、に続き 視聴者全員 待ってましたァァァってなったやつ
いいね!7件
わた
2024/11/26 12:23
道長孤独の極みの時に詠まれた歌 って設定なのね でもまひろにだけは伝わったという まひろ脳内妄想が少女漫画すぎる😂 道長とまひろが2人で語ってる時に倫子ちゃん来て、道長が去った後まひろのところに来たときビビった。 でもこの人はもう2人の関係わかってるんだろな わかってて、でももうそれを受け入れて、道長の正妻は自分であり、正妻だからこそできたことや娘の子が帝になったことにのみ誇りを持って生きているってことが表情や行動から読み取れるね この人もすごいよほんと
いいね!4件
てりり
2024/11/26 01:15
このコメントはネタバレを含みます
だんだん斜陽を感じて寂しくなる。
いいね!18件
チャイ緒
2024/11/25 12:42
きたああああ 望月の歌!! 大河ドラマって、その人が残した有名な言葉があってそれがクライマックスに来ると視聴者みんなが期待してるみたいなことあるけど(鎌倉殿の北條政子の演説みたいな)、この望月の歌も尺たっぷり使って壮大にやってたなぁ~ お見事!! 自分は左大臣兼摂政になり、娘が3人帝の妃になり、息子が摂政になり、もう本当にこの世の権力は全部自分のもの。なのに、満ち足りた気持ちというより、どちらかというと空虚な気持ちだったのかなと思った えもたすや脚本の解釈かな でもまひろにはきらきらした道長に見えるのもわかるし 公任が「気持ちはわかるけど傍から見ると欲張りすぎだ」って意見言えるの偉かったわ 誰の言うことも聞かない道長だけど、公任なら…ってのもわかる 幼なじみ尊いね~ この時代の女の子は本当になんにも人権なかったんだな 偉ければ偉くなるほど結婚出産だけが役割になっちゃって… それは帝もそうだけど 道長も倫子もすっかり子供を政治の道具扱いすることに慣れちゃってまあ 子供たちは反発してるけど… 次の代に同じことを強いるようになるのかな 歴史が知りたいね 道長、色んな人を帝にしろと言った先から譲位しろと言ったり 周りはみんな政治の駒扱い 密会してる道長とまひろに倫子さまが来るシーンよかったwww 倫子が目を伏せてコクリってするシーンの貫禄がすごい まひろに書き物を頼む倫子さま… 倫子さまっていろいろ超越してるんだなぁ この世をば~の歌、役者さんみんな学生時代に覚えたなこの歌とか思いながらよんだのだろうか 笑 道長、民のための政治なんて最近全然やってないよな 家族を全員人質にしてまでこの地位を手に入れたかったその男の真意やいかに この時代の人ってそういうもんだったのかしらね 実資が日記にネチネチと全てのことを書いていたおかげで今回のドラマができてるわけでおもしろい
いいね!5件
spoon
2024/11/23 20:05
このコメントはネタバレを含みます
一条天皇譲位拒み、変わりに頼通が隆姫を嫁に取るよう圧力。断れず頼朝仮病の噂ながす。 策も尽き絶望する一条天皇の元に実資が!👂✨ 東宮に敦明を立てるなら譲位するが、それ以外の皇子ならせぬと言うよう入れ知恵✨💡 受け入れ、彰子は国母に。 世は捨て切らず寺には行かないが為時出家し余生穏やかに暮らすと。依願退職は出来なかったのかな、出家の意味ある…?? 幼き敦明口パク〜道長のロボット🤖 摂政と左大臣するも一年足らずで、今度はやめろと言われる番。 倫子に道長の生涯を綴って欲しいと依頼される。…本心は??💦書いたら関係絶対バレるよ〜ってか既に相思相愛はバレてるか😅波乱の種にならねばよいが。 三条院32歳で死去。←思ったより若かった💦 敦明親王は自ら東宮の地位降り、道長の孫であり帝の弟、敦良親王が東宮に。1年後、彰子は大皇太后、妍子は皇太后、威子は中宮。3つの后を道長3人が独占。 「この世をば わが世とぞおもう 望月の かけたることも なしと思へば」皆で唱和🌕 若き日から願い続けた道長の願い叶い、誰よりも嬉しそうなまひろ。 頼通に、民を想う心はちゃんと伝わった…⁇ちゃんと話したの…⁇ 道長と子供達との温度差。愛情も気持ちも伝わってない。 でも伝えようとする努力は怠ってはならぬ。時を経て成せるやもしれず。
