THE LAST OF USの6の情報・感想・評価

エピソード06
親族
拍手:117回
あらすじ
ワイオミング州に到着したジョエルとエリーは、山小屋でひっそりと暮らすマーロンに出会う。弟トミーを捜しに西へ向かおうとするジョエルたちに、マーロンは「死の川は決して渡るな」と警告するのだった。
コメント69件
あでゆ

あでゆ

2023/02/21
mj

mj

このコメントはネタバレを含みます

ジョエルとトミーが抱き合った時のエリーの表情が切ない
柏エシディシ

柏エシディシ

おーキラリが登場!って事はあのコはディーナなのかな…… そんなゲームの付合を確認しつつ、ゲームのジョエルとペドロパスカルのジョエルの違いというか、その別の良さが楽しめる様になってきた。 監督、ヤスミラ・ジュバニッチなのか!どうりで人物の感情表現が深掘りされている。このドラマシリーズ、演出面では群を抜いてる
いいね!2件
Lily

Lily

ウォーキングデッドと差をつけるなら長くなりすぎないことだと思った。 たのんます。
Sho

Sho

2人の絆が深まっていくロードームービーっぽいとこ最高です
いいね!4件
シネフィルFUKUHARA

シネフィルFUKUHARA

二人の絆がますます深まる!
いいね!1件
とらも

とらも

このコメントはネタバレを含みます

↓原作Part1だけでなくPart2の話まで含む ジョエルがトミーにエリーを託そうとする一因などゲームでは余白で匂わされていた部分がドラマでは例えば「心臓の痛み」として具体化され伏線としてゆっくり前景化しながら着実に描き出すというのが今HBOシリーズにおける翻案の一貫した姿勢でゲームをしてた人間からしても本当に見応えがあって面白い。 (原作ファンの一人としては、Part1の終わりでジョエルがぶつかる葛藤「人類vs大切な命」がほとんど毎話違う人物を通してはっきりと変奏されてきていてそれにはクドさを感じなくもないのだけど…。原作は、あそこであぁこの旅はそういう話なのかとわかるインパクトがあったので。でもドラマとしては厳しいという判断なんだろうなと。) ただ素晴らしいアレンジを丁寧に積み重ねる作劇であるだけに辛みがあるのは、ジョエルの「自分の内面を語らない、大切な人の死について語らない」という姿勢は彼なりの生きる上での対処法なのだが、それを陰に陽にエリーに教え込み続けてしまっているのが、何度も反復されてると思う。この2人の親娘関係は概ねお互いにとって健全で幸せな関係性だけれど、自分の心の深い傷に関しては親しい人にも極力話さないという姿勢がpart2のエリーにまで及ぼす悪影響になっていて、ドラマでも丁寧に何度も反復されていると思うので、辛みがある。 とはいえこのドラマのジョエルはゲームよりはかなり話すのでそこまででもないのだが。例:人を殺したエリーの心を気遣い、トミーへの涙ながらの告白
いいね!2件
杏

もうそれは家族以上の絆 キラリとかお猿とかゲーム版からそのままで嬉しい そしてディーナっぽい人が...これはまさか
いいね!1件
りんめい

りんめい

あぁ、ついに恐れていたことが。 ゲームやったことないので全く何も知らずに観たからもう、最後が、え、嘘でしょとしか思えなかった。それで来週まで待ってって、辛すぎる。 次回予告見て、 あぁ、そうそう。 これゾンビドラマだって思い出した。
いいね!3件
たかしんぐ

たかしんぐ

ゲームとは違う?いや、おそらく深掘りされた第6話。 これまで育まれたエリーとの絆がジョエルに恐怖を根付かせてしまった。 そこからのトミーにエリーを託す理由を話すシーンはゲームでは観られない胸を掴まれるほどの名シーンに仕上がっていた。 ドラマだからこそ描けるシーンが全体を通して随所にあって、ドラマ化されて本当に良かったと心から思える。
もやし

