1970年代製作ドラマ おすすめ人気ランキング 379作品

1970年代製作のおすすめドラマ。この年代には、デヴィッド・レイン監督の謎の円盤UFOや、松田優作が出演する探偵物語、仮面ライダーなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

謎の円盤UFO

公開日:

1970年10月03日

製作国:

再生時間:

50分

ジャンル:

4.0

あらすじ

スーパーマリオネーションを製作しつづけてきたジェリー・アンダーソンが人間の俳優を起用して創り上げたSF特撮TVシリーズ。ミサイルを機首に装備した迎撃機インターセプターや、船体前部が超音速ジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1980年、すでに人類は地球防衛組織"SHADO"を結成していた。SHADOの本部はイギリスのとある映画会社の地下深く…

>>続きを読む

円盤にのってくる謎の宇宙人と戦う英国製スタイリッシュSFドラマ、あるいは、スパイドラマの要素も入っている大人向け人間版…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元刑事の私立探偵の工藤俊作(松田優作)が、街の仲間達の協力を得たり、彼を邪魔者扱いする服部刑事(成田三樹夫)や松本刑事…

>>続きを読む

 大大大傑作ドラマ!!! 松田優作が私立探偵工藤俊作に扮し、難事件を解決していく。 ロバートアルトマンの「ロンググッ…

>>続きを読む

仮面ライダー

公開日:

1971年04月03日

製作国:

4.1

あらすじ

若き科学者で天才レーサーの本郷猛は、ショッカーによって改造人間にされてしまう。脳改造手術の直前、脱出に成功した本郷は、仮面ライダーとしてショッカーに立ち向かう。途中、ショッカーを追って日本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‘シン仮面ライダー’鑑賞のため、TVシリーズの視聴で原点へと回帰。 第1話を数十年ぶりに観て気づいて驚いたことは..…

>>続きを読む

子どもの頃から死ぬほど観ているが、何度観てもメチャクチャ面白い。「シン・仮面ライダー」公開前にちょっと見直すかと軽い気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キタ-!!! ついに登録☆ 生涯一好きなドラマ☆ 一応、全話録画したDVD保存してます。 一番印象的なシ-ンは 居酒…

>>続きを読む

1975年〜1976年に日本テレビで放送した連続ドラマ、各話1時間で全46話。 1997年にたまたま再放送で最終回だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

剣客商売はこれが好き。 山倉たかしの音楽も好きで、ビブラフォンが印象的。 1話 父と子と/「良いおでこをしておるな」…

>>続きを読む

山形勲の小兵衛!藤田まことは山形勲の流れ?弥七は山田吾一、悪人風味強めな剣客商売シリーズ(笑)ちなみにおはるさんは今ま…

>>続きを読む

人造人間キカイダー

公開日:

1972年07月08日

製作国:

再生時間:

30分

ジャンル:

3.6

あらすじ

プロフッェサー・ギル率いる悪の秘密結社・ダークは凶悪なアンドロイドを造り、世界征服を企てていた。ダークに捕われアンドロイドの開発を強要されていた光明寺博士と娘のミツ子は、ダークの野望を打ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

プロフェッサーギル率いる悪の秘密結社ダークはアンドロイドを使い地球侵略活動を開始した‼︎ ダークで働かされていた光明寺…

>>続きを読む

昔再放送を熱狂して見ていたが大人になって冷静に見るとハカイダーが出るまではかなりのルーチン展開。一般市民もかなりの確率…

>>続きを読む

3年B組金八先生 第1シリーズ

公開日:

1979年10月26日

製作国:

再生時間:

47分
3.9

あらすじ

武田鉄矢主演「3年B組金八先生」第1シリーズ。舞台は東京・下町の桜中学校。武田鉄矢扮する国語教師・坂本金八が、この桜中に赴任してくるところからドラマは始まる。先生のタイプは、文部省や教育委…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 (1979-1980) TBS 2023年4月19日〜5月12日 鑑賞 鶴見辰吾、わ、若すぎて・・・。格好良いね。近…

>>続きを読む

第7回【学ラン長ラン大混ラン】の回が神回だったww 近藤真彦演じる星野清くんが襟の高い学ランを急に着てきて不良チック…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新聞紙をエプロン代わりにして牛乳ビンの紙蓋を歯で取り、コンビーフの缶詰を食べる斬新なオープニング、菊池武夫手掛けるファ…