いいね!15件
カウボーイ
2024/11/23 16:15
この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば
いいね!4件
Stella
2024/11/23 16:14
彰子がこの時代の女子の気持ちを代弁してた!女は政の道具だった時代 道長は全然いいイメージない! たけこは19歳で帝が10歳かぁそれも二親等以内じゃない?? 摂政政治ってこんな耳元で伝える感じなの?コメディじゃん! 倫子はわかってるね 式部は道長の右腕なんだよね!性別関係なく、なんでも話したい相手なんだよ 道長の娘が全員嫁いで、倫子も式部もみんながいて、自分の思い通りに政を動かせるようになり、望月の歌が歌われた この世をば 我が世とぞ思う望月の 欠けたることも 無しと思えば 色んな解釈はあるんだろうけど、満月🌕と自分の状況がどちらもパーフェクトだなぁという意味が合ってる気がした。 いい歌を歌ったら返歌はせずに唱和する、かぁ〜 何回も繰り返すのはカルトみたいだったな笑 実資がこの歌を後世に残したなんて知らなかった〜!
いいね!9件
仮面の大使
2024/11/22 13:35
道長といえば「望月の歌」というぐらい有名な歌がついに詠まれて感無量。もっとパワフルに詠むかと思ってたけど、湿っぽかったなぁ。良かった。 太皇太后、皇太后、中宮が皆道長の娘という異常事態。彼女らの幸せも考えてほしいけど、時代的に難しいのかなぁ。正直可哀想。
いいね!19件
りのアゲage22なう
2024/11/20 11:41
望月の歌 まひろの表情がすべてだね、はァ~~~さいこうか~!!!
いいね!4件
パブロディエゴ
2024/11/19 18:06
ついに詠みやがったな! まひろちゃんによるキラキラ補正が道長にかかってておもしろかった 初っ端の倫子 心はA子でお務めはB子で よろしいじゃないの〜で 度肝抜かれた 娘彰子様と女性観が違いすぎる、、
いいね!5件
AMY
2024/11/19 17:06
「女子の心をお考えになったことはあるのか」と彰子さまに問われた道長 その目の前にいるまひろ…笑 そして、突然の道長からのキラーパス 後一条天皇の後ろで囁きまくる道長笑 自分の心の内や思惑について説明するのって大事だよね まひろは道長のそれを知っているから、どんなにみんなに悪評を立てられても道長の味方をするし、道長はこう考えているのでは?とも周囲に話す でも、それを知らない人からしたら、好き勝手やるためにその座に就いた 帝を意のままに操っているという印象なんだろうな 大河ドラマってこの辺の、それぞれの思惑が相手に正しく伝わらなかったことによる恨み合いとか殺し合いとか蹴落とし合いみたいなのが多い気がする 倫子さまは、いくつになってもメラメラしてるね 「政の話を藤式部にはなさるのね」って言葉がもう…怖っ そしてついに、お母さま退場か? 長生きだったよなー 望月の場面で、まさかの秋山の活躍笑 初めて口にした歌をすぐに復唱できるのすごい! この歌は自信満々な感じで詠んだんだと思ってきたけど、こういう解釈もあるのねと思えるシーンだった 次回予告で小麻呂いたよね? こちらも長生き?