もやし

馬の名前がそのまんまなのめっちゃ良い。ちなみに結局ジョエル達が貰った馬はタコ(Callus)って名前。指とかにできるタコです。街の造形がpart2のまんまじゃあないっすか……
いいね!1件
まっすー

まっすー

マジでドラマの出来がよすぎる。ゲームをクレイアニメみたいに0.1秒づつ止めて作ったの??ってくらい深く作ってくれる。ジョエルとエリーの絆が親子以上なのよ。 一つ気になるのがこの世界線で月経カップって存在(作れる)の?
いいね!1件
ちるぞ

ちるぞ

ムネアツ
いいね!1件
mugcup

mugcup

追いついてしまったぁぁあ😭 あと3話エイコーちゃんのなかなか進まないゲームを笑いながら鑑賞しつつ、月曜日を首を長くしてろくろ首のように待ちたいと思います。 「信じた人しか裏切らない」 これは本当にそうだ。信じるから裏切られたと思うんだ。 信じる人を自分で決めているにもかかわらず 裏切りなんて本当はないのだ みんな自分の人生を生きているだけだから ああもう素晴らしい!素晴らしいドラマだよ😭😭😭
いいね!2件
Yutaka

Yutaka

このコメントはネタバレを含みます

緩やかだけど人間関係がじっくり描かれるこういう回めっちゃ好き
いいね!2件
ShiroT

ShiroT

「信じた人しかあなたを裏切らない」肝に銘じます。
池田

池田

初め辛いし、中盤は愛だし、最後は無理゛
いいね!1件
おはぎ

おはぎ

ジョエルの伝家の宝刀、締め殺しが見れて嬉しい
いいね!3件
ま

このコメントはネタバレを含みます

エリーとジョエルの仲が深まってることを認識させてくれた回だった!! ジョエルが大好きなエリーめちゃくちゃ可愛い愛おしい、、 ジョエル生きて、、 また泣いたよ全部神回だね😭1時間あっという間過ぎて1週間待つの長い😭
つむ

つむ

このコメントはネタバレを含みます

ヘンリーとサムの件があってから描かれない三ヵ月の間にどれほど二人の絆が強くなったかがよく分かる一話。 お互いに弱さを見せてぶつかって、また一緒に進んでいく。二人の会話もだけど、兄弟の再会、ジョエルがトミーに心情を吐露する場面にも涙した。 以下気になったシーン 冒頭の老夫婦いい味出しすぎ。 馬のキラリ(Shimmer)ってラスアス2でのエリーの愛馬じゃない!? ジャクソンでエリーを見てたのはディーナなのでは。 ジョエルがエリーにマナーを注意する場面、二人とも食べ方そっくり! 「信じた人しかあなたを裏切らない」 うそん、残りあと3話かい!
いいね!2件
ナーオー

ナーオー

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争を題材に アカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた『アイダよ、何処へ?』のヤスミラ・ジュバニッチが監督を務める今回のエピソード。 人間の内面を描くのが上手い監督なだけに今回のエピソードに最適な監督だったと思います。 今回の第6話は原作のトミー編を主に描いています。エリーが涙ながらジョエルへの本心を明かす という場面がありましたが、今回はそれに加えて、原作ではほとんど弱味を見せない主人公ジョエルの心の内面も描かれています。彼が唯一信頼できる弟トミーに対して、初めて彼の内面が明らかになります。ゲームでは主人公というだけあって、どうしてもヒロイックな存在になってしまったジョエルをこんなにも人間らしく描き、尚且つドラマならでの描写も入れる。この場面でのペドロ・パスカルの見事な名演。素晴らしかったです。 ヤスミラ・ジュバニッチ監督の繊細な演出や『アイダよ、何処へ?』の撮影監督を務め、本作にも撮影として参加しているクリスティーネ・A・マイヤーのグラフィカルで美しい映像も印象的なエピソードでした。 またPart2をプレイした人なら分かる、あるゲームオマージュもいくつか。キラリという名前の馬やディーナのような女性… 言い方を変えれば、もうPart2の足音がすぐそこまで聞こえてる… 次回の第7話はタイトル『Left Behind』。エリーとライリーを描いたエピソードになると思うので、ゲーム通りに描くのか?それともドラマオリジナルの描き方になるのか?楽しみです。
いいね!5件
ジャクンソ5

