ウェンズデー シーズン1の1の情報・感想・評価

エピソード01
水曜生まれの悲哀
拍手:275回
あらすじ
度が過ぎた仕返しをしたため、退学になったウェンズデー。娘の今後を案じる両親は、自分たちが出会い恋に落ちた寄宿学校、ネヴァーモア学園に送り込むことに。
コメント193件
octane

octane

このコメントはネタバレを含みます

色んな人で誰が誰か関係性が難しいけど面白い 1話が濃いw 映画かなくらい ウェンズデーがもうハマり役すぎて好き
いいね!1件
ホりんご

ホりんご

ウェンズデーのような性格の主人公は珍しくて好き♡
いいね!6件
きょ

きょ

最後に人情味出てきたね
いいね!1件
あんな

あんな

ウェンズデー可愛くてカッコいい!色彩もキレイでルームメイトとの対照的な感じもいい。学生達みんなそれぞれ個性的なとこも観てて楽しい。
いいね!1件
ワンタン

ワンタン

・ウェンズデーのビジュアル100点 ・ほぼホグワーツ!?あと、制服かわいい ・お前らはみ出しものどころか人外なのか!? ・この世界観楽しすぎます。
いいね!1件
yan

yan

このコメントはネタバレを含みます

ウェンズデーの毒舌は相変わらず。キャラがみんな当時の映画を再現している感じなのにゴメズだけ?全然ちゃうやん!って感じなの。監督はオッケーだったの?
いいね!1件
ダーク魔カスコス

ダーク魔カスコス

このコメントはネタバレを含みます

こんな素敵で可愛いゴスっ子、ぼっち気味の女の子に見せたら影響されてウェンズデーみたいな痛々しい子になってしまうやろ🤣面白かったです👍 男はへたれの役立たずでフェンシングもできないし機械も直せないし喧嘩も弱いし、人助けをしたら騎士道精神の押しつけで、私の美の基準とはまったく合わない坊主の人が学園の女王である。それ以外は超楽しかったです😅 そんなことはどうでも良くなるくらいの傑作であることを願います。
いいね!3件
たく

たく

色彩が良い。
いいね!2件
angelica

angelica

盛りだくさんすぎる1話!! キャサリンゼタジョーンズ様がお元気でなにより!! ちょうど良いイケメン!! ウェンズデー(可愛い)に影響されてギョロ目しかめっつらで過ごしてしまいそう
いいね!4件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

ウェンズデイかっこええし。
いいね!2件
み

アダムス・ファミリーとかいうのまっっじでミリしらやけどウェンズデー可愛いし、、お、おもれぇ〜、、‼️
いいね!1件
ギタラクル

ギタラクル

問題を起こして普通の学校を退学になったアダムス家の娘がホグワーツみたいな学校に通うことになるお話🏰 ウェンズデーがモノトーンコーデを徹底していたり、寮部屋をカラーとモノクロのツートンにしてるのがお洒落。 ルームメイトの子がハリポタのルーナみたいで可愛い☺️ 主人公はどうやら人に触れるとその人の近い未来が見える能力があるらしい。 今後この力がキーになってきそう。 まだ第1話なのにすでにめっちゃ面白い。 内容盛り沢山でそれでいてテンポも良く、シナリオも破綻していない。 鬼滅の魘夢のお手手みたいなのも出てきた(笑) お眠りィィってやつ🤟
いいね!1件
Kらりー

Kらりー

オッ………ゴメズ……???なぜ??なぜそんなちんちくりんなの?なぜなの………と、まずガッカリ。 モーティシアも…なんか…ウェンズデーも…なんか…… ちょっと調べたらオリジナルコミックスに寄せているようで…なるほど……。ゴメズもウェンズデーもスパニッシュ系なのね。ラウル・ジュリア(元祖ゴメズ)もそうだったんだ。そういえば作中そんなシーンが出てきてた? でもやっぱり、元祖(勝手に言ってる)が特別好きだと、別物と思っていても1話ではまだそこまで入り込めず… ハリーポッターですか?? ティム・バートンってこんな感じだっけ???となった始まりでした…。 なんならウェス・アンダーソンで観たいなぁと頭をよぎる。 モーティシアのリアクションとか…そんな感じ…?と…。 不気味で不謹慎なはずなのに最高にエンタメ!っていうのがアダムスファミリーだと思っていて… でも2話予告は楽しそうだった。ので引き続き観る。 元祖にそんなに興味ない家族は楽しかったので続きも見てみようかと言っていた。 元祖ウェンズデーはどこに出てくるのかな。 現代を生き抜くティーンになにか共感するものがあるのかしら。 これからウェンズデーが学園生活を経てどのように、美しくて悪趣味で不気味で強かな淑女になっていくのか…気になります。
いいね!3件
r

r

秀悦🖤🪦。
いいね!1件
高橋昌太

高橋昌太

いやー、まずはウェンズデーが可愛い。ストーリーも続きが気になる。辞め時が分からない。とりあえず続けて視聴する
いいね!1件
酒井達也

酒井達也

アダムスファミリーやん、って思ってたらアダムスファミリーやん!! あれ、パパは??
いいね!2件
ネジ

ネジ

ウェンズデーとハンドくんが可愛い。ゴメズ違いすぎない?
いいね!2件
na

na

現代っ子の同級生と疎いウェンズデーの対比よい ハリポタみたいな学校だな〜〜〜
いいね!1件
えいわ

えいわ

アダムスファミリーの娘ウェンズデーが主人公の学園ドラマ。 若者の流行りに疎いウェンズデーと同級生達との対比が面白かった。 吹替で観たけど、皆今どきなセリフ回しをしていて、どこか無機質な印象の字幕より吹替がオススメ。
いいね!8件
めめ

めめ

お母さん美人だった。娘のウェンズデーも美しく賢く強い! ウェンズデーはああ見えて情に熱いから好きです。
いいね!1件
りん

りん

見始めた! ウェンズデー役の子、YOU出てた子だ☺️ アダムスファミリーなんもしらんけど、おもしろそう〜!!
いいね!3件
ちゅー

ちゅー

ウェンズデーの毒舌は最高に痛快!こんだけスッと言われたら笑っちゃうわw
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

ティム・バートン版、アダムス・ファミリーのウェンズデー主演の学園モノ。 ウェンズデーがジェナ・オルテガ‼️👧🏻 そこそこグロいけどティーン向けの学園モノの雰囲気あり。 キャサリンゼタジョーンズのお母さん役、映画でウェンズデーをやってたクリスティナリッチも出てるし‼️ なんとなく、サブリナ・ダークアドベンチャーっぽいかな。 生徒たちも人狼とか人魚とか、バラエティに富んでて楽しい。 ハンドくん、✋英名、Thingなのね。
いいね!35件
水

このポップなグロさがいいんよ
いいね!2件
na

na

このコメントはネタバレを含みます

“My philosophy is kill or be killed” フリップしちゃうフェンシングアクションかっこよ!! そして楽譜めくってくれるハンドくん、便利すぎる笑
いいね!1件
どこか懐かしい感じがする。 小さい頃見てた海外の子ども向け映画っぽい雰囲気ある。
いいね!1件
フク

フク

プールにピラニアで心掴まれた
いいね!1件
らき

らき

1/13 面白そう!皇后の品格のドロドロとした感じはもう嫌!てかCG綺麗すぎるでしょ!ハンドなんて本物じゃん!このドラマの雰囲気にはイギリス英語が合いそうだけどまあいいか。
he

he

このコメントはネタバレを含みます

アダムスファミリーって何だ? あの学園は人間じゃなくて怪物たちの集まり? ウェンズデーは、フェンシングもカンフー?もウッドベースもできて小説も描けるなんて多才すぎる。かっこええ。 ちゃっかりイケメンたちとも出会ってるし。 未来を予知できる??? とんでもない化け物出てきたww
かなえ

かなえ

サディストで殺人願望のある女子高生”ウェンズデー”が『のけ者』だけが集まる異様な学校に転入する話。 世界観はハリポタ寄りで、学生は結構イマドキな感じでそのギャップが面白い。 あとジャンルがホラーだけあって結構グロい。主人公の連れが人の右手🫲で初見キモかったけど、段々可愛く見えてきて欲しくなりました。笑 飽きさせない画面作りで1時間あっという間に感じる。ティムバートン作品にも興味が湧きました。
いいね!1件