いいね!7件
shiho
2024/11/19 01:21
このコメントはネタバレを含みます
道長を囲む会のクソさ、ここに極まりけりだった。一人一人盃回させて自分への忠誠確認してる感じが凄くイヤ。 愛妻家頼通くん、政治のやり方は道長メゾットだった──!!!優しいのは妻にだけだったのかよ。 ていうか敦成とタケコって甥と叔母だよな???一条天皇と定子はいとこだったからまだ許せたけどそんなんありなん〜? 三条院が長生きしてくれれば敦明の時代もあったのに……いやでもどうせ道長に邪魔されるんだろうな。 道長-まひろの会話聞いても、道長の行った政が民の方を向いていたかは視聴者には分からないので、どうなんだろうなぁとしか思わなかった。宴ばっかやってんな?ってイメージなんだけどなぁ…。倫子はこわいよ。 最後の望月の歌のシーン、まひろは「こうなっちゃったか…」みたいな少し愕然とした表情に見えたけど、どういう描写だったんだろう。道長にキランキランってなんか降ってる効果音はさすがにないわと思ったww
いいね!4件
Emma
2024/11/18 22:56
このコメントはネタバレを含みます
この世をば 来たー!!って思ったけど、何回この世をば 言うねんとも思った🤣実資すごい重要な役回り! 来週から離れ離れ?😭
いいね!15件
ところてん
2024/11/18 14:37
遂に望月の歌が来て、恐らく視聴者全員のテンションがMAX回 学生の頃に習ったような俺の天下!って解釈もあり、これまで道長とまひろの物語を追って来たからこそわかる恋歌としての解釈もあり。 月に照らされる道長とそれに感じ入るまひろ。人生の極みだなあ。
いいね!15件
サ
2024/11/18 14:26
変わったなあ、、、、 色んなことが詰め込まれてる回だった。 初めて教科書通りの道長って感じがした。
いいね!5件
ディープなつまみぐい
2024/11/18 13:50
道長が自身の権力の頂点に。 「望月の歌」が詠まれる場面は良かったな。
いいね!6件
ハナツバキ
2024/11/18 11:56
天皇との軋轢や、娘たちに恨まれたりしながらも道長も栄華を極めることができて、物語もクライマックスになったと思う。 栄枯盛衰の人の世のはかなさが描かれているのを見ることが出来て良かったです。✨
いいね!10件
かりん1
2024/11/18 09:19
三条天皇に譲位を願うが それでもやめたくないお上は 道長の息子頼道に皇女禔子内親王を妻にどうかと提案する ※譲位したくないんだね! 女を男の出世の道具のように扱われているのを女性陣は嘆いていても 後一条天皇→(孫) 敦良親王→東宮(孫) 後一条天皇の摂政は頼道(息子) 彰子→太皇太后 妍子→皇太后 武子→中宮 やはりこの様になってるのは事実です ・道長は 摂政と左大臣の2つの権限を持つ事はもう辞めた方がいいと進言され その事をまひろに報告している時に...倫子が現れました😵 『何を話しているの?』の問いに『政事の話』だと答えた道長❗️ 『政の話は藤式部(まひろ)とはできるんですね!』と😰にこやかな顔で言われてしまう 🥀いやー今日はヒャッとしました 倫子様の厳しいツッコミ 『ドキッ』です 🌕2人が月を見上げる場面になるとお互いのことを思っているのかなぁ?とか思ってしまう "この世をば わが世とぞおもう 望月の かけたることも なしと思えば"
いいね!43件
1
2
©NHK
Gooooodvibes
Ojigi
このコメントはネタバレを含みます
わかな
まちゅ
a
このコメントはネタバレを含みます
everglaz0
ふかぽん
grace
Leo
める
yayou
inakamono
angelica
わた
てりり
このコメントはネタバレを含みます
チャイ緒
spoon
このコメントはネタバレを含みます
カウボーイ
Stella
仮面の大使
りのアゲage22なう
パブロディエゴ
AMY
shiho
このコメントはネタバレを含みます
Emma
このコメントはネタバレを含みます
ところてん
サ
ディープなつまみぐい
ハナツバキ
かりん1
©NHK