警部補 古畑任三郎 1stの10の情報・感想・評価

エピソード10
矛盾だらけの死体
拍手:28回
コメント48件
茉由

茉由

友達いないでしょ、なりませんか? いいえ。
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

最初に犯人を明かすスタイルだからこそ小堺さんと一緒に騙される。今泉面白すぎる。
いいね!3件
danganliner

danganliner

このコメントはネタバレを含みます

時系列:1994年4月18日 被害者の検死報告書に記載されている。
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

古畑任三郎のかけた仕掛けは 犯人じゃなきゃ悪質なほど。 まんまとはまり込んでいく犯人。 殺したと思った相手が記憶喪失で生き延びたと分かったとき、 時限爆弾のような恐ろしさがありそう。 追い詰めたあとは、お友達のお誘い。
小堺から「友だちになりますか」の問いに古畑が断るときの表情がなんともいいわ😍 コーヒーの湯沸かしといい、ピザの注文といい、森山周一郎にすべてやられましたね、ほんと、わがままな代議士先生についてしまったものだ、ついてない秘書だった💦
いいね!1件
パンフレット

パンフレット

小堺一機が犯人役 森山周一郎が襲われる バラエティ豊かな犯人と被害者 対決が相変わらず楽しい。古畑任三郎はディテールよりか、会話や推理のきっかけを見るのが楽しいのだと思う
ロロノアゾロ

ロロノアゾロ

EPISODE10/矛盾だらけの死体(小堺一機) ★★★☆☆ 本作は"殺害未遂"という新しい趣向にチャレンジしている。殺したと思っていた人が生きていたとき犯人はどんな反応をするのか。実に古畑らしい作品である。逆にいえばミステリーとしては実に単調な作品となってしまっている。
いいね!8件
八月三十一日

八月三十一日

このコメントはネタバレを含みます

イヤーこれも面白かった。おちょくりMAXの回だった。 開始時は人が簡単に死にすぎでは?と思ったが、死んでから睡眠薬を飲ませたのか、死んでなかったけど睡眠薬で殺したのかちょっとわからなかった。(おそらく後者っぽい) もし死んでからだとしたらそんな薬飲み込めるのか?と不思議だった。 鵜野先生も記憶は戻っていないということだったけど本当は戻っていて敢えて黙ってあげているのではという可能性が少し見えた。思うところが多い回で楽しめた。小堺さんの演技がとても自然でめっちゃ良かった。演技上手い人なのでは? 実際、死体役の方は薬的なものをいっぱい含まされて水も流し込まれてるのに全くリアクションしてなくて凄いなと思った。
いいね!1件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

小堺さんずっと目が泳いでてバレバレ〜👀 確信犯をわざとヒヤヒヤさせて楽しんでる様にも見える古畑さん 「生きてても殆ど役に立ちませんけども、痔の手術も無事に終わって人生これからっていう時ですから〜。今泉君調子どう?」 めちゃ痛いのに今日も今泉君をコキ使うし酷い事言う〜 でも光栄ですって嬉しそうな今泉君♡ 議員さんは腱鞘炎で右手痛めてたから口こじ開けるの無理だったのね。 コンパニオン女性が秘書に電話掛けたのなら、リダイアルすれば秘書の電話に繋がるはずだ。 あなた友達いないでしょ。友達になりませんか? 参議院議員・鵜野忠国(森山周一郎) 秘書・佐古水茂雄(小堺一機) 鵜野の愛人・沢田マリ(泉本のり子)
いいね!12件
橘

このコメントはネタバレを含みます

良い声過ぎるけどどうかしている代議士・森山周一郎……後工作中にあんなん言われたら佐古水さんがカッとなるのもわからんでもない。 森山さんの眼光…だいたいポルコ・ロッソの声優でしか存じてないので、演技されてるのもっと観たいなぁ。親が当時ポルコ・ロッソに「森山周一郎!」ってなってたから俳優さんとしてのほうが有名だったんだろな。北林谷栄さんみたく。 小堺さんの抑えきれない小者感が議員秘書の佐古水さんにぴったり。ずっとハラハラしてる。 古畑さんに「わざとやってるでしょう?」って言った瞬間(そうでーす!!)と思ってしまった…「ね古畑さん、あなた、友達少ないでしょう」「あなたもじゃないですか?」 古畑さん、今泉くんを「生きててもほとんど役にたちませんけど…」って酷いけど、今泉くん調子どう?のあとに「今日はとっても役に立ったよ」って飴と鞭がすごい。。 「今泉くん、お大事に。おやすみ〜」、夜は元気で機嫌がいい古畑さん。
いいね!8件
タグリ

