少し難解。でも15分ながら濃密なSF映画を観た感じ。
三次元と四次元の間の存在?
もう少しだけ説明が欲しい気もするけれど、長々長編でやるよりショートフィルムで、きゅっとエッジの効いた印象になったと思…
証明できぬが確かに自分の中にある理論がある人とそれをぶつけられ理解できない何かが頭からこびりついて離れない人。タイムループ的に2人には謎の因果があって、時をかけて謎の整数を証明しようとした数学者は、…
>>続きを読む
これが広告で流れてきて続き見たくてサマンサに月額課金始めちゃった🥲︎
15分でぐあーって伏線回収する感じはすき。
いち、に、さん、ぶりーむ、よん
はおもろくない?
ショート故にしょうが…
なんかよくわからなかったけど… 無いことないかも?!12…345 あるんじゃな〜い??
過去から現れたのか、それとも逆なのか。
数学者はついに式を完成させるが、それは時空を移動する謎を解明したっ…
ショッキングなオープニングとそれに続く2人のやり取りに惹き込まれたが、その後は説明不足感もあって置いてきぼりにされて消化不良。
短編とは言えもう少し尺を取って描写して欲しかった。
「ブリーム」の秘密…
©︎ 2012 LIGHTING HILL PICTURES