>>続きを読む

こんなに面白いドラマがあるとは....! 暫定オールタイムベストドラマです!!最高のドラマをありがとうございます!!!…

>>続きを読む

悪魔のようなあいつ

公開日:

1975年06月06日

製作国:

4.2

あらすじ

沢田研二主演で1975年6月~9月にTBS系地上波で放送。20世紀最大の未解決事件のひとつ"三億円事件"を題材に、物語全編に暴力とエロチシズムを漂わせつつ、強奪犯の屈折した愛、そして挫折を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三億円事件をベースに撮られた話。 出演:沢田研二、若山富三郎、藤竜也、荒木一郎、安田道代、尾崎紀世彦など超豪華。 …

>>続きを読む

しかし、17話って長い。半分でいい。久世演出が個人的に合わない。やたらはしゃいでいる人を配置させたがる。当時の時代感だ…

>>続きを読む

パパと呼ばないで

公開日:

1972年10月04日

製作国:

4.0

あらすじ

東京の下町を舞台に、急死した姉の子供を引き取った28歳の独身サラリーマンの奮闘を描くハートフル・コメディー・ドラマ。

おすすめの感想・評価

懐かしい!子供の頃大好きで石立鉄男みたいなパパがいたらなと思ってた。 2話くらいまでチー坊が妙に色っぽくて、なかなか危…

>>続きを読む

リアルタイムではなく再放送でどれどれと観たら、、大好きになった 2005年ぐらいだったかなJCOMで 毎週楽しみで仕方…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画版とほぼ同時に撮影していたTBSドラマ。田所教授は映画と同じ小林桂樹。オープニングの主題歌を五木ひろしが歌い違和感…

>>続きを読む

最近CS放送でもやってましたが、少し前に入院してた時にビデオで全26話を見ました。 本放送時に観た以来ぶりに観た事にな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学生の時ストライクで見ていた作品。驚いたことに怪獣は、グドンとツィンテール、タッコング、バルタン、ゼットン再登場くら…

>>続きを読む

ウルトラセブン終了から二年半ほど明けた1971年4月放映開始のウルトラシリーズ。 レオまでの、昭和2期ウルトラシリーズ…

>>続きを読む

俺たちは天使だ!

公開日:

1979年04月15日

製作国:

3.9

あらすじ

麻生探偵事務所。場所は青山通りの一等地。設備とメンバーは正真正銘のデラックス版だ。キャプテン・麻生雅人(沖)を中心に、ナビ・島岡到(渡辺)、ダーツ・入江省三(柴田)、ジュン・芹沢準(神田)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本でも有数の田舎 子供の頃、良く親戚の家に集まっていた 母親が7、8人姉妹の末っ子 兄貴1人を除いて後は全員お姉さん…

>>続きを読む

キャスト陣がみんなキャラが立ってて、全体的にアメリカのコメディっぽいカラッとしたお話で大好きなドラマ。 沖さんの使うブ…

>>続きを読む

仮面ライダーV3

公開日:

1973年02月17日

製作国:

4.0

あらすじ

デストロンに命を狙われ、家族をハサミジャガーによって殺された風見志郎は、身を挺して仮面ライダー1号と2号を救った。1号と2号は改造手術によって志郎をよみがえらせ、仮面ライダーV3が誕生した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"ライダー3号は君だ" 前作『仮面ライダー』の直接的な続編としての位置づけでスタートした、昭和ライダー第2作目。 …

>>続きを読む

仮面ライダーシリーズの第2作目。 仮面ライダー1号・2号の魂を受け継ぐ3号ライダー"V3"が、悪の組織・デストロンを打…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日フォロワーさんと『太陽にほえろ!』の話で盛り上がりました。 私が物心つき始めた頃から見続けていた刑事ドラマの王道で…

>>続きを読む

金曜日夜8時 ボス石原裕次郎、山さん露口茂、ゴリさん竜雷太、殿下小野寺昭、長さん下川辰平のレギュラーに加え新人刑事があ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

そこに行けば どんな夢も かなうというよ~♪ マチャアキの西遊記🐵☁️ 男はみんな孫悟空の強さが大好きなんですよね。…

>>続きを読む

大好きだった。主題歌がいいんだよね。 どろどろした溶岩のオープニングもカッコいい。モンキーマジック、モンキーマジック…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀座の宝石店の天銀堂で発生した強盗事件をきっかけに、金田一耕助(古谷一行)は天銀堂事件の容疑者になり自殺した椿英輔(江…