タグリ

「あなた友だち少ないでしょう」 「あなたもじゃないですか?」 「友だちになりますか?」 「・・・」
いいね!3件
もずめ

もずめ

秘書が頭が回ることを計算した上で、政治家にお礼を言わせる古畑。 結局政治家は記憶が戻らぬまま。 でも秘書が愛人殺したなんて政治家がやらせたと言われるだろうし、政治家生命は終わりだろうなぁ。 血管に空気入れる殺し方は実際に看護師がやった例があるからな、、 今泉無事でよかったね!
いいね!2件
H2

H2

今泉くんの痔の手術
いいね!4件
だいず

だいず

小堺一機が代議士秘書で犯人 今泉は痔の手術をした
いいね!2件
ふみちゃんさん

ふみちゃんさん

あんな渋い声でびっくりするくらい小物 あんな渋い声で
いいね!2件
macha

macha

リダイアル
いいね!2件
anemone

anemone

古畑先生、小悪魔ですね 小堺一機さんの演技はオドオドしていて小物感がありますが、議員秘書なので頭が回る(裏を読みすぎて自滅しますが)というのがよく分かります。
いいね!3件
まどか

まどか

色々な脚本の技を見て来た中で 「殺したのに死んでないッッ?!!」 その魅せ方があったか😆と見事な回。 何度もシリーズを行ったり来たりすると、より輝くのがこちら。 田村さんに田村さんのモノマネを見せたら「似てない」と言われ、 テンパっていたらしい小堺一機。 そのテンパりが終始漏れ漏れに見えてしまって面白い。 まぁでも、自分が秘書でキモキモ上司にこんな扱いされたら殺したくなるよな😉
いいね!9件
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

ピザと珈琲 森山周一郎さん 最高の秘書 小堺一機さん 今泉さん役に立ちます!
いいね!5件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

この犯人役をやった後、小堺さんがトーク番組で当時のエピソードを語っていた。 撮影時に小堺さんが古畑任三郎のモノマネをしていたことを田村正和さんに知られ、やってみろと言われたと。 緊張しつつも全力でやった。 しかし全く笑いも喜びもしてくれなかったと。 心中お察しします😓 それを知ってから観ると、佐古水が緊張している演技は「佐古水」としての演技なのか小堺さん本人のものなのか見分けがつかずかわいそうになってくる。 実際に佐古水はひどい殺人者だけど、滑稽でかわいそうでもある。 古畑さんがどうやって追い詰めるのか、解決編まで予想できなくて異質な気がする。
いいね!16件
かえるのエリー

かえるのエリー

このコメントはネタバレを含みます

政治家秘書・小堺一樹 注射器で何するかと思ったら、空気かいっ! 思わず調べてしまった! 「血管への空気の混入は、肺塞栓症を招くことがありますが、空気量が10mlまでであれば、リスクはないと言われています。」だって。とことん詰めが甘い犯人。 あんなに簡単に注射器なんぞ持ち出せること、旧時代の携帯なことなど、時代の変化を感じさせる回だった。
いいね!5件
daiyuuki

daiyuuki

ゲスト、小堺一機。政治家秘書🧑‍💼 愛人との手切れ話が拗れた殺人😅 裏切った政治家も、殺害😅 小堺一機の小物ぶりが、コミカルで笑える😆
いいね!18件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

小堺一機さん。 古畑のトリックにはまりにはまる。
いいね!2件
マグルの血

マグルの血

政治家ってやなやつ多いよね~ってのは、事実なのかフィクションからくる誤認なのか。 秘書って大変。愛人の処理とか、殺人容疑も背負うのね。 小堺さんの演技が光る良い回。生きていた被害者と今泉の痔の手術に振り回される容疑者と手のひらで遊ぶ古畑。
いいね!13件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

小堺さんも芝居上手いな〜 相変わらず古畑さんが犯人勘付くの早すぎる。佐古水も視聴者も気づけば古畑の掌で転がされている名回。
いいね!6件
walnutspaste

walnutspaste

あまり面白くなかった
いいね!6件
くるーぞー

くるーぞー

このコメントはネタバレを含みます

小堺一機。 死んだと思っていた被害者が生きていたというコメディ回。今泉の手術をからめていて笑った。
いいね!4件
Sankawa7

Sankawa7

小堺一機が議員秘書 議員愛人の女性の殺し方が、生々しすぎた 議員が森山周一郎‼️ええ声してるのぉ どこか刑事コロンボ的な偶発的な要素からの、古畑にトリックにかけられ掌で踊ってしまうストーリーが既視感ありつつも好きだな。
いいね!37件
cmmw

cmmw

最初の女の人が死んじゃったの一瞬すぎてわかんなかった
いいね!1件
SayGo

SayGo

政治家秘書による殺人回。 見る見る八方塞がりになっていきドギマギする犯人を終始古畑がおちょくるようなコメディ回。 政治家は言葉の裏を読んでしまい、素直に言葉を受け入れられない。 これでボロを出してしまうという結末も面白い。 ただ、今泉の痔ネタはかなりくだらない
いいね!3件