ジャクンソ5

最初はエリーのクソガキ感すごかった。でも今はただのクソガキにあらず。 グッ🥹とくる回。 グスタボの神劇伴も火を吹いてた。
いいね!2件
センパイ

センパイ

ゲームだと大学はクリッカーとの戦いが楽しかったけど、ドラマは最低限で人間ドラマに重きを置いてる その人間ドラマが毎回素晴らしい
KEY

KEY

このエピソードが1番好きかもしれない。。 こうも厳しい世界で、信じられる人と出会って互いに心を開いていく中で、心の傷だったりやっと本音を話せる関係になる。 親子くらいの年齢差だけど、ラブストーリーとしか思えないくらいキュンキュンしてしまった。。
いいね!1件
なち

なち

このコメントはネタバレを含みます

「もしワクチンを作れて、そのあと自由になるなら何がしたい?」というエリーの問いに「牧畜をやる。羊だ。」というジョエル。 ゲーム2作目でエリーが羊追いをするシーンを思い出した。 ゲームでジョエルが「羊飼いてぇな」とか言ってたか全然覚えてないけど、ああちゃんとゲームを知ってる人が制作に関わってるんだなと安心した。 でも(ダム泳いで渡らないのか〜)とちょっと残念。 6話目はジョエルとトミーの再会回。 ただ再開した場所のセットがあまりにも2作目の最初っぽい。ゲーム1作目の再会はもっとチープなダム上だったな。 エリーがゲームよりも“エリー”っぽくてもはやドラマの方がエリーだと思い始めた。 “信じた人しか   あなたを裏切らない” 1頭の馬でエリーを後ろジョエルが前。なんだかとても懐かしい気分になった。 大学のシーン、閉まってる門の抜け方がわからなくてプレイ当時20分くらい苦戦した覚えがある。ちゃんと猿もいるし、結構細かいところまでしっかりゲームに忠実。 大学のシーンはサラッと終わってしまうけど、展開はゲーム通り。 瀕死のジョエル、7話目は山小屋で介抱するシーンから始まるんですねわかりますよ。 そろそろ1作目の終わりが見えてきたね。
いいね!20件
Tomo

Tomo

このコメントはネタバレを含みます

トミーと合流 大学編はさらっと終わり
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

いやいやいやいやちょっと待って???ジョエル!ジョエルが自分では守りきれないかもしれないっていう恐怖心を乗り越えてエリーと行く気になって暮れたのに!目的地についたのに!!大丈夫だと言って!!こんないいドラマなのにグローグの元に戻らなあかんから死ぬとかちゃうやんなーとやくたいもないこと考えてしまった自分を蹴り飛ばしたい。わーんジョエル死なないでー!!
いいね!2件
そば屋でうどん

そば屋でうどん

「信じた人しか裏切らない」 個人的にPART2も大好きだから展開早くて嬉しい気持ちと寂しい気持ち
いいね!1件
わかな

わかな

だめだ😣完全にどハマりした。。。毎回毎回余韻がすごくて次の配信までの一週間長すぎるしそれまでずっとラスアスのこと考えてしまう😭心を厨二に戻してくれてありがとう🙏🏼
いいね!1件
サ

6話もメチャクチャ良かった‥ゲームの中で個人的に最も好きなシーン「‥あんた以外はね!」が完全に忠実に再現されてて、感謝と感激と感動でぐちゃぐちゃになった ジョエルが弱音を吐露するシーンでは数々の危難に引き敷かれていたジョエルの衰退と葛藤が回収されて、ジョエルの弱さがゲームより鮮明に表されていて涙出た 感想書きたいポイント多すぎ〜〜!!!そしてエリーがほんとにすっごく可愛く見えてきた、かわいい
いいね!1件