2020年代製作のおすすめドラマ。この年代には、ワン・シュージー監督の公子の花嫁 ~溺愛される甘い結婚~や、ジョン・バーンサルが出演するAmerican Gigolo(原題)、ポルノグラファー~続・春的生活~などの作品があります。
1.2と続編あって気にはなっていたドラマだけど、女主は我儘放題だし男主はこの女主のどこに惹かれたのかさっぱりわからない…
>>続きを読むすれ違いを乗り越えて、互いの絆が一層深まった木島理生(竹財輝之助)と久住春彦(猪塚健太)。実家で暮らす木島の元に、再び春彦が遊びにくる。木島家での団欒を楽しむ春彦であったが、美優(竹井梨乃…
>>続きを読むネヴィル、最初に比べたらよくがんばった!すごく穏やかな顔になって、島も島の人々も好きになってよかった。 ドゥエインは相…
>>続きを読む18世紀のラクロの古典小説を大胆に解釈し、主人公のメルトイユ侯爵夫人とヴァルモン子爵の出会いに焦点を当てた序章的物語。フランス革命前夜のパリ、若い2人は情熱的な恋人同士だった。
世紀の変わり目に、彗星のごとくスペインに現れた者たちが名声と成功の法則を打ち破り、メインストリームとアンダーグラウンドの世界の境界をあいまいにした。数年にわたり、新聞の第1面とゴールデンタ…
>>続きを読む人気女優のワーは、結婚目前で婚約者に浮気され、傷心の末に泥酔。そんなワーのもとに駆けつけ、密かな想いを寄せる彼女に優しく寄り添う専属メイクアップアーティストのガット。しかし酒に酔った彼女に…
>>続きを読む“サヴァン”と呼ばれる潜入捜査官が国内の過激派を未然に阻止するため、インターネット上のヘイトグループを追跡しながら、家庭生活を両立するべく奮闘する。緊迫したスリラーと家族ドラマの融合。
社会に出て、ようやくコスメインフルエンサーになったが全く順調ではないリアン・シュアン、華やかでエリートに見えるが、残業ばかりで多忙な毎日を送るジアン・シアオグオ、のんきで裕福なお嬢様だが、…
>>続きを読むこれは『名古屋行き最終列車』の番外編なのか⁉︎ 2012年1月に深夜📺放送され人気をはくした名鉄(名古屋鉄道)の赤…
>>続きを読む名古屋行き最終列車どころか電車すら全然出てこんかったなんだこれ!
若い跡取り娘が型破りな戦略で自身の環境と運命を変えていく様子を描いたアルゼンチンのドラマシリーズ。ソフィアはすべてを手に入れているかのように、どんな気まぐれも許す家族や冒険好きな友達と華や…
>>続きを読む黒人料理の魅力に思わず引き込まれる、受賞歴を誇るドキュメンタリーシリーズ「アフリカからアメリカへ: 米国料理のルーツを辿る」シーズン2。案内役のスティーヴン・サターフィールドが全米を旅しな…
>>続きを読む色彩など美しい、良質なドキュメンタリー作品。
15年ぶりのムン・グニョン…。夫のソギョンもアル中だったんだけど、妻のウンスもアル中だったよみたいな。ヘガク、亡霊なん…
>>続きを読む「黙食女子」再び―。うどん好き女子たちが、至福の一杯を求め、うどんの名店を巡るグルメンタリードラマ「黙食女子」特別編!
面白かったなぁ。4話が最終話なんて納得いかない。もっと続けて欲しかった。しかし、4話完結ならではの面白さもあったのかも…
>>続きを読む2019年、若者のグループが、暗号通貨で旧来の不換紙幣中心の金融界をひっくり返そうとたくらむ。