>>続きを読む

原作は未読。 古谷金田一です。 石坂金田一で常連の草笛光子が主役級ですが、 箱入り娘がそのままおばさんになったような…

>>続きを読む

犬神家の一族

公開日:

1977年04月02日

製作国:

3.7

あらすじ

巨匠工藤栄一を迎え、最高視聴率41.5%という驚異的な数字を記録した古谷一行版「犬神家の一族」

おすすめの感想・評価

言わずもがな古谷一行ドラマver. 石坂浩二ver.も今日観直したのでついでに。 ストーリーはほぼ同じですが、 まず…

>>続きを読む

信州財界一の巨頭・犬神佐兵衛が莫大な財産と不吉な内容の遺言状を残し、81歳の生涯を閉じた。 犬神家の顧問弁護士・古舘…

>>続きを読む

俺たちの勲章

公開日:

1975年04月02日

製作国:

4.0

あらすじ

射撃の名手だが、犯人逮捕のためなら相手を殴る、拳銃を撃つなどルール無視の行き過ぎ捜査に走る中野祐二(松田優作)と、その中野とは対照的に心優しい性格を持ち、事件に対して感傷的になり過ぎる五十…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あらし!」 「ぼくは五十嵐です!」 松田優作 中村雅俊 横浜の刑事なんですが、出張がほとんどだったパターン。 ハ…

>>続きを読む

めちゃ好き!風景もいいし、歌もいい。 90年初頭生まれで当時を知らないはずだけども、何かを思い出すような懐かしい気分…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

文句無しの100点満点💯🤗、否、5億点です👍👍👍👍👍 フィルマさんにタイトルの追加をお願いしていた本作📺 ようやく…

>>続きを読む

「世の中裏目ばかりよ!」 パチ効果で必殺シリーズにハマってしまい、「仕事人Ⅴ激闘編」からの「仕置人」という流れで観る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

金田一耕助(古谷一行)は戦友の鬼頭千万太(角野卓造)の訃報を鬼頭一族に知らせるために、彼の故郷である獄門島を訪れるが、…

>>続きを読む

 1977年。全4話、約3時間。戦地から帰る船の中で死にゆく戦友に「俺が帰らねば三人の妹が殺される」と告げられた金田一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

学園青春ドラマの代表的な作品。 夕方の再放送も含めて何回も見た記憶がある。 Let's begin ! 河野先生(村野…

>>続きを読む

君は何を今 見つめているの♪ 若い悲しみに 濡れた瞳で♪ レッツビギン! とにかく何かを始めよう。☆ 問題生徒の多…

>>続きを読む

仮面ライダーアマゾン

公開日:

1974年10月19日

製作国:

3.7

あらすじ

南米アマゾンで育った青年・山本大介が突然日本に現れた。十面鬼ゴルゴス率いるゲドンの獣人たちは、彼の持つ古代インカ帝国の秘密のエネルギーを秘めた「ギギの腕輪」を狙って戦いを挑む。山本大介は怒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生後まもなく飛行機事故により南米アマゾン奥地で遭難した山本大介(アマゾン)は、ジャングルの中で野生児として育つ。 イン…

>>続きを読む

山本大介(岡崎徹)、日本人。生まれてまもなく両親とアマゾンで遭難してしまう。ある日、集落が秘密組織ゲドンの十面鬼ゴルゴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海を抱きしめれば~♪☆ 中村雅俊の青春ドラマの超傑作! 全話が名作エピソードばかり✨ マドンナ女教師に由美かおる。 定…

>>続きを読む

前略おふくろ様

公開日:

1975年10月17日

製作国:

4.1

あらすじ

東京・下町の料亭を舞台に照れ屋で臆病で人見知りだが、とてもやさしい青年、さぶが板前の修行をしながら成長する姿を描いたもの。主役のさぶを萩原健一が好演!梅宮辰夫、桃井かおり等、共演者たちも個…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〈 自分史上最高のドラマ 〉 「前略おふくろ様」シーズン1 全26話をいま観終わったところです。 シーズン2で完結…

>>続きを読む

リアルタイムで見ていました。 当時、ショーケンが純情な料理人役なんてすごく意外な感じでしたが、ピッタリはまってました。…

>>続きを読む

ウルトラマンレオ

公開日:

1974年04月12日

製作国:

