劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室のネタバレレビュー・内容・結末

『劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画もしっかり無謀。
全員体力底なしすぎ。
それ助かるんだ?展開が多いけど、
毎度緊張させられるし、泣かされる。

南海ミッション予告の段階で割と絶望感すご。

喜多見チーフが来てくれたときの安心感、比奈先生の成長した姿、そしてちゃんとピンチに駆けつけてくれる音羽先生、全部感動した。
潮見先生もあのビビリな感じがまたリアルで良かった。
ベタな展開だけど、結局…

>>続きを読む
感動!面白かった!

妊娠中にランドマークみたいな
高層ビルに登ってはいけない!!!



音羽先生が統括官になって、新しく人が入ってきて、
横浜のMERもできて、
横浜で放火が発生して
みんな最初は喜多見先生に反発してたけど、結局、みんな一丸となって、命を救うみたいな話。

喜多見先…

>>続きを読む

ジェシーの演技どうにかならんかああ
というのもあって、作品の佳境を上手いこと、喜多見夫婦二人だけの状況にしてしまったのは大正解でした。2人とも演技リアルすぎ。
「新生児用の保育器もあります」そんな用…

>>続きを読む
涙腺崩壊、、、
今までみてきた医療ドラマの劇場版でNo.1🔥🔥🔥

医師ではなく夫だ!って言ったのかっこよすぎて、、、

間違えて南海ミッションの方にこの映画の感想を書いてました
_( _´ω`)_

全部は観てませんが結構面白かったです
ディザスター映画、パニック映画としてよく出来ているなあと
日本映画でよくある余計…

>>続きを読む
ドラマ同様、ハラハラドキドキで見応えばっちり。
だけど良く行くランドマークのあの規模で死者0はあり得ないでしょって思ってしまった。

喜多見チーフの「こんにちは」とか「喜多見です」っていう声かけ、やっぱり安心感ある🥺
ドラマ見てたの少し前だから細かいところ忘れてたけど、ちゃんと過去のシーンもあって思い出せたのがよかった。

映画な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事