映画刀剣乱舞-黎明-のネタバレレビュー・内容・結末 - 23ページ目

『映画刀剣乱舞-黎明-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

点つけ辛い。

ストーリーは、オタク気質で、悪い人じゃないんだけどって言われてそうな男の人が作ってそうな映画でした。(偏見まみれ)

当時の鬼といえば確かに迫害された人というのはあるだろうけど、人が…

>>続きを読む

舞台挨拶中継付きで鑑賞しました

全体的に言うと正直前作のが好き

今回、仮の主たち(というかJK)が結構がつがつ出ていてクライマックスのシーンに至っては割と刀剣男士そっちのけで仮の主とラスボスで盛…

>>続きを読む

活撃刀剣乱舞きっかけでゲームの方を3年ほどプレイした人の感想です。
映画としては可もなく不可もなしと感じ

個人的に現代を舞台にしたのは面白くて良かったし最後の方のみんな審神者になる可能性があるとい…

>>続きを読む

原作ゲームファン、舞台、ミュージカルも観ています。
言いたいことはわかるけど、重要な部分が描かれていない印象でした。
キャラクターや、仮の主たちとの組み合わせはカッコよくて心踊りますが、ストーリーが…

>>続きを読む

へし切長谷部のどっしりと重さを感じさせる殺陣が最高。

わかっていたことだけど、やっぱり前作よりも製作費増えたんだな…映像めっちゃ綺麗になってたし、VFXのレベルが段ち。とはいえ、明らかにグリーンバ…

>>続きを読む

前作よりも今作の方が好きです。映画刀剣乱舞、いい意味でとんでもない作品を作ったなという感じです。
確かスマホゲームがリリースされたのが2015年?今作の2012年は刀剣乱舞というコンテンツが生まれて…

>>続きを読む

ゲームはほぼ初期の頃からの2.5次元も嗜む審神者です。
初日にどうしても観たくて映画館へ。時間が上手く合って舞台挨拶中継付きが観れました。
シナリオだけ見ると、小学生の頃に観た夏休み映画の豪華版って…

>>続きを読む

ステはちょっとしか見てないからミュと違って人間味が強い感じに見えるなと感じた。
ミュはプリキュア、ステは仮面ライダー。

コメディ〜アクション気分で見ていた
脚本はちょっと足りない感じはあった。

>>続きを読む

わりと序盤から90年代〜00年代特撮物だと思いこんでみていた
じゃないとみてるのきつかった
エフェクト?光?が微妙すぎて…
途中JK審神者以外の審神者が棒立ちでもったいないな~って思った

良かった…

>>続きを読む

刀剣乱舞!アッセンブル!

初日、舞台挨拶ライビュ付きで
見てきました!

長文感想です🥰

刀剣乱舞ファンなら1度は妄想したことあるような、ワクワクな演出がたくさん盛り込まれていて
ずっと楽しかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品