いちばんすきな花の4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:211回
あらすじ
深雪夜々(今田美桜)のアパートに母の沙夜子がやって来た。突然訪れた母に何か用事があったのか問いかける夜々だったが、沙夜子は「夜々に会いにくるって用事」とだけ答える。さらに着ているTシャツを見た沙夜子から「もっとかわいいの着なよ!」と言われた夜々は…。 春木椿(松下洸平)は駅へと向かう途中、ゴミ置き場の瓶に花が生けてあるのに気づく。それは、椿が小岩井純恋(臼田あさ美)に渡したものだった。花に手を合わせて去ろうとすると、近所の住人に呼び止められ、今日は燃えるゴミの日ではないと注意された椿は、仕方なく職場へ持って行くことに。 イラストの装丁の打ち合わせのため出版社を訪れていた佐藤紅葉(神尾楓珠)。編集者との打ち合わせを終えてエレベーターに乗ろうとすると、そこには椿の姿が。実は紅葉が訪れていたのは椿が勤める出版社で…。 その頃、美容院で休憩をしていた夜々のスマホには沙夜子から「お夕飯なにがいい?」と連絡が。予定はなかったものの“友達と約束している”と夜々が返すと、沙夜子は誰だと詮索してくる。すると、困っている夜々に、潮ゆくえ(多部未華子)から「今夜ヒマだったりする…?」と連絡が入り…。
コメント138件
AMY

AMY

前回登場した花、続くのか笑 椿の通る道に置いた純恋はやっぱり純粋じゃない笑? 夜々の同僚、お客さんを「どれ?」っておい💢 「どなた」でしょ 終始、感じの悪い人だな 夜々の保健室の話で思い出した いつも思うんだけど、悲しみや苦しみに大きさなんてないと思う その人にとってそれが悲しければ悲しいし、辛ければ辛い 他の人と比べて、まだマシとか、ちっぽけな悩みとか、比べられるものではないし、比べられて改善するものでも解決するものでもない 保健室の先生の気持ちを考えると、相談を聞く方も必死だし、難しいと思うから、保健室の先生が悪いとは言えないけど 夜々とお母さん 母と娘の関係って複雑なんだよね 好きだけど、嫌いなところがたくさんあるはものすごく共感 公園!
いいね!3件
夢

このコメントはネタバレを含みます

最後のほうの「良い、悪いと好きと嫌いは意味が違う」ってセリフにハッとさせられた。「良い、悪いには意味があって、好き、嫌いには意味がなくていい」も良かったなぁ。 夜々ちゃんの「お母さんのこと好きだけど、嫌いなところがたくさんある」にもすごく共感した。
いいね!3件
Kei

Kei

いやー、今のところ一番良い回だったなぁ。ご飯食べて来ちゃったた?の優しさで泣きました😭
いいね!8件
いづみ

いづみ

「良い悪いには理由はいるけど、好きとか嫌いに理由はなくてもいい」が好き🐌
いいね!2件
もうage57

もうage57

親ってなんだろう?今田さんのお母さんは今田さんを大切に思っている。思いすぎているのかな?私には息子が居て大切に思っている。たくさんたくさん何かをしてあげたいが息子ももう大人。親ってなんだろう?って思っちゃった。
いいね!7件
チャイ

チャイ

普段一話ずつコメント書きませんが! 好きに理由がいらないって私が1番言って欲しい言葉だったので、最近観た映画でも言って貰えたので!ここにも残しておきます❣️
いいね!3件
やっぴー

やっぴー

夜々にはあまり共感できてなかったけど、男らしさ、女らしさの押しつけって点では夜々の悩みも理解できる。 母の期待を背負わされるのもつらい。 4人の間に恋愛が!ってなりそうだけど、友情を描くドラマなので安易に恋愛にしてほしくない。生方さんはわかってくれてると思いたい。 赤田が復活?なので単純に嬉しいな。
いいね!4件
仮面の大使

仮面の大使

 夜々ちゃん回。自分の女の子像を押し付ける母親に生きづらさを感じていた夜々。嫌なことは嫌と言わないとずっとそのままになってしまうから、少し嫌われても言わないといけないと思った。じゃないとこちら側が参ってしまう。  なんか4人の関係性に恋が入ってきそうなんだけど、あんまり入れてほしくはないかな~。
いいね!3件
あふ