3.6

あらすじ

ウルトラマンレオは故郷のL77星をマグマ星人たちに滅ぼされ、地球へやって来た。レオは、故郷によく似た美しい地球を守ることを決意する。レオの人間体であるおおとりゲンはMACに入隊し、モロボシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

dビデオにて一気に視聴。ダンがゲンを訓練させて勝利に導くという話型は新機軸。師匠であるダンの存在がドラマを暑くしている…

>>続きを読む

故郷の惑星である獅子座L77星を凶悪なマグマ星人に滅ぼされたウルトラマンレオ。 彼は地球を第二の故郷として凶悪な宇宙人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ、最終回、泣いたよ~😢 だって北野広大先生が卒業証書を生徒1人、1人に手渡しするのに、演技抜きにして、涙して…😢主…

>>続きを読む

懐かしい昭和な小学校(*´ω`*) 出てくるキャストが全員、 本当にそういう人かと思って しまいそうなキャラクターで…

>>続きを読む

ウルトラマンA

公開日:

1972年04月07日

製作国:

3.7

あらすじ

怪獣を凌駕する力を持つ「超獣」を従えて、異次元人ヤプールが地球侵略を開始した。ウルトラ5番目の兄弟・ウルトラマンAが立ち向かう!合体変身や「ウルトラ兄弟」という一大設定の本格導入、カラフル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

dビデオにて一気に視聴。南夕子が超かわいいのだが、なぜ途中退場する? ダン少年の途中から出なくなるし、なんだかなぁ。 …

>>続きを読む

昭和2期ウルトラシリーズ2作目。 主役の人間ドラマを中心に据えていましたが基本は初代ウルトラマンの設定を崩さなかった新…

>>続きを読む

ウルトラマンタロウ

公開日:

1973年04月06日

製作国:

3.7

あらすじ

ZAT隊員の勇敢な青年・東光太郎は、怪獣との戦いの中で負傷する。生死の境を彷徨う光太郎の前に、ウルトラの母が現れ、ウルトラ兄弟から与えられた光に包まれた光太郎は、ウルトラマンタロウへと変身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エピソード 45 「 赤い靴をはいてた・・」 ウルトラマン ♪…

>>続きを読む

dビデオにて視聴。シリアスさが薄く、全体的に明るく軽い。ストーリーも弱い。魅力的なヒロインがいないのも辛いところだな。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クレジットにこそ名前が無いけれど、大映ドラマの多くに増村保造が監修で携わってると聞いて観るしかないと思って観始めたら止…

>>続きを読む

あさひが丘の大統領

公開日:

1979年10月17日

製作国:

3.3

あらすじ

英語教師・朝日丘学園の元応援団長で、大学を卒業後、いろいろな職業をへて母校に英語教師として赴任してきた、「はんそく」こと大西元(宮内淳)。性格は直情径行、カッとすると何をするかわからない。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女教師役の片平なぎさが初々しくてめっちゃ可愛い!💕青春ドラマの傑作! 生徒ではお馴染みの井上純一、藤谷美和子。自分は…

>>続きを読む

ほぼ記録 わが青春💞 この頃、良かったあ~☺️

大岡越前 第1部

公開日:

1970年03月16日

製作国:

ジャンル:

3.6

あらすじ

伊勢山田奉行の大岡忠相(加藤剛)は、殺生禁断の場で密漁する紀伊大納言吉宗(山口崇)を召し捕るが、白州では、公儀の御名を騙る善悪の判断がつかない者として無罪放免にする。それから4年目の享保元…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長家の夫婦喧嘩は大体好き! かかあが強くて、長家の衆や弟分なども巻き込まれて大騒ぎ!というのが見物で面白い。 第1部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

青春ドラマの名作だ! 名科白が多い! 「先生と生徒の燃え上る恋‼︎」 好きだと言われた相手の気持ちを考え、無責任に自…

>>続きを読む

これも忘れてはならない名作。 あべ静江と結婚してぇ~‼️ 当時のあべ静江❤️こんな綺麗な女性は他におらんやろ!ってぐら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、夕方再放送で見ました。子供ながらに泣いた😭 殺人犯という無実の罪で鉄格子の中であっても諦めず紙の鍵盤で、必死に練…

>>続きを読む

宇津井健扮する生真面目なピアニストの兄を親身にサポートする男気ある指揮者の音楽家大沢実役の石立鉄男さん めっちゃカッコ…

>>続きを読む
>|