肉にまつわる日常の話を配信している動画配信サービス

『肉にまつわる日常の話』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

肉にまつわる日常の話
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

肉にまつわる日常の話の作品紹介

肉にまつわる日常の話のあらすじ

食遍歴から人生の細部を想像する4分間の映像体験 ある映画を見たことをきっかけに肉を避けた生活を送っている女性のエッセイムービー。実写映像やコマ撮り、手書きアニメなど様々な手法で食遍歴を語る!ひとりの人間の人生とおかしさが込み上げてくる作品。

肉にまつわる日常の話の監督

石川真衣

原題
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
4分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『肉にまつわる日常の話』に投稿された感想・評価

【簡易メモ】
「ヴィーガン」というより単に肉嫌いの独り言を映像化した作品。
正直、特に映像化する必要性は感じられず、

「X(旧Twitter)でポストしとけよ…」

としか思えなかった。

しかし、肉嫌いの妻には大好評だった様子。
どうやらかなり共感する部分が多かったらしく、いつもは映画観賞中に黙っている妻が上機嫌で終始ベラベラと横で話していた。

これまで幾度となく妻から「肉嫌い」の主張を聞いていたので、個人的には何も真新しいものもなく心を揺れ動かされることもなかったが、「肉嫌い」の人にはかなり共感する作品なのではないだろうか・・・。
少し気になるのが、この作品を「ヴィーガン」が鑑賞したらどのような反応を示すのかということ。
一度でいいから「ヴィーガン」の批評を聞いてみたい。
山D
3.0
作者が如何に肉が嫌いかを説明するショートフィルム。食卓に並んでいる肉がどのようにして製品になるのかを想像してしまって肉を口にすることができなくなった。まあ、そういう人もいるよね。その考え、価値観を他人に押し付けなければそういう考え方があってもいいと思う。
TS
-
短文感想 採点不能
肉に関する監督の持論を聞きながら5分間の映像を見るという非常にシンプルなショートムービー。どうやら監督は昔、豚が屠殺される映画を見てしまったが故に、それ以来ずっと肉を避けてきた模様。必ず成分表を見るなどの徹底ぶり。偏食家と言ってしまうのもよくないかもしれませんが、誰にとっても苦手なものがあり、その根源は何なのかってのを考えるきっかけとなった作品と感じました。

『肉にまつわる日常の話』に似ている作品

ポイズニング:食に潜む汚れた真実

製作国:

上映時間:

82分
3.5

あらすじ

時に人の命をも奪う、身近に潜む食中毒の危険。専門家や被害者家族へのインタビューを交えながら、アメリカの食中毒の実態を検証する衝撃のドキュメンタリー。

私は、私と、私が、私を、

製作国:

上映時間:

8分
3.3

あらすじ

ある日突然自分の姿が奇妙なものに変わってしまった「私」。「私」は何度も皮を剥がし元の姿に戻ろうと試みるが、上手くいかない。