あふ

このコメントはネタバレを含みます

今期で一番良いドラマだよ🥲ほんと好き よよちゃん、辛くなくない?って最初偏見で思ってた。本当にごめんなさい辛いよね泣いた
いいね!1件
あい

あい

最高だな。もう。 泣けるんだよな毎回。それぞれ違う思いがあっていい。夜々ちゃん可愛いね。電話よかった。アジサイ。好きな人の好きなもの分かるようになろう。 椿さんのこと、好きなんだ、、だってよ!もう!!可愛いやつだな!もみじくん。 今夜うちくる?って言われたーい! 八さんが相変わらずかっこよくて可愛くて、、最高。おむすび。ぽっけ。
いいね!2件
ちゃら

ちゃら

親に期待されて理想を押し付けられるのって辛い。悪意がないから余計しんどいけど、親子の食事のシーンで女の子なんだからって言うのはイラってしたな、女とか男とか感関係なく愛して欲しいよね "好きだけど嫌いなところがいっぱいある“ってはっきり言えて、母親も理解しようとしてて良かった、電話のシーン号泣 ポッケとかでんでん虫とか可愛いくて笑ってしまった、美容院の名前もsnailで気になる
いいね!2件
珊瑚

珊瑚

親の価値観で、いいも悪いもできてる。早くから親から離れた姉は自由に生きてる。23になった私は?親離れも子離れもできてない。 やっと外の世界に出て行きたくなった。親に干渉されたくないって思った。親に、私を私として見てくれてない気がするって言ったことある。 世間とか、隣の人の目とか気になるらしい。 大好きなのに、大好きな態度でいられない自分も、嫌いなところしか見れない自分も、嫌いになるから、距離を取る。それしかないかな。 なんか、わかる〜。って共感した今回だったな。
いいね!2件
きょ

きょ

夜々ちゃん、、
ゆか

ゆか

よよちゃんのママはちゃんと受け入れてくれるママだった。今後関係が良くなると良いなぁ。よよちゃんの好きな色は紫。好きな色は🐌 椿さんおむすび🍙ポッケにいるよ デンデンムシかわいいなぁ☺️
いいね!5件
とまこ

とまこ

みおちゃんの涙にめっぽう弱い もみじくん、そっか〜 やっぱ2人組か〜
いいね!2件
きん

きん

エレベーターの 「お邪魔します」 いいな
kano

kano

夜々ちゃんのエピソード泣きそうになった 「多数派の辛いはわがまま」ですかってセリフ凄い 今まで描かれてなかった辛さを扱っているけど、この辛さって存在してるよな 自分の満たされなかった子供時代を自分用子供に押し付けてしまって過干渉だけど毒親と簡単なセリフで片付けられない斉藤由貴の母親像もリアルだったな おむすび ポッケにいるよ でんでん虫 ↑椿さんかわいい語録
いいね!4件
Yui

Yui

「好きやけど、嫌いなとこがいっぱいある。」 「いいとか悪いには理由はいるけど、好きとか嫌いに理由はなくてもいんだよ。」
いいね!4件
Lena

Lena

[2023/11/5] 夜々ちゃんは、女の子だけど女の子が辛い。 お兄ちゃん達は、自分は必要ない子どもなのだと感じる瞬間があって辛い。 お母さんは、娘のためにしたことが逆手になっていることに気付いて辛い。 お母さんが相手の意見を受け入れることの出来る人物で良かった。 みんな幸せになってほしい。 4人の中での2人組の描写が多かった。 夜々ちゃん&ゆくえちゃん→友達 椿さん&紅葉くん→友達 椿さん&夜々ちゃん→友達 ゆくえちゃん&紅葉くん→友達? 紅葉くんはゆくえちゃんが好きなのかな
いいね!2件
ふみさん

ふみさん

夜々とお母さん お人形さんはもう止める アイスは雪見だいふくとパピコ パイの実は4で割れるかな 良いとか悪いには理由がいるけど 好きとか嫌いに理由はなくていい 夜々は紫色が好きで 1番好き花は紫陽花
いいね!3件
Fumi

Fumi

「silent」は見てなかったんだけど、こちらは見てる。漫画のようなやりとりなんかは、若い方が書いてるんだなと感じる一方で、ひとりひとりの描き方が、ほんと細かく繊細で、やはりちゃんとドラマが描かれてるものは、見入ってしまう。よよちゃんなんかは、ともすると共感を得にくいんだろうけど、ここまで書けばリアリティになる。 ドラマのテーマは「男女の友情は成立するか」だったと思うので、これから後半にかけて楽しみ。 多部ちゃんがまだ動ききれてない気もするしね、それも楽しみ!
いいね!6件
もずめ

もずめ

紅葉はゆくえのことが恋愛感情として好きなのか。 でもゆくえは椿のことが好きなのではないかと、紅葉は思ってる? 二人組になるのが苦手だからこその4人だと思ってたけど恋愛絡めるの? 斉藤由貴な時点で毒親を想像してしまったけど、うーん、まあ毒親ではあるかもしれないけどこれくらいの親はたくさんいるかもしれない。 兄弟→3人目が女の子とか、夜々みたいに三兄弟→4人目が女の子とか、性別逆だとしてもその最後の子が待望の性別だったんだろうなという親。 3人目が女の子だったら自分はいなかったんだろうなと思ってしまう夜々も切ないだろうし、兄にしてみれば自分たちはいらない子供だったんだなとなってしまうよね。 でもお母さんは夜々の話を聞いて受け入れる器はありそうだから、子供たちの気持ちを聞いて変わっていけそうだと思ったし、4人に愛がないわけではないと思った。 4人の繊細さを細かく描きすぎて、4人以外の周りの全てが悪いかのような脚本にモヤモヤする。 サイレントがヒットしたからかプロデューサーがよくいろいろ発言しているけど、リアルタイムで見るとわかる仕掛けというのも特にあると思えず口だけ? 視聴率低いしTVerでもサイレントの時のようにランキング独占とかでもなく、焦っているのかな。 正直サイレントはビギナーズラックだったのかなと思ってしまってる。期待した分、そこまで面白くはない。
いいね!1件
もも

もも

人それぞれに悩みがある。他人との比較でその辛さを理解し、励ますのではなく、その人の辛さをまっすぐに受け止められる人でありたい。 必要な区別をしてもらえないことは何よりも差別。
いいね!1件
一本

一本

このコメントはネタバレを含みます

好きだけど嫌いなとこがいっぱいあるとか良い悪しと好きと嫌いの違いの話とかめっちゃよかったけどまず感情的になって母親に産んだだけと発言しちゃったところとか感情的に家を出たところはまず気持ちを伝える前に謝ってくれなかったところでずっとモヤモヤしてしまった
いいね!1件
モ

もみじ ゆくえ 😭😭😭
iulet

iulet

ドラマ1話ほぼ通して泣いたの初めてだわ
いいね!3件
みいみ

みいみ

このコメントはネタバレを含みます

見てて泣きそうになった 夜々ちゃんに共感しまくってキツい場面も正直多かったな…… 今回は2人組での描写が印象的だった。 夜々×ゆくえ 椿×紅葉 椿×夜々 ゆくえ×紅葉 最後、あれ? 紅葉→ゆくえちゃん感情ありそうな顔してるよね。 もし、そうだったら、ゆくえちゃんの“4人で”発言がキツいのか…… −以下、自分語り− 私もカタツムリになりたい。 LGBTとかじゃないけど、もやもやがある。 マジョリティでもあればマイノリティでもある。 私も夜々ちゃんと一緒で兄がいて、兄に憧れて育った。 親からしたら待望の女の子で昔から考えてた名前をつけられた。 沢山写真を撮ってもらえたし、新しいものを買ってもらえたり、習い事もした。 まあ、良かった点は両親が私の好みを理解してくれたことかな。 でも、夜々ママみたいな祖母が私が幸せであることを良く言ってきていたのが本当に辛かった。 嫌いってわけじゃないけれど、避けたい思いが正直今もある。
いいね!4件
朗らかなこっぺ

朗らかなこっぺ

久々に連ドラで大号泣した
いいね!3件
あみ

あみ

夜々ちゃんのエピソード、泣きそうになった
いいね!2件
ChangAi

ChangAi

このコメントはネタバレを含みます

「そういう優しい人って、さらに辛い思いしてる人を探し出して、その人使って慰めるんだよね。」 ゆくえちゃんそうですよね!って思いました(机バンバン叩きながら 30代組の圧のない包容力がとても心地よいです ゆくえちゃんと椿さんの〇〇かどうかわかんないけど、私はこう思うよって言い方好きだな〜
いいね!5件