孔雀の嘆きを配信している動画配信サービス

『孔雀の嘆き』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

孔雀の嘆き
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

孔雀の嘆きの作品紹介

孔雀の嘆きのあらすじ

妹の心臓手術のために大金が必要となったアミラはとある会社で働き始める。それは望まれない妊娠で生まれた子供を外国人に斡旋する組織だった…。スリランカの逸材が描き出す社会のダークサイド。

原題
Peacock Lament/Vihanga Premaya
製作年
2022年
製作国・地域
スリランカイタリア
上映時間
103分

『孔雀の嘆き』に投稿された感想・評価

masa
3.5
先日の東京国際映画祭2022にて。
スリランカの映画ってどんなかなぁと思って興味を持って観賞。
生まれたばかりの赤ちゃんを人身売買する、重い作品ではあった。
両親もいない貧困な家庭の主人公は、幼い弟妹たちを養うために、必死で働いている。
この主人公が終始感情を表に出さないので、なかなか感情移入できなかった部分は残念でした。

妹の心臓手術のために大金が必要となったアミラはとある会社で働き始める。それは望まれない妊娠で生まれた子供を外国人に斡旋する組織だった…。スリランカの逸材が描き出す社会のダークサイド。

上映後のQAで、監督はこの話しは実際にスリランカで行われていることと話していて、やはり衝撃を受けざる終えなかった。
時には涙を見せて感激した様子で語ってくれた監督に好感が持てた。

この映画がこの日観た4本目の作品で(笑)、さすがに1日4本はきつかったなと……
菩薩
1.5
シンプルにつまらない。テーマ的に批判し辛いのかもしれないが(偉そうな事言うと)スリランカ映画自体がまだまだ発展途上なんだと思う。流石にこの擦り倒され過ぎて1ミリも味しないテーマに涙より断然あくびを誘う緩慢過ぎる棒立ち演出が100分乗っかってんのは苦痛でしかなかった。開始10分で隣のババアがガラケーを取り出し、ラストシーンも違う客のLINE着信音が鳴るゴミ治安のヒュートラ有楽町、結局綺麗事言ったところで日本だってそんなもんだと思う。人身売買してるババアが正当化する為に胎児に生きるチャンスを与えているだけだって開き直ってるとこだけ面白かった、お前んじゃねぇんだろうに。
3.0
第35回東京国際映画祭 鑑賞第13作『孔雀の嘆き』

代理母出産から赤ちゃん直販ビジネスへ……。

母の再婚、弟妹たちを養うため働く長男、心臓病の妹。これらは本作主人公の青年アミラの境遇であると同時に、スリランカ北東部の小さな村で生まれたサンジーワ・プシュパクマーラ監督自身の体験でもあります。
半生を描く自伝的作品に、一帯一路を進める中国の"債務の罠"の危険性や、ヨーロッパの富裕層への赤ん坊販売ビジネスと行政の汚職というアングラな領域等の、スリランカの社会問題を交えて紐解いていくストーリーテリングの技が光りました。

素晴らしかった点は、人間は多面的な存在であることを、当たり前として描いたこと。
容易な作劇を目指すならば、「こっちは善人、こいつは悪人」と明確なロールを付与した方が、比較的楽に展開できるはずです。
しかし、人には善悪二面性に限らず、多様な一面があります。人間の行動には何らかの理由があり、見る人の主観によっては善にも悪にも映るもの。一辺倒に描写しないとなると、その人のパーソナリティに関する情報量を増やさざるを得ません。その役割を一手に担ったのが、非合法赤ん坊販売組織の女経営者マラニ。
望まぬ妊娠をした女性たちを集め、子どもを外国人(ヨーロッパ系の金持ち白人達というのがなんとも……)に売りつけるマラニは、まさに悪の巨人といった印象。ミッドポイントでは悪漢経営者としてブチ切れ散らかしアミラを圧倒します。
しかし、その直後マラニの独白から彼女の過去が判明したことで、アミラも観客もマラニに対する見方が一転。この衝撃を推進力に、スリリングな"トラック検分"シーンから始まるクライマックスの怒涛の展開は、複線回収とはいえやはりハラハラドキドキさせられました。

描かれる複数の問題意識について、作品内では答えは明示されません。
決して絶対的正解がない問題ばかりだからこそ、見た人それぞれで考えていかなくてはならないということなのでしょう。
社会派ドラマの問題提起、しっかり受け止めていかなくてはなりませんね……。

『孔雀の嘆き』に似ている作品

その花は夜に咲く

上映日:

2025年03月21日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • ビターズ・エンド
3.7

あらすじ

経済解放間もない、昔ながらの活気と風情が息づく 1998 年のサイゴン。その都会の片隅に貧しくもつつましく、愛し合 いながら生きる二人、サンとナム。サンは望まぬ性に生まれながらも、夜の世界…

>>続きを読む

夏が来て、冬が往く

上映日:

2024年12月27日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

  • アークエンタテインメント
3.4

あらすじ

広東省に住むチアニーは、結婚を機に家を購入するかどうかで恋人・ジーユェンと意見が合わず、彼からのプロポーズの返事を先延ばしにしていた。ある電話をきっかけに、チアニーは生家の家族と連絡が取れ…

>>続きを読む

わたしは、幸福(フェリシテ)

上映日:

2017年12月16日

製作国・地域:

上映時間:

129分
3.3

あらすじ

「幸福」という名前を持つ歌手フェリシテ。誇り高く、自分を曲げることができない彼女は夫と別れ、バーで歌いながら女手一人で息子を育てていた。バーの常連の男タブーは、美しいフェリシテに気がある。…

>>続きを読む

種をまく人

上映日:

2019年11月30日

製作国・地域:

上映時間:

117分
3.7

あらすじ

3年ぶりに病院から戻った高梨光雄(岸建太朗)は、弟・裕太(足立智充)の家を訪れる。再会を喜 ぶ姪の知恵(竹中涼乃)、その妹でダウン症の一希に迎えられ束の間の幸せを味わう光雄。その 夜、知恵…

>>